文字
背景
行間
2021年10月の記事一覧
読書の秋
宿泊学習1日目
今日の授業の様子
キッズブラッシング教室
今日の授業の様子
2年生国語・・・「秋がいっぱい」秋を感じるものを話し合っています。
3年生国語・・・「ことわざ・故事成語」ことわざを辞書などで調べよう。
4年生国語・・・「クラスみんなで決めるには」どの目的がよいか話し合っています。
5年生算数・・・高さが外にあるときの面積の求め方を考えよう。
6年生国語・・・日本文化を発信しよう。題材を決めて構想を練っています。
沓見ンピック2021開催
今日の授業の様子
2年生算数・・・「かけ算」4の段の九九の答えを確かめています。
3年生算数・・・「何倍でしょう」関係図を使って問題を考えています。
4年生社会・・・昔の人が工事などで使った道具について調べています。
5年生算数・・・長方形や三角形の公式を使って、平行四辺形の面積を求めよう。
6年生国語・・・自分で作った巻物(途中経過)をお互いに見せ合っています。
今日の授業の様子
2年生国語・・・主語と述語の使い方について理解を深めています。
3年生国語・・・前日の話し合いの結果を振り返っています。
4年生国語・・・「クラスみんなで決めるには」議題に沿って話し合いをしています。
5年生総合・・・iPadを使って、福祉に関するレポートを各自で作成しています。
6年生社会・・・江戸時代後半には、どのような文化や学問があったのだろう。
今日の授業の様子
2年生国語・・・主語と述語の関係について学習しています。
3年生国語・・・「はんで意見をまとめよう」役割を決めて、話し合いをしています。
4年生算数・・・「面積を調べよう」1辺1㎝の正方形の面積は1㎠です。
5年生算数・・・長方形や直角三角形の面積の求め方を使って、三角形の面積を求めよう。
6年生国語・・・「鳥獣戯画」作者の意図を想像しながら、ペアで読んでいます。
総合練習
◇自分の仕事をやりぬこう。
・係活動、当番、委員会の活動
・清掃への取り組み
青少年のネット非行・被害対策情報へのリンク
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/nettohigaitaisaku.html
インターネットトラブル事例集(2021年版).pdf
毎日朝読書を行っていますが、家でも読書する時間が少しでも増えるといいですね。
もし本選びに困ったら、下をクリックしてみてください。
〈ふくe-portal_リーフレット・冊子_読書〉
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/syoubun/dokusyo/fukue-leaflet-dokusyo.html
<家庭教育リーフレット>
こちらからご覧ください。STOP!いじめ.pdf
気がかりなことがある場合はご相談ください。
家庭教育の手引きをアップしました。
こちらからご覧ください。
NEW コロナ感染が増えてきている中、夏季休業に入り、学校外での活動が中心となります。感染防止対策の重要性を再認識するためにも、是非『親子でチャレンジドリル』(このドリルは、うっかり感染対策を怠りがちな場面をドリル形式にしたものです)に取り組み、感染防止対策について親子で考えてみていただきたいと思います。。下記のURLにアクセスしていただけば、『親子でチャレンジドリル』がご覧いただけます。
現在学校では「働き方改革」に取り組んでおります。保護者・地域の方々には様々な面からご協力いただいており、ありがとうございます。今後も改革を進めていくために、さらに理解を深めていただきたいと思っております。関心をお持ちの方は以下のリーフレットをご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」
の対象期間延長について
上記の件に該当される方は、下のHPにアクセスしていただき、御確認ください。
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて
個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
・厚生労働省公式 LINE チャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA
<学校外の教育相談機関> New
※敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104
(フリーダイヤル)
(月~金曜日 9:00~16:00)
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
※福井県「24時間電話相談」
(0776-51-0511)
※全国「24時間子どもSOSダイヤル」
(0120-0-78310)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |