文字
背景
行間
2021年10月の記事一覧
うみのこスポーツフェスティバル成功に向けて
今日の6時間目は、5,6年生が準備委員会を行いました。
その様子を少し紹介します。
委員会ごとに集まり、校庭で役割や分担の確認を行いました。
放送の係
実況で会を盛り上げます。
全体を動かすアナウンスも大切な役割です。
決勝の係
ゴールテープを持ったり、順位を確認して走り終わった人をならばせたりします。
きびきびとした動きで走り終えたみんなを動かします。
得点を集計する係
優勝がかかった得点の記録は、大切な役割ですね。
器具準備の係
大きな器具、多くの器具・・・。
種目によって準備物や運ぶ場所が異なるのでとても大変です。
しおりを配付する係
順位の書かれたしおりは、がんばった証。
まちがえずに入賞した人に届けてくださいね。
出発の係
本番では、スタートピストルの準備をしたり、フライングがあったときレースを止めたりします。今日は、校庭のラインを引いたり、用具の整備をしたりもしました。
うみのこスポーツフェスティバルのテーマに「主役はみんな」という言葉があります。競技する人だけでなく、会を支えるために活躍する5,6年生の姿も、「主役」にふさわしいですね。
当日の大成功を楽しみにしています。
全国学力調査の結果を分析しました
子どもたちの苦手にしている学習内容や、その弱みを克服するためにどのような指導をしていくかなど検討しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
2021全国学力・学習状況調査の結果から.pdf
2学期スターート
各教室で朝の会を終えた後、全校児童が久しぶりに体育館に集まりました。
はじめに、「福井県写生画コンクール」の入賞者を表彰しました。
代表児童がステージに上がり、賞状を受け取りました。
「銀賞おめとう!」
「銀賞おめでとう!」
他にも銅賞や秀作などにたくさんの人が入賞しました。
表彰の後、校長先生から2学期のスタートに向けてお話がありました。
「来週開催予定のうみのこスポーツフェスティバルでは、テーマにある『主役はみんな』の言葉通り、一人ひとりが主人公として活躍する姿を期待しています。」
「『自分で考え、行動する力を伸ばすこと』も大事に、感染対策にも気をつけて、うみのこスポーツフェスティバルを成功させましょう。」
最後に今月の生活について担当の先生からお話がありました。
背筋をピンとして、話し手に顔をしっかり向けて聞いているみんなの様子から、
「2学期もがんばるぞ」
という意気込みが伝わってきます。
式が終わって教室に向かうときも落ち着いて静かに行動できました。
今日から給食も始まって、学校生活の再開です。
感染予防にも気をつけながら、明るく元気に過ごしていきましょう。
1学期最終日です
今日の学校の様子を少し紹介します。
今日もよい天気です。
校庭では、2年生がうみのこスポーツフェスティバルに向けて、徒競走の練習をしていました。
準備運動も、元気な開け声で取り組んでいます。
2年生は、はじめてコーナーに沿って走ります。
走るコースや、入場から退場までの動きを確認しました。
続いて6年生。
6年生は、大玉を使ったリレーをします。
1度やってみて、色ごとに作戦会議をして、2回目に挑戦です。
ポイントは、3回だけ使える「ワープコース」。
どんな作戦を立てるか、チームワークよくできるか・・勝敗に大きく影響しますね。
5時間目の後半は、終業式を行いました。
久しぶりに体育館に全校集まって行う予定でしたが、かぜ症状で欠席する児童が増えているので、教室で放送を聞く形としました。
「1学期、よくがんばりました。2学期もがんばって、さらに素晴らしい松原小学校にしましょう。」
しめくくりにふさわしい、よい姿勢で聞くことができましたね。
明日から4日間は、秋休みです。
10月13日(水)の2学期スタートに向けて、よい準備のできる休みにしましょう。
スポーツの秋
今日は、とてもよい天気でした。(10月とは思えないほど暑かったです。)
スポーツの秋です。
うみのこのみんなは、暑さにも負けず元気に運動に取り組んでいます。
久しぶりに業間マラソンが再開しました。
松原の海岸、松林の中を駆け抜けます。
体育の時間には、どの学年も21日に開催する「うみのこスポーツフェスティバル」
の種目練習に取り組んでいます。
3年生の練習風景
4年生の練習風景
2年生の練習風景
それぞれ、どんな種目になるのでしょうね。
本番が楽しみです。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。