日誌

令和4年度

車いす贈呈式

今年も沓見地区全体でたくさんのアルミ缶が集まり、車いす2台を購入することができました。そのうち1台を社会福祉協議会さんに寄贈しました。会長さんやこれまで車椅子を使用された方からお礼の言葉をいただきました。式の様子は、全校児童にも紹介しました。沓見地区の皆さんありがとうございました。

0

「ぶくぶくタイム」スタート

毎週火曜日の朝の時間に、「ぶくぶくタイム」(フッ化物洗口液を用いてのぶくぶくうがい)を行います。フッ化物洗口は歯の質を強くし、むし歯になりにくくします。動画等を参考に練習した後、全学年で実施しています。

0

今日の授業の様子

1年生体育・・・じゃんけんしっぽとりなどを行い楽しみました。

2年生国語・・・「たのしかったよ、2年生」の原稿作りを行っています。

3年生理科・・・「つくってあそぼう」学んだことを振り返っています。

 4年生音楽・・・曲の気分を感じ取って歌いましょう。「赤いやねの家」

5年生保健・・・「けがの防止」の評価問題を行っています。

6年生社会・・・「世界の未来と日本の役割」プリントを使って確認。

 

0

6年生を送る会

今日は、全学年が参加して「6年生を送る会」が実施されました。「未来に輝け みんなのヒーロー」のテーマのもと全学年による学年発表、6年生へのプレゼント渡し等が行われ、日頃の感謝を6年生へ伝えることができました。みんなで創り上げることができ大成功でした。

0

公開リハーサル

今日は、「6年生を送る会の公開リハーサル」を行いました。各学年のリハーサル時間に合わせて、たくさんの保護者の方々に参観していただきました。どの学年も当日に向け、だいぶん仕上がってきている様子でした。当日が楽しみです。今日は掲示物を中心にお知らせします。

0