日誌

令和4年度

感謝の集い

図書ボランティアさんへの「感謝の集い」を行いました。本日、図書委員が児童の代表として、お礼を言った後、ささやかなプレゼントをお渡ししました。わたしたちに本の読み聞かせをしていただきまして、ありがとうございました。

0

12年後のわたし

6年生の図工作品が展示されています。「12年後の自分」を想像して、紙粘土を使い立体に仕上げました。子どもたち一人一人の願いや希望が表現されていて微笑ましいです。

0

児童総会

オンラインで児童総会を開催しました。各委員会の委員長が、代表して今年度の活動報告をしました。いろいろな仕事を進んで行ってくれて、特に6年生のみなさんありがとうございました。来年度も、よりよい沓見小のためにしっかり力を合わせていきましょう。

0

主体的な活動

各教室をのぞくと、児童が主体的に活動を行っている姿が目につきます。「六年生を送る会」に向けていろいろと試行錯誤している様子です。内容はまだ内緒です。

0

今日の授業の様子

1年生国語・・・どうぶつの赤ちゃんについてくらべながらよもう。

2年生生活・・・6年生を送る会の練習を体育館でしました。

3年生音楽・・・「帰り道」曲の感じを生かしてうたいましょう。

 4年生理科・・・湯気とあわの正体についてまとめよう。

5年生英語・・・聞き取りのテストにチャレンジしています。

6年生昼休み・・・卒業に向けた文集作成の作業を行っていました。

0