文字
背景
行間
松陵 TOP NEWS
2016年4月の記事一覧
【認証式】全員で新たな伝統をつくりましょう。
昨日、前期生徒会執行部役員および各学級長・副学級長に認証状を授与する認証式を行いました。
それに先駆けて、昨年度後期の執行部役員の退任式を行いました。前生徒会長からは、全校生徒へのお礼と今後も生徒会活動に全力で取り組む決意が表明されました。
認証式では、各役員・学級長・副学級長一人一人の名前が読み上げられ、それに対して力一杯の返事が返されました。
また、校長先生からは、「全員参加の生徒会活動を行い、新たな伝統を築く生徒会にしていってください。」といった励ましの言葉がありました。
最後に、生徒会長から、これからの決意と全校生徒に対して共に頑張っていきましょうという呼びかけがありました。
これまでの多くの先輩方による伝統を引き継ぐとともに、今後新たな伝統を築いていく生徒会活動が展開される予感のする認証式でした。
それに先駆けて、昨年度後期の執行部役員の退任式を行いました。前生徒会長からは、全校生徒へのお礼と今後も生徒会活動に全力で取り組む決意が表明されました。
認証式では、各役員・学級長・副学級長一人一人の名前が読み上げられ、それに対して力一杯の返事が返されました。
また、校長先生からは、「全員参加の生徒会活動を行い、新たな伝統を築く生徒会にしていってください。」といった励ましの言葉がありました。
最後に、生徒会長から、これからの決意と全校生徒に対して共に頑張っていきましょうという呼びかけがありました。
これまでの多くの先輩方による伝統を引き継ぐとともに、今後新たな伝統を築いていく生徒会活動が展開される予感のする認証式でした。
0
【出張音楽堂】プロの音楽家から学びました。
22日(金)の午後、福井県主催の「出張音楽堂」(芸術鑑賞会)が開催されました。
福井県にゆかりのある4名の音楽家がすばらしい演奏とお話を披露してくださいました。
これまであまり耳にしたことのない曲もありましたが、「ハンガリー舞曲第5番」や「剣の舞」、「日本唱歌(故郷、花、夏の思い出・・・)」など、どこかで触れたことのある曲もあり、生徒は楽しく、真剣に演奏に聴き入っていました。
また、曲の合間には、それぞれの国の国旗に関するクイズ形式での曲紹介があり、生徒も大変積極的に参加していました。
約1時間の演奏もあっという間に終わり、「もっと聴きたかった」「今度、クラシックのコンサートに行きたい」などの感想を持つ生徒も多くいました。
生徒にとっては、本物の音楽家から学ぶ貴重な機会となりました。演奏していただいた4名の音楽家の皆様、本当にありがとうございました。
福井県にゆかりのある4名の音楽家がすばらしい演奏とお話を披露してくださいました。
これまであまり耳にしたことのない曲もありましたが、「ハンガリー舞曲第5番」や「剣の舞」、「日本唱歌(故郷、花、夏の思い出・・・)」など、どこかで触れたことのある曲もあり、生徒は楽しく、真剣に演奏に聴き入っていました。
また、曲の合間には、それぞれの国の国旗に関するクイズ形式での曲紹介があり、生徒も大変積極的に参加していました。
約1時間の演奏もあっという間に終わり、「もっと聴きたかった」「今度、クラシックのコンサートに行きたい」などの感想を持つ生徒も多くいました。
生徒にとっては、本物の音楽家から学ぶ貴重な機会となりました。演奏していただいた4名の音楽家の皆様、本当にありがとうございました。
0
【全国学調】分析から対応へ
【校長室からこんにちは!】
19日(火)に3年生で実施された「全国学力・学習状況調査」を分析しました。
その結果から、できていなかった問題を中心に授業時間に解説して、
弱みを克服できるように対応していきます。
さて、本校生徒はどんな問題ができていなかったでしょうか。
【国語A】
問題番号 9の1-2
◇文脈に即して漢字を正しく書くことができるかどうかをみる問題
今までにないドクソウ的な考えだ。
問題番号 9の3-オ
◇語句を適切に使うことができるかどうかをみる問題
会長候補として、白羽の矢が(立つ? 刺さる? 飛ぶ? 向かう?)。
問題番号 9の6
◇文字の形や大きさ、配列に注意して書くことができるかどうかをみる問題
【国語B】
問題番号 3の3
◇根拠を明確にして自分の考えを書くことができるかどうかをみる問題
【数学A】
問題番号 4の(1)
◇垂直の作図の方法について理解しているかどうかをみる問題
問題番号 12の(2)
◇近似値と誤差の意味を理解しているかどうかをみる問題
【数学B】
問題番号 3の(3)
◇解決の方法を数学的に説明することができるかどうかをみる問題
問題番号 4の(1)
◇筋道を立てて考え、証明することができるかどうかをみる問題
問題番号 4の(2)
◇新たな事柄を見いだし、説明することができるかどうかをみる問題
先日の新聞や文部科学省のホームページに問題が掲載されています。
一度、解いてみてはどうでしょうか?
今後は、国語や数学だけでなく全教科で、どのような授業を展開すれば、
課題が解決できるかをさらに研究していきたいと思います。
19日(火)に3年生で実施された「全国学力・学習状況調査」を分析しました。
その結果から、できていなかった問題を中心に授業時間に解説して、
弱みを克服できるように対応していきます。
さて、本校生徒はどんな問題ができていなかったでしょうか。
【国語A】
問題番号 9の1-2
◇文脈に即して漢字を正しく書くことができるかどうかをみる問題
今までにないドクソウ的な考えだ。
問題番号 9の3-オ
◇語句を適切に使うことができるかどうかをみる問題
会長候補として、白羽の矢が(立つ? 刺さる? 飛ぶ? 向かう?)。
問題番号 9の6
◇文字の形や大きさ、配列に注意して書くことができるかどうかをみる問題
【国語B】
問題番号 3の3
◇根拠を明確にして自分の考えを書くことができるかどうかをみる問題
【数学A】
問題番号 4の(1)
◇垂直の作図の方法について理解しているかどうかをみる問題
問題番号 12の(2)
◇近似値と誤差の意味を理解しているかどうかをみる問題
【数学B】
問題番号 3の(3)
◇解決の方法を数学的に説明することができるかどうかをみる問題
問題番号 4の(1)
◇筋道を立てて考え、証明することができるかどうかをみる問題
問題番号 4の(2)
◇新たな事柄を見いだし、説明することができるかどうかをみる問題
先日の新聞や文部科学省のホームページに問題が掲載されています。
一度、解いてみてはどうでしょうか?
今後は、国語や数学だけでなく全教科で、どのような授業を展開すれば、
課題が解決できるかをさらに研究していきたいと思います。
0
【部活動紹介】どの部で頑張ろうか?
昨日、1年生の部活動決定の参考とするために、部活動紹介を行いました。
本校にある15の部活動から、日頃行っている練習内容や部のモットー、顧問の先生のことなどが紹介されました。
中学生にとって部活動は、中学校生活の中で大きなウェイトを占める活動の1つです。それだけに、1年生は全ての紹介に集中して見入っていました。
今後、部活動見学、体験入部を経て、入部へと進んでいきます。
競技力や技術を高めることだけでなく、新しい友達や先輩後輩の関係づくりなど、今まで学べなかったことがいくつもあるものと思います。自分にもっとも適した部活動を見極めて、自分をさらに高める部活動にしていってほしいものです。
本校にある15の部活動から、日頃行っている練習内容や部のモットー、顧問の先生のことなどが紹介されました。
中学生にとって部活動は、中学校生活の中で大きなウェイトを占める活動の1つです。それだけに、1年生は全ての紹介に集中して見入っていました。
今後、部活動見学、体験入部を経て、入部へと進んでいきます。
競技力や技術を高めることだけでなく、新しい友達や先輩後輩の関係づくりなど、今まで学べなかったことがいくつもあるものと思います。自分にもっとも適した部活動を見極めて、自分をさらに高める部活動にしていってほしいものです。
0
【交通安全教室】命、大切にしましょう。
昨日、1年生対象の交通安全教室を開催しました。
敦賀市生活安全課の指導員2名から、特に自転車の正しい乗り方についての指導を受けました。
まず、DVD『加害者、被害者にならないために』を視聴しました。
自転車を運転中に、自動車との事故だけでなく、歩行者や自転車との事故も増加していること、それとともに、被害者になるだけでなく、加害者になる危険性もあるということを学びました。
その後、実際に自転車を使っての正しい乗り方指導を受けました。
各学級の代表生徒が自転車を運転し、発進や停止の仕方、交差点での注意すべきことなどを細かく確認していきました。
今まで知らなかったことがいくつもあり、生徒は何度も頷きながら指導員のお話を聞いていました。
自転車通学生は今回学んだことを毎日の登下校で活かし、それ以外の生徒についても休日や部活動などで自転車を運転するときに実践することを願っています。
まずは今年1年間、全ての生徒が事故ゼロをめざしていきましょう。
敦賀市生活安全課の指導員2名から、特に自転車の正しい乗り方についての指導を受けました。
まず、DVD『加害者、被害者にならないために』を視聴しました。
自転車を運転中に、自動車との事故だけでなく、歩行者や自転車との事故も増加していること、それとともに、被害者になるだけでなく、加害者になる危険性もあるということを学びました。
その後、実際に自転車を使っての正しい乗り方指導を受けました。
各学級の代表生徒が自転車を運転し、発進や停止の仕方、交差点での注意すべきことなどを細かく確認していきました。
今まで知らなかったことがいくつもあり、生徒は何度も頷きながら指導員のお話を聞いていました。
自転車通学生は今回学んだことを毎日の登下校で活かし、それ以外の生徒についても休日や部活動などで自転車を運転するときに実践することを願っています。
まずは今年1年間、全ての生徒が事故ゼロをめざしていきましょう。
0
元気に登校しています!
【校長室からこんにちは!】
入学式以来、寒さが戻ったような気候でしたが、
今日は気持ちのいい春日和です。
桜の花は残念ながら散り始めました。
満開桜色一色の桜はもちろん綺麗ですが、
葉桜もなかなか風情があっていいものです。
それにマッチして色とりどりのパンジーの花も綺麗に咲きそろっています。
その花の中を生徒たちは元気よく登校しています。
多くの先生方も校門や生徒玄関で出迎え、
生徒たちは元気よく挨拶(愛さつ)しながら教室に向かっています。
ん? あれ? 登下校は白いシューズなのに……
ちがう色のシューズを履いてきた生徒が??
1年生で、毎日のように間違えて履いてきてしまう生徒がいるようです。
申し訳なさそうに先生の前で打ち明ける新入生。
新入生らしくて、何ともほほえましい光景も目にします。
授業も順調に始まりました。
新しい色々な出愛があったと思います。
その出愛とともに、「挑戦し続ける」中学校生活を送りましょう!
入学式以来、寒さが戻ったような気候でしたが、
今日は気持ちのいい春日和です。
桜の花は残念ながら散り始めました。
満開桜色一色の桜はもちろん綺麗ですが、
葉桜もなかなか風情があっていいものです。
それにマッチして色とりどりのパンジーの花も綺麗に咲きそろっています。
その花の中を生徒たちは元気よく登校しています。
多くの先生方も校門や生徒玄関で出迎え、
生徒たちは元気よく挨拶(愛さつ)しながら教室に向かっています。
ん? あれ? 登下校は白いシューズなのに……
ちがう色のシューズを履いてきた生徒が??
1年生で、毎日のように間違えて履いてきてしまう生徒がいるようです。
申し訳なさそうに先生の前で打ち明ける新入生。
新入生らしくて、何ともほほえましい光景も目にします。
授業も順調に始まりました。
新しい色々な出愛があったと思います。
その出愛とともに、「挑戦し続ける」中学校生活を送りましょう!
0
【対面式】ともに頑張りましょう。
対面式
本日、対面式を行いました。
今年度最初の生徒会行事です。
生徒会長から173名の新入生に対して「一緒に明るい松陵を築いていきましょう」と力強いエールが送られました。
それに対して新入生代表生徒からは「今後難しいこともあるかと思いますが、先輩方に教えてもらって頑張ります。」と決意が返されました。
この後、新入生を歓迎して、2年生から合唱『きみにとどけよう』が披露されました。2年生210名の心のこもった歌声に、先輩らしさが満ち溢れていました。
明日、給食・清掃がスタートし、本格的な学校生活が始まります。
学級・学年のつながりを強めるとともに、全学年でのまとまりをさらに強固なものにして、パワーアップした「明るい松陵」をつくりあげていきましょう。
【対面式の様子】
・・・2年合唱『きみにとどけよう』・・・
本日、対面式を行いました。
今年度最初の生徒会行事です。
生徒会長から173名の新入生に対して「一緒に明るい松陵を築いていきましょう」と力強いエールが送られました。
それに対して新入生代表生徒からは「今後難しいこともあるかと思いますが、先輩方に教えてもらって頑張ります。」と決意が返されました。
この後、新入生を歓迎して、2年生から合唱『きみにとどけよう』が披露されました。2年生210名の心のこもった歌声に、先輩らしさが満ち溢れていました。
明日、給食・清掃がスタートし、本格的な学校生活が始まります。
学級・学年のつながりを強めるとともに、全学年でのまとまりをさらに強固なものにして、パワーアップした「明るい松陵」をつくりあげていきましょう。
【対面式の様子】
・・・2年合唱『きみにとどけよう』・・・
0
【入学式】さあ、中学校生活のスタート
【校長室からこんにちは!】
本日、グラウンドの桜が満開で穏やかな春日和の中、
平成28年度の入学式が行われました。
夢と希望を胸に、笑顔いっぱいの新入生が、保護者の方々と登校。
生徒玄関でクラス分けの名簿を渡され、一喜一憂の場面がみられました。
午後2時から入学式は始まりました。
校長式辞では、歴史と伝統について、志を高くもつことについての話があり、
PTA会長さんからも中学生としての心構えについて激励の話がありました。
しっかりとした態度で整然として式に臨む新入生に頼もしさを感じました。
式が終わった後には、吹奏楽部の生徒たちによる、
新福井県民歌と校歌の披露があり、
その後、担任の先生が発表され教室に入りました。
教室では、新しい教科書が配布されたり、明日からの予定を聞いたtり、
初めて入る教室で、中学生としての自覚が芽生えてきたのではないでしょうか。
今日の出会い(出愛)を大切にし、これからの中学校生活を
充実したものにしていって欲しいと思います。
頑張れ! 松陵中学校新入生!!
【生徒玄関の様子】
【入学式の様子】
【吹奏楽部による新福井県民歌と校歌の披露】
吹奏楽部の皆さん、美しい歌声をありがとう!
【学級担任の発表】
1年間、よろしくお願いします。
【各教室での様子】
なお、体育館と各教室で説明させていただいた、
敦賀市「知・徳・体」充実プランと英語学習については、
親子でリーフレットを見ながら、今後の中学校生活の目標について、
話し合う機会をつくっていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
本日、グラウンドの桜が満開で穏やかな春日和の中、
平成28年度の入学式が行われました。
夢と希望を胸に、笑顔いっぱいの新入生が、保護者の方々と登校。
生徒玄関でクラス分けの名簿を渡され、一喜一憂の場面がみられました。
午後2時から入学式は始まりました。
校長式辞では、歴史と伝統について、志を高くもつことについての話があり、
PTA会長さんからも中学生としての心構えについて激励の話がありました。
しっかりとした態度で整然として式に臨む新入生に頼もしさを感じました。
式が終わった後には、吹奏楽部の生徒たちによる、
新福井県民歌と校歌の披露があり、
その後、担任の先生が発表され教室に入りました。
教室では、新しい教科書が配布されたり、明日からの予定を聞いたtり、
初めて入る教室で、中学生としての自覚が芽生えてきたのではないでしょうか。
今日の出会い(出愛)を大切にし、これからの中学校生活を
充実したものにしていって欲しいと思います。
頑張れ! 松陵中学校新入生!!
【生徒玄関の様子】
【入学式の様子】
【吹奏楽部による新福井県民歌と校歌の披露】
吹奏楽部の皆さん、美しい歌声をありがとう!
【学級担任の発表】
1年間、よろしくお願いします。
【各教室での様子】
なお、体育館と各教室で説明させていただいた、
敦賀市「知・徳・体」充実プランと英語学習については、
親子でリーフレットを見ながら、今後の中学校生活の目標について、
話し合う機会をつくっていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0
【入学式】再度確認いたします。
【新入生の保護者の皆さまへ】
いよいよ、明日が入学式です。
希望と緊張感が徐々に増してきたのではないでしょうか。
3月31日に掲載しました、入学式に関しまして、以下のように再度確認いたします。
期 日 : 平成28年4月6日(水)
会 場 : 松陵中学校体育館
受 付 : 午後1時30分~午後1時50分
・当日の登校時に、生徒玄関で生徒名列を配布します。
・所属学級を確認して下足箱にシューズを入れてください。
*シューズは所属学級の名簿の番号に入れてください。
・時間内に受付を終えて体育館にてご着席ください。
開 式 : 午後2時00分
その他 : (1) お子様の服装は、中学校の制服です。内履きシューズも準備してください。
保護者の皆さまも上履きをご準備ください。
(2) 教科書を配布しますので、
黒カバンまたはサブバッグに筆記用具を入れて登校してください。
(4) グラウンドを駐車場として開放します。
(5) 入学後の教材費を封筒に入れてご持参ください。
入学式まで、健康や安全に注意して、当日は元気に笑顔で登校してください。
新2・3年生と教職員、全員でフレッシュな新入生を大歓迎します。
ようこそ松陵中学校へ!
【昨年度の入学式の様子】
いよいよ、明日が入学式です。
希望と緊張感が徐々に増してきたのではないでしょうか。
3月31日に掲載しました、入学式に関しまして、以下のように再度確認いたします。
期 日 : 平成28年4月6日(水)
会 場 : 松陵中学校体育館
受 付 : 午後1時30分~午後1時50分
・当日の登校時に、生徒玄関で生徒名列を配布します。
・所属学級を確認して下足箱にシューズを入れてください。
*シューズは所属学級の名簿の番号に入れてください。
・時間内に受付を終えて体育館にてご着席ください。
開 式 : 午後2時00分
その他 : (1) お子様の服装は、中学校の制服です。内履きシューズも準備してください。
保護者の皆さまも上履きをご準備ください。
(2) 教科書を配布しますので、
黒カバンまたはサブバッグに筆記用具を入れて登校してください。
(4) グラウンドを駐車場として開放します。
(5) 入学後の教材費を封筒に入れてご持参ください。
入学式まで、健康や安全に注意して、当日は元気に笑顔で登校してください。
新2・3年生と教職員、全員でフレッシュな新入生を大歓迎します。
ようこそ松陵中学校へ!
【昨年度の入学式の様子】
0
新学期の準備が進んでいます
新学期のスタートを控え、準備が着々と進んでいます。
先日、卒業証書授与式や、離任式が行われました。
「明るい松陵」をつくりあげてくださった先輩方や先生方との別れに、名残惜しい気持ちは尽きませんが、時間は刻一刻と前に進んでいきます。
子どもたちも、卒業式や離任式のときには涙を見せる場面もありましたが、新たなスタートに向けてがんばっているところです。
教職員一同、新学期のスタートにあたり、精一杯の努力をしてまいります。
本年度も、保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
先日、卒業証書授与式や、離任式が行われました。
「明るい松陵」をつくりあげてくださった先輩方や先生方との別れに、名残惜しい気持ちは尽きませんが、時間は刻一刻と前に進んでいきます。
子どもたちも、卒業式や離任式のときには涙を見せる場面もありましたが、新たなスタートに向けてがんばっているところです。
教職員一同、新学期のスタートにあたり、精一杯の努力をしてまいります。
本年度も、保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
0
アクセスカウンタ
3
3
6
1
8
7
4
給食
給食の献立表
R6.12月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 12月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************