日誌

2022年11月の記事一覧

小中連携「理科実験塾!」

11月25日(金)、小学校5年生と中学校1年生が協力して『理科実験塾』に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

今回は「ろ過の仕方」を中学生がサポートしました。

 

 

 

 

 

 

最初はちょっと照れながらの実験サポートでしたが、時間の経過とともに

小中学生がお互いに聞いたり教えたりする微笑ましい様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

これをきっかけに、今以上に『理科』が好きになってくれるとうれしいです!

 

0

小学校3年生 中池見で生き物調べ

 11月25日(金)、小学校3年生が、春・夏の生き物に続き、秋・冬の生き物を調べに中池見に行きました。とんぼのやごや冬イチゴなど、春・夏とは違った生き物や植物をたくさん見つけることができました。

 

 今回見つかった生き物や植物について、これから詳しく調べて、まとめていきます。

0

小学校1年生オープンスクール(あきのおもちゃランド)

 11月25日(金)、1年生のオープンスクール「あきのおもちゃランド」を行いました。
校外学習で集めた秋の木の実や落ち葉を使っておもちゃを作り、お店屋さんを開きました。
おもちゃ作りや看板作り、セリフの練習など子どもたち主体で準備をし、この日を楽しみにしていました。
 当日は、たくさんのお家の方々の姿に少し緊張している様子でしたが、大きな声でセリフを言ったり、お客さんを案内したりと張り切って頑張りました。
 

お客さんにコツを教えたり、時間を見てゲームの回数を増やしたりと工夫する姿も見られ、成長を感じました。
 自分の作ったおもちゃ以外のお店でも遊べ、満足そうな子どもたちでした。

<お家の方の感想より>

・ゲーム作りからお店屋さんまで、子どもたちの工夫やがんばりがとても伝わりました。お店屋さんをしていて、応援したり点数を全員分覚えていたりと、よくがんばっていました。ゲーム一つ一つに秋の物を取り入れられていてよかったです。

・元気に生き生きと楽しそうに活動している様子をみているこちらも笑顔になれました。その楽しさの中でも自分の役割を意識し、協力し合っていて素晴らしかったです。先生のお声かけも細かい気遣いが感じられました。

 お忙しい中、参観して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0

小学校3年生 オープンスクール(中池見生き物調査発表会)

 11月22日(火)5・6時間目に、中池見にいる生き物調査報告会を行いました。6月に行った調査をもとに生き物の名前や食べ物、すみかなどを調べまとめました。
 分からなかったことは、中池見ねっとの方にオンラインで質問し、発表資料を仕上げました。
 何度も発表の練習を行ったおかげで、とても上手に発表できました。

<お家の方の感想より>

・タブレットを使いながら、どの子も大きな声で上手に発表していたと思います。また、お互いのよいところを伝え合うところもよかったと思います。

・人前ではっきり発表している様子が見られてよかったです。アイデアを出して見やすくしたり、写真をつけたりと工夫しているところに成長を感じることができました。

 お忙しい中、参加して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0

小学校6年生 オープンスクール(ふるさと福井大発見と合唱の発表)

11月18日(金)、小学6年生のオープンスクールが行われました。
「ふるさと福井!大発見!」をテーマに、この半年間子ども達は福井県の魅力について調べ学習を進めてきました。そして、このオープンスクールに向けて、調べたことをタブレットを使ってグループごとにまとめ、本日角鹿ホールのスクリーンで発表しました。


福井県の魅力を伝えるだけでなく、この敦賀を背負って立つ子ども達が、たくさんの観光客に敦賀の地を訪れてもらえるように、どんな工夫ができるのかも考え、合わせて発表しました。
子ども達からは、「自分たちの考えたアイディアが1つでも実現できたら嬉しいです。」という感想もあがっていました。子ども達のこれからがとても楽しみです。

また、先週の木曜日に行われた音楽発表会で歌った「Smile Again」も保護者の方々に披露することができました。子ども達もとても嬉しそうな表情を浮かべていました。

<お家の人の感想より>

・タブレットを使って、上手に発表をしていました。各班とも工夫していて見応えがありました。合唱は歌声に感動して、涙が出そうでした。

・子どもたちが考えた敦賀をアピールする方法がとてもよかったです。皆それぞれに色々な思いを持っていることがわかり、敦賀の未来は明るいなと思いました。

 

お忙しい中、参加して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうござました。

0

PTA活動 「天筒山親子ピクニック」

11月13日(日)、PTA主催の「天筒山親子ピクニック」が行われました。

天候も心配されましたが、当日は時折お日様が顔を出すほどのお天気で、小中学校約50名の親子が参加しました。

コロナ禍でなかなかPTA活動ができませんでしたが、今回のレクレーション「天筒山親子ピクニック」を通して、児童生徒や保護者の親睦を深めることができました。

企画して下さった厚生委員会のみなさま、参加して下さいましたみなさま、本当にありがとうございました。

0

中学校)高校学科説明会

11月11日(金)、中学校1,2年生を対象に、高校学科説明会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

この日のために、敦賀高校、敦賀工業高校、敦賀気比高校、美方高校、武生東高校、それぞれの学科の先生方と本校を卒業した先輩たちも駆けつけて、熱心に説明をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

3年生はまもなく進路決定の時期を迎えますが、1,2年生にも、早い段階から自分の夢や目標を持って進路決定に向かってほしいという思いで、毎年この時期に開催しています。

 

 

 

 

 

 

この日は、保護者の方にもたくさんお越しいただきました。

みなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

小学校2年生 オープンスクール(おもちゃパーク)

11月11日(金)、小学校2年生が生活科の学習で『おもちゃパーク』を行いました。

それぞれのクラスで、おもちゃ屋さんの準備をしてきました。同じおもちゃでも、遊び方は様々。クラスによっても違い、楽しむ様子が見られました。

自分たちで計画し、準備し、改良し、本番を迎える。この経験はとても大切なものになりました。楽しかった~と言う子ども達の顔は笑顔にあふれていました。

保護者のみなさまもたくさんお越し下さいました。本当にありがとうございました。

<お家の人の感想より>

・子どもたちの楽しそうな様子が見られてよかったです。クラスで説明の仕方が違ったり、おもちゃの内容に変化があって工夫がしてあるなと思いました。お友達と協力して仲良く遊んでいる姿に安心しました。

・子どもたちが一生懸命用意したお店屋さん。たくさんのアイデアがつまっていて、びっくりさせられました。自分の役割もきちんとできていて安心しました。たくさんの笑顔が見られてとてもよい時間を過ごせました。私自身も参加させてもらい、楽しかったです。

 

0

小学校1年生 校外学習(NEXCO中日本)

1年生は、秋晴れの中、NEXCO中日本さんへ校外学習に行きました。
出陣式に出席させていただき、「ありがとうございます。」と「がんばってください。」のメッセージを伝えてきました。

また、除雪車やリフト車などの乗車体験もさせていただきました。

珍しい車の数々に興味津々な子どもたちでした。

0

第66回 敦賀市小中学校(角鹿校区)音楽発表会

11月10日(木)、敦賀市民文化センターにおいて、3年ぶりとなる角鹿校区の音楽発表会が行われました。小学校6年生と中学校2年生が晴れの舞台に立ち、すてきな歌声を聞かせてくれました。

 

 

 

 

 

 

小学校6年生は「Smile Again」 を、中学校2年生は「旅立ちの時」を心を込めて歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

今回は無観客での開催でしたが、みなさんの心に残る行事になっていると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、角鹿ホールで小中合同の「聞き合い」もしました。また1つ、小中交流の場が増えました。本日の全員合唱でもすばらしい団結力を見せてくれました。

 

0

小学校6年生 水墨画体験

11月9日(水)、小学6年生が図工の授業で水墨画を体験しました。
水墨画気功敦賀青墨会松原倶楽部の先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、『3つの墨の作り方』から教えていただきました。

子どもたちは、墨に水を足すことで、様々な濃さを表現することができることに、「おー!すごい!」と感嘆の声をあげていました。

次の図工では、一人ひとりテーマを決めて、作品を作っていこうと思っています。

今日の学習を生かして、墨の濃淡を上手く生かした作品を作って欲しいです。

0

小学校2年生 親子道徳「かけがえのない命」の授業

 11月9日(水)、たきざわ助産院の助産師さんをお迎えし、『かけがえのない命』というテーマで、親子道徳を行いました。
 赤ちゃんが生まれてくることは、『奇跡』であることにみんな驚いた様子でした。

 

赤ちゃんはおなかの中で、お湯の中にいて、声も聞こえていて、心地よい袋の中で守られていることを、子宮を模した袋に入ってみて感じていました。


 生きているってすごいことで、だからこそ、お友達も家族も、自分の命も大切にしていこうと感じてくれたら嬉しいです。

 たくさんの保護者のみなさまにも参観していただきました。 

<おうちの人の感想より>

・助産師さんから、すてきな話を聞けてとてもよかったです。子どもたちは、命の大切さ、自分自身を大切にすることを感じてくれたと思います。

・忙しい毎日の中で、ついつい子どもたちにイライラしたり怒ったりすることもありますが、生まれた日のことを思い出し、特別な存在なのだと改めて思うことができました。今日は、子どもに妊娠中の時や生まれた時の話をしようと思います。 

 親子で「かけがえのない命」について考えることができるあたたかい時間となりました。

 

0

小学校6年生 ダンス体験

12月2日に、文化庁主催の文化芸術による子供育成総合事業(ダンス公演)が予定されています。

本日11月2日(金)、そのダンス公演の事前ワークショップに6年生が参加しました。

東京からプロのダンサーの方が来校し、EXILE(エグザイル)の 「choo choo TRAIN(チューチュートレイン)」のダンスを教えていただきました。

 

最初は恥ずかしそうにしていた子もいましたが、最後はノリノリで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

本番は、小学校全児童がダンス公演を鑑賞します。その公演の中で、このダンスを踊る予定です。

6年生のみなさん、今日の練習を生かして、みんなが楽しく参加できるようリードしていってくださいね。

 

 

0

中2)校外学習 for SDGs

11月2日(水)、快晴の秋空の下、中学2年生38名全員がこれまで取り組んできたSDGs学習の中間まとめとして、敦賀市&滋賀県で校外学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

最初は宇野電気さんにお世話になりました。本日から点灯する『ミライエ』の中で、各家庭より出していただいた廃油を使った「バイオディーゼル燃料」のお話をうかがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、滋賀県に移動し、「愛のまちエコ倶楽部」でバイオディーゼル燃料製造体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

ラコリーナでのランチタイムも大変楽しそうでした。

夕方からはミライエの点灯式に参加しました。

今日はSDGs学習が1つのストーリーとなった1日になりました。

みなさん、お疲れ様でした。

 

 

0