赤崎日誌

2020年度日誌

俳句発表会

 業間の時間に、「夏」をテーマにした俳句の発表会を行いました。子どもたちは、夏休み中の楽しかった出来事や発見を五・七・五の十七音で表現し、その時の思いを分かりやすく発表することができました。発表後は、感想を伝え合いました。

 
 

一輪車の練習スタート!

 1・2年生が、10月の体育大会に向けて一輪車の練習を始めました。1年生は、まず手すりにつかまっての練習からです。毎日少しずつ練習し、まっすぐ進めるようになってきました。一輪車2年目の2年生は、スイスイと進めています。そこで、コーンの周りを回る練習やボールをキャッチする練習に取り組んでいます。

 
 

学校評議員会

 今年度、第1回目の学校評議員会を開催しました。まず、授業を参観していただきました。1・2年生は生活、4年生は体育(保健)、5・6年生は国語の授業でした。どの授業でも、子どもたちが意欲的に課題に取り組んでいる姿を見ていただくことができました。授業参観後は、スクールプランや行事予定、閉校に向けた取組等についての説明と意見交換を行いました。
 いただきましたご意見を活かし、今後も家庭・地域・学校が一体となって子どもたちの成長に関わっていきたいと思います。ご出席いただきました学校評議員の皆様、ありがとうございました。

 

課題作品展

 18日(火)から多目的ホール横の掲示板に、夏休み前の授業や夏休み中に制作したポスターや書写、絵日記などの作品を展示しています。子どもたちは、お互いの作品を見合い、感想を伝え合っています。

 

当番活動もスムーズです

 今日から給食が始まりました。縦割り班での当番活動ですが、6年生を中心にスムーズに準備を行うことができました。今日の献立は、キーマカレー、キャベツとベーコンのソテー、ヨーグルト、ナン、牛乳です。みんなでおいしくいただきました。

 

1学期後半スタート!

 例年より短い16日間の夏休みが終わりました。真っ黒に日焼けした12人の元気な赤崎っ子がそろい、今日からスタートした1学期後半の学校生活が楽しみです。
 全校集会の後は、さっそく各学級で授業。1・2年生は国語の授業で、宿題ワークの直しと復習問題に挑戦。4年生は算数の授業で、垂直・平行と四角形の学習。5・6年生は社会の授業で、米づくりが盛んな地域の学習。どの学年の子どもたちも、授業に集中して臨み、1学期後半の良いスタートをきることができました。

 
 

明日から夏休み

 6月1日の学校再開から2ヶ月。1学期前半の最終日を迎えました。12人の赤崎っ子たちは、元気に学校生活を送ることができました。保護者の皆様、地域の皆様には、ご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。

 
 

隅々まできれいに!

 夏休み前の大掃除を行いました。大きな机や棚を動かし、特別教室や廊下の隅々まできれいになるよう、時間いっぱい掃除に取り組みました。明日は夏休み前の最終日。よい締めくくりができそうです。

 
 

交通安全教室

 敦賀警察署と敦賀市生活安全課から4人の講師の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。1・2年生と4~6年生に分かれて、安全確認の大切さと自転車の安全で正しい乗り方について学習しました。
 自分の命を守るために、相手の命を守るために、学んだことを自分たちの生活に生かしていきます。

 
 

おすすめの本紹介

 業間の時間に、4年生と6年生の2人が、「おすすめの本」の紹介を行いました。発表原稿をもとに、自分が選んだ本の魅力を工夫して伝えることができました。今回紹介された本は、「春のお客さん」と「どうするティリー?」です。どちらの本も手にとって読んでみたくなりました。

 
 

授業参観でドキドキ

 今日は、授業参観と教育懇談会を行いました。多くの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。 
 1・2年生は国語の授業。1年生にとっては初めての授業参観。1年生は「おむすびころりん」の音読と「はなのみち」の暗唱、2年生は「スイミー」の暗唱を元気に発表することができました。
 4年生は学活の授業。「なぜ勉強するのか」について、これまでの各教科の学習と関連づけて考えました。お母さん方も参加してくださいました。
 5・6年生は国語の授業。5年生は熟語の成り立ち、6年生は同じ読み方の漢字について考えました。
 子どもたちは、少し緊張しながらも、授業に集中して臨むことができました。

 
  
 

Let's enjoy English!

 角鹿中学校のALTのカイル先生と英語の学習をしました。1年生にとっては、カイル先生との初めての授業。先生の好きな色や動物、果物を教えてもらい、楽しく英語に触れることができました。子どもたちも、自分のことを元気に英語で伝えることができました。
 4~6年生にとっては、8月に帰国するカイル先生との最後の授業。英語をたくさん聞いて話して、楽しく学習することができました。

 
 

音読発表(4年生)

 業間の時間に音読集会を行いました。今回は、4年生が国語の授業で学習した「白いぼうし」の音読を発表しました。タクシードライバーの松井さんと不思議な女の子の出会いを、3人で読み方を工夫して発表することができました。発表後には、すでにこの作品を学習している5・6年生が、良かったところなど感想を伝えました。

 

 その後、今月の詩「あくしゅ」の暗唱を2年生と6年生の2人が堂々と発表しました。今回、新しく紹介された詩は「おれはかまきり」です。次の音読集会までに、暗唱に挑戦しましょう。

 
 

食事のお手伝いをしよう!

 1・2年生が、「食事のお手伝いをしよう」というテーマで学習をしました。
 まず、栄養職員の先生から、給食の調理員さんの仕事について教えてもらいました。手を石けんで2回洗う、野菜を3回洗う、エプロンを3種類使い分けるなど、たくさんの気配りをして給食を作っていることが分かりました。そして、給食当番の仕事について確認し、家での食事のときにできるお手伝いについて考えました。
 夏休みには、「お手伝いがんばりカード」をつけながら取り組みを進めます。子どもたちは、やる気満々です。がんばりが楽しみです。

 

学び合いあいタイム(5・6年生)

 「学び合いあいタイム」最終日は5・6年生の算数の授業でした。5年生は「合同な図形」、6年生は「分数÷分数」の学習。4年生は、1年後に自分たちが学習する5年生の内容に関心を持って見ていました。1・2年生は、上級生の難しい内容を真剣に考える姿から学ぶことが大きかったようです。
 3日間の「学び合いあいタイム」を通して、お互いに良いところを見つけ伝え合い、良い刺激を受けて、学びを深めることができました。

 
 

授業に集中

 学校再開から今日で1ヶ月半が経ちました。久しぶりに青空が見え、昼休みには子どもたちの元気な声が校庭から聞こえてきました。
 午後から敦賀市教育委員会の学校見学があり、5限目は公開授業でした。1・2年生は国語、4年生は道徳、5・6年生は算数の授業に集中して臨み、真剣に考え、積極的に意見を述べていました。

 
 

学び深まる「学び合いあいタイム」

 今年度第1回目の「学び合いあいタイム」を行いました。「学び合いあいタイム」は、子どもたちが他学年の授業を参観し、参観後は参観カードに良かったことなどを書いて感想を伝え合う活動です。今日は、1・2年生の授業を4~6年生の子どもたちと教員が参観しました。参観する側も参観される側も、お互いが良い刺激を受け、学びを深めることができました。

 
 

熱戦!

 全校体育の授業でポートボールを行いました。1年生から6年生までの混合チームでの対戦。どちらのチームも1点でも多くとろうと意欲的に練習に取り組んでいました。1週間の最終日。子どもたちは元気に活動しています。