松陵 TOP NEWS

学校日誌2016~2019

【入学式】

4月9日(火)午後、165名に新入生を迎え、入学式が行われました。
緊張した様子の中にも、これからの生活に期待を膨らませている様子が見受けられました。
本年度は2・3年生を合わせ、519名でのスタートです。
「明るい松陵」のもと、みんなの気持ちを一つにして取り組んでいきます。
0

【修了式】

今日で、今年度の全ての授業が終了です。
まず、登校時に避難訓練を実施しました。
調理室から出火したという想定で行いました。
突然の避難訓練。
生徒だけでなく、ほとんどの教員にも事前の告知がなかったので、最初は驚きの声も。
でも、これまでの訓練を活かして、全員体育館に避難することができました。
この後、修了式を行いました。
校長先生からは、4月の始業式での話をもとに1年間を振り返りました。
志・覚悟・感謝・・・。
最後に、新年度に向けて、管理・責任・選択について。
生徒は気持ちを切り替えて、新年度の決意を新たにしたことと思います。

この1年間、保護者、地域の皆さまには、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
引き続き、4月からの新年度におきましても、どうぞよろしくお願いいたします。



0

【1年生リズム縄跳び発表会】

本日の午後、1年生のリズム縄跳び発表会を開催しました。
これまで、体育の時間を中心に、クラス毎に練習してきた成果を発表。
曲を使って、ストーリー性のある内容に仕上げてきました。
どのクラスも、息のあった場面の連続でした。
一生懸命さが十分伝わってきました。
緊張して、うまくいかないところもあったかもしれませんが、みんなでカバーし合いながら取り組む姿に、生徒同士の温かさも見つけられました。
縄跳びのあとには、学年合唱『ほらね!』を披露。
数回の練習で、ここまでに・・・というレベルの合唱に仕上がっていたのではないでしょうか。
この合唱は、4月最初の対面式で、新入生に向けて発表する予定です。
多くの保護者・地域の方に参観していただきました。
ありがとうございました。



0

【市役所新庁舎内観デザイン】

本日の午後、1・2年生を対象に、市役所新庁舎に関する説明会が行われました。
昨年10月の外観デザインについての説明会に続いて、今回は内観について考えました。
市役所の担当の方からは、特に多目的スペースの用途やデザインについてと、防災への取組について詳しい説明がありました。
防災については、震度7の地震に耐えられる性能を持たせるということでした。
生徒にとって、初めて聞くことが多く、担当の方の説明に興味深く耳を傾けていました。
生徒の意見が反映された建物になるため、今年10月から始まる工事、さらには2年後の完成が待ち遠しい感じではないでしょうか。

0

【新入生】

本日、第4回小中接続事業として、新入生の体験入学を行いました。
まずは、国語、社会、算数、理科のテスト。
それぞれ30分間、一生懸命に取り組む姿がありました。
小学校での学習のまとめとして、一問一問、丁寧に答えを記入していきました。
テストのあとは、4月からの生活についての説明・連絡を聞きました。
準備しなければならないことをいくつも聞くうちに、徐々に中学生の気持ちに・・・。
入学式は4月9日(火)。
新たなスタートまであと少しです。



0

【1・2年生】

卒業式が終わり、1・2年生だけでの学校生活となりました。
どことなく寂しい感じとともに、新たな始まりが感じられます。
清掃では、これまで3年生が担当していたところを、1・2年生でカバーしています。
さらに今日は、来年度前期生徒会の役員を決める立会演説会・投票が行われました。
あいさつや黙働清掃、地域貢献活動、さらには、新たな伝統をめざして生徒会リーダーでがんばることが表明されました。
大きな改革は、そう簡単にはできません。
しかし、小さなことを少しずつなら・・・。
新たな松陵中学校をめざして、今こそスタートのときです。

0

【会場準備】

今日の午後、卒業式の会場準備を行いました。
部活単位で、準備を進めました。
椅子並べ、紅白幕、白布、生花、廊下・階段の清掃、3年教室の飾りつけ・・・。
式練習だけでなく、会場の準備作業においても、在校生のすばらしい動きがありました。
てきぱき手際よく取り組むことにより、例年以上に短い準備時間で終わりました。
いよいよ明日は卒業式。
最高の思いをもって臨みます。



0

【予行】

本日、卒業式の予行を行いました。
ピンと張りつめた空気の中、いい緊張感がありました。
卒業生、在校生、ともにすばらしい態度で臨みました。
姿勢、動き、歌唱・・・何も言うことのないレベルに。
おそらく、予行以上の力を発揮して、記憶に残る卒業式になるのではないでしょうか。
卒業式当日が大変楽しみな状態です。



0

【ALT研究授業】

英語指導助手(ALT)の研究授業を行いました。
他校のALT14名が参観し、英語の授業について研究を深めました。
授業を行った2年5組の生徒は、いつもと同じように、ペア学習やグループでの意見発表などに積極的に取り組めていました。
ALTは授業の準備を熱心に行っており、今日も生徒の意見をうまく出させ、それぞれの考えを深めようと工夫する姿勢が感じられました。
多くの生徒は、ALTとの授業を好んでいます。
授業の時だけでなく、休み時間には廊下や職員室などで、ALTとの会話を楽しむ生徒が多くなってきました。
「書く」・「読む」とともに、「話す」・「聞く」活動にも力を入れています。

0