日誌

新規日誌6

小学校2年生 町たんけん

12月1日(木)、小学校2年生が、生活科の学習で町たんけんに出かけました。

神楽町商店街の7つのお店にご協力いただきました。


たんけんに向けて質問を考えてあいさつなどの準備をしてきました。初めて見ることや知ることがいっぱいで、学び多きたんけんとなりました。

たんけんすることで、自分たちの町にはこんなにすばらしいところがあり、地域の人々に支えられて私たちが学ぶことができているということを感じられたようです。

自分たちであいさつをし、お礼を言う、地図で場所を探す、など自分たちで解決しようとする姿も見られました。

ご協力いただきましたお店の皆様、あたたかく迎えてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

0

小中連携「理科実験塾!」

11月25日(金)、小学校5年生と中学校1年生が協力して『理科実験塾』に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

今回は「ろ過の仕方」を中学生がサポートしました。

 

 

 

 

 

 

最初はちょっと照れながらの実験サポートでしたが、時間の経過とともに

小中学生がお互いに聞いたり教えたりする微笑ましい様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

これをきっかけに、今以上に『理科』が好きになってくれるとうれしいです!

 

0

小学校3年生 中池見で生き物調べ

 11月25日(金)、小学校3年生が、春・夏の生き物に続き、秋・冬の生き物を調べに中池見に行きました。とんぼのやごや冬イチゴなど、春・夏とは違った生き物や植物をたくさん見つけることができました。

 

 今回見つかった生き物や植物について、これから詳しく調べて、まとめていきます。

0

小学校1年生オープンスクール(あきのおもちゃランド)

 11月25日(金)、1年生のオープンスクール「あきのおもちゃランド」を行いました。
校外学習で集めた秋の木の実や落ち葉を使っておもちゃを作り、お店屋さんを開きました。
おもちゃ作りや看板作り、セリフの練習など子どもたち主体で準備をし、この日を楽しみにしていました。
 当日は、たくさんのお家の方々の姿に少し緊張している様子でしたが、大きな声でセリフを言ったり、お客さんを案内したりと張り切って頑張りました。
 

お客さんにコツを教えたり、時間を見てゲームの回数を増やしたりと工夫する姿も見られ、成長を感じました。
 自分の作ったおもちゃ以外のお店でも遊べ、満足そうな子どもたちでした。

<お家の方の感想より>

・ゲーム作りからお店屋さんまで、子どもたちの工夫やがんばりがとても伝わりました。お店屋さんをしていて、応援したり点数を全員分覚えていたりと、よくがんばっていました。ゲーム一つ一つに秋の物を取り入れられていてよかったです。

・元気に生き生きと楽しそうに活動している様子をみているこちらも笑顔になれました。その楽しさの中でも自分の役割を意識し、協力し合っていて素晴らしかったです。先生のお声かけも細かい気遣いが感じられました。

 お忙しい中、参観して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0

小学校3年生 オープンスクール(中池見生き物調査発表会)

 11月22日(火)5・6時間目に、中池見にいる生き物調査報告会を行いました。6月に行った調査をもとに生き物の名前や食べ物、すみかなどを調べまとめました。
 分からなかったことは、中池見ねっとの方にオンラインで質問し、発表資料を仕上げました。
 何度も発表の練習を行ったおかげで、とても上手に発表できました。

<お家の方の感想より>

・タブレットを使いながら、どの子も大きな声で上手に発表していたと思います。また、お互いのよいところを伝え合うところもよかったと思います。

・人前ではっきり発表している様子が見られてよかったです。アイデアを出して見やすくしたり、写真をつけたりと工夫しているところに成長を感じることができました。

 お忙しい中、参加して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0