日誌

新規日誌6

R5『学校キレイキレイ』実施

7月に入りました。

昨日までの雨がうそのように、天気も回復しての7月2日(日)、令和5年度になって初めての『学校キレイキレイ』が実施されました。今年のテーマは『窓拭き掃除と水回り掃除』でした。

早朝よりたくさんの保護者の方や、児童生徒のみなさんが集まってくれました。

 

 

 

 

 

 

総務委員長さんのお話のあと、さっそく各教室に分かれて作業がスタートしました。

雨上がりということもあって、蒸し蒸しした教室の中、汗をかきながら熱心に窓拭き掃除をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間の作業中、黙々と窓拭きをしてくださったおかげで、どの教室の窓もピカピカになりました。

 

 

 

 

 

 

参加していただいたみなさま、暑い中本当にお世話になりました。

おかげでピカピカの窓から、これまでよりクリアに『北陸新幹線敦賀駅』の駅舎が見えるようになりました。

夏休みまであと3週間となりましたが、子どもたちが過ごしやすい学習環境を作っていただき本当にうれしく思います。残りの日々も全員が力を合わせて、しっかりと学習・運動・学校行事に取り組んでいきます。

本日は本当にありがとうございました。

0

中学校)二州地区中学校夏季総合競技大会(2日目)

6月24日(土)、二州地区中学校夏季総合競技大会2日目の競技が行われました。

 

 

 

 

 

 

運動公園野球場では、天候不良のために延期になっていた野球部の試合が行われました。

 

 

 

 

 

 

全員で声をかけあいプレーする姿、スタンドからの温かい拍手や声援が、大きな力になっているようでした。

 

 

 

 

 

 

中郷体育館では男子バレーボール部の試合が行われました。

ここでも全員バレーをめざす角中生の姿がありました。

キラリと光るプレーをたくさん見ることができました。

 

 

 

 

 

 

市立体育館では、バドミントン競技が行われました。

個人戦、ダブルス、それぞれの試合が行われました。

 

 

 

 

 

 

どの会場でもチームをリードしようと頑張る3年生の姿がありました。

制限の多かったこの3年間の中で、みんな、本当によく頑張りました。

全力プレー、絆、平常心、最後まで諦めない心、――生徒会長と校長先生が壮行会で話されていたことをしっかりと心に刻み、実践していたすべての部員のみなさん、本当にすばらしい感動をありがとう。

2日間、お疲れ様でした。

保護者のみなさまも2日間、本当にありがとうございました。

 

0

小学校2年生 町探検

6月23日(金)、小学校2年生が町探検に出かけました。

神楽商店街のお店の方々にご協力いただき、グループごとに色々なお店を探検しました。

お店の中を見学させていただいたり、インタビューしたりして、新しい発見がたくさんありました。

 町探検の最後は、乃ん乃んで買い物学習をしました。

自分たちの町のすばらしさや地域の方々の温かさに気づくことができ、充実した町探検になりました。

 

0

二州地区中体連夏季大会スタート!

6月23日(金)、卓球・女子バレーボール・バドミントンそれぞれの競技が行われました。

 

卓球会場にて

 

 

 

 

 

 

バドミントン会場にて

 

 

 

 

 

 

女子バレーボール会場にて

 

 

 

 

 

 

それぞれの会場には、最後までしっかりと声を出し、チームワークと笑顔を忘れず頑張る部員たちの姿がありました。

 

 

 

 

 

 

さあ、明日24日(土)も大会は続きます。

みんなの力を1つにして、全力で頑張る『角中生』を応援しています。

保護者のみなさまも、早朝より送迎や応援など、本当にお世話になりありがとうございました。

 

 

0

中学校)壮行会について

6月21日(水)、中学校で『二州地区中学校夏季総合競技大会および福井県吹奏楽コンクールに向けた壮行会』が行われました。          

 

 

 

 

 

 

各部活動キャプテンは、これまでの活動を振り返りながら、今回の大会にかける思いを力強く伝えることができていました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて吹奏楽部は、福井県吹奏楽コンクールに向けて練習してきた曲を披露してくれました。

♪ノーマルマーチと ♪鬼姫~ある美しき幻影~の2曲でした。

特に、中1から中3まで部員全員で演奏してくれた『ノーマルマーチ』はとても軽快なリズムで、保護者の方も生徒もみんながその音色に引き込まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長からの激励の言葉、校長先生からの激励の言葉にも、選手一同全員がとても熱心に

聞き入っていました。      

 

 

 

 

 

 

いよいよ23日から順次大会やコンクールがスタートします。

全員で一致団結して「絆」「TEAM 角鹿」を合言葉に、校長先生がおっしゃっていた『平常心』でプレーしてくれることを願っています。

 

保護者のみなさまもお忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。

 

0