黒河元気ッズ日誌

黒河元気ッズ日誌

4年生 校外学習(氣比神宮方面)に行ってきました

11月22日に、4年生が校外学習に行ってきました。

社会科「きょう土の伝統・文化と先人のはたらき」の学習の一環として、氣比神宮・本勝寺・神楽通り・中道源蔵茶舗に行きました。

氣比神宮では、本殿、摂社、長命水、旗かけの松などについてしっかりとメモをとりながら境内を見学しました。紅葉に彩られた景色も美しく、大鳥居の前で記念写真をとりました。

本勝寺では、本堂で住職桃井泰人様の講話をお聞きしました。敦賀の歴史では、織田信長や武田耕雲斎など、歴史上の有名な人物もお話の中に出てきて、子どもたちは集中して聴いて、メモをとる姿がたくさん見受けられました。また、お寺から始まった茶道華道などの由来など、興味深い話が多く、時間がたつのがあっという間に感じられました。お話の後、お茶とお菓子も頂きました。

その後、神楽商店街を歩いて中道源蔵茶舗に向かいまいました。中道源蔵茶舗では、店内を見学しました。いろいろなお茶の葉が種類ごとに小さいケースに入れてあり、香りをたしかめることができるようになっていました。お茶の試飲もさせて頂き、みんなうれしそうな様子でした。

好天に恵まれ、全員元気に校外学習を終えることができた1日でした。

 

  

   

  

 

 

 

 

0

消防署見学に行きました!

3年生の社会の学習で消防署に行きました。

今回は消防車や、消防士さんの仕事を中心にたくさん見せていただきました。

教科書で学んだことと比べて同じところを見つけたり、新しい発見があったりと終始興味津々な様子でした。

人やまちを守る消防士さんの仕事を詳しく知り、「もっと知りたい」「消防士さんのようなかっこいい仕事をしたい」というようなふり返りも見られました。

今日学んだことや見たことをたくさんおうちの人に話してくれると嬉しいです。

 

 

 

0

6年生 校外学習に行ってきました!

11月22日に、6年生が校外学習に行きました。

敦賀の歴史を学ぼう!をテーマに、常宮神社・敦賀ムゼウムと、

エネルギーについて学ぼう!をテーマに、美浜町のきいぱすに行きました。

常宮神社では、貴重な朝鮮鐘を見せてもらい、聞いた話をしっかりメモする6年生。

きれいな紅葉や、きらきら光が反射する海を見ながら、敦賀の宝を学びました。

きいぱすでは、実際に電気を作る大変さを体験したり、クイズを通してエネルギーについて学びました。

インモーション体験では、初めはおそるおそる乗っていましたが、最後にはすいすいと乗る様子も見られました。

敦賀ムゼウムでは、敦賀の港とポーランド人やユダヤ人との関わりについてしっかり学習できました。

一日を通して、楽しみながら学校では体験できないことをたくさん体験できました。

自分達の住んでいる敦賀のことや、これからのエネルギー問題をしっかりと学べた一日となりました。

  

   

0

くろこスマイルオープンスクール!

 17日(木)にオープンスクールを開催しました。校庭がいっぱいになるほどの車が並び,多くの方に参観いただきました。コロナ禍の影響で参観人数を制限させていただき,申し訳ありませんでした。子供たちも,低学年はおうちの方に見てもらえるという事で発奮していましたし,高学年は逆に緊張感を持って授業に臨んでいたようです。6年生は音楽発表会で披露した合唱曲を,おうちの方の前で歌いましたが,「本番よりも緊張した。」という人が多かったです。ともあれ,短い時間設定でしたが子どもたちがそれぞれにがんばっている姿を観ていただけてよかったです。

 当日の感想も,データ入力に切り替えたところ,すてきな意見をたくさんいただきました。まとめたものを後日,ホームアンドスクールでアップさせていただきます。

0

5年生 税金教室

 11月16日(水)に、校外型税金教室がありました。まず、敦賀税務署では、税金についての概要説明を聞いたあと、1億円レプリカの重さ体験をしました。1億円レプリカの想像以上の重さに、ほとんどの児童が驚いていました。

 続いて、きらめきみなと館では、手荷物X線検査車両による手荷物検査と、大阪税関から派遣された麻薬探知犬によるデモンストレーションを見学しました。麻薬探知犬のルーキー号(シェパード)、バルボア号(ラブラドールレトリバー)が、一瞬で麻薬のダミーを発見する様子に、衝撃を受けていました。

 さらに、質疑応答の際には、「税金は1年間でどのくらい使われているか」「麻薬探知犬は何年ぐらい仕事をするのか」など、積極的に質問する姿が見られ、大変充実した校外学習になりました。

0

授業の様子から

4年生はがい数を使って棒グラフに表す算数の勉強。

秋の味覚、りんごの収穫量を棒グラフにしていました。

 

6年生教室には、粟野中学校の2年生から届いた

音楽発表会の感想が掲示してありました。

心温まる感想、ありがとうございます!!

 

0

授業の様子から

1年生は生活科で秋のお宝まつりの準備です。

班ごとにおもちゃの説明の仕方を考えていました。

 

3年生は1年生に絵本の読み聞かせをしました。

国語で、「5分で読めて1年生でも楽しめる本」を話し合いで決めました。

グループで読む練習を重ね、1年生に楽しんでもらいました。

 

0

後期校内研究会(11/9)

 本日,上野敦賀市教育長をはじめとする敦賀市教育委員会の先生方の学校訪問がありました。本校は研究主題「根拠を明らかにして,自分の考えや思いを表現(話す・書く)する力」の育成をテーマに,昨年度より導入された児童用タブレット端末の活用を踏まえた教育活動に取り組んでいます。

 2時間目の一般授業では,各クラスでタブレット端末などのICTを活用する場面が多く見られました。タブレットは,その機能を活用して図を操作したり,クラスの考えを集約したりと様々な形で,児童の思考の手助けとなっていたように思います。

 4時間目の研究授業(2年算数)では「切り方でできる形はどうかわるか」についてタブレットで三角形をいろいろな角度から直線で切り取って,できた形をくらべていました。こういった図形の表現や処理は,コンピュータの得意分野かもしれませんね。モノづくりの大人の世界でも設計図を引いたり,完成モデルを3Dで表示したりなど,設計者のイメージづくりに貢献しています。今の子供たちが大人になるころには,どんな活用がなされているのでしょうか。

 そんな将来の姿を見越して,本校でもタブレットなどのICTをどう活用していくか、研究を深めていきたいと思います。

★各クラスの様子

わかば

 

1年

 

2年

 

3年

 

4年

 

5年

 

6年

0

2年生 校外学習

11月4日金曜日に敦賀駅に校外学習に行きました。

粟野駅から電車に乗り、敦賀駅へ。改札を通ったり、駅の中を見学させてもらったりしました。

また、「otta」や駅前商店街を班ごとに探険しました。

駅のひみつや駅前の様子を知ることができました。

0

6年生 中学校の先生による英語の授業

粟野中学校の先生に来ていただき、6年生が英語の授業を受けました。

中学校のALTの先生の自己紹介をお聞きした後、

中学校の先生やALTの先生に自分たちの紹介をしました。

自己紹介をすることになった子も、堂々と伝えることができ、

その後のクイズも大盛り上がりで、とても楽しい時間となりました。

 

中学校の授業もいまから楽しみですね!

0

就学時健康診断

11月1日(火)に来年度入学児童の就学時健康診断を

実施しました。

当日は5年生がお手伝いをしてくれたおかげで、とても

スムーズに検査が進みました。

来年元気に入学してくれるのを楽しみに待っています!!

 

 

0

5年生 ガンプラ・アカデミア 

 10月29日(金)と31日(月)に、総合的な学習の時間として、「ガンプラ・アカデミア」を実施しました。「ガンプラ・アカデミア」とは、教室でガンダムのプラモデルを組み立てながら工業や持続可能なものづくりについて学ぶための授業です。

 静岡市にあるプラモデル工場(バンダイホビーセンター)でのものづくりの過程や環境に配慮した取り組みを紹介する配信動画の視聴と、マテリアル・リサイクルした原料「エコプラ」で成形したプラモデルの組み立て体験を通して、「ものづくり」や「持続可能な取り組み」を楽しく学ぶことができました。

 

 

 

0

4年生 校外学習

10月27日(木)に、若狭高等学校実習船「雲龍丸(うんりゅうまる)」による乗船体験を行いました。敦賀湾での体験を通じ、敦賀の自然や水産業などについて学ぶことができました。

 一人一人が船の操縦をしたり、顕微鏡を使ってプランクトンを観察したり、水中ドローンを使って水中や海底の観察をしたり、魚群探知機やレーダーなどの設備を見学したり、とても充実した体験内容でした。天候にも恵まれ、きらめく海、白い波しぶき、緑の山々など、敦賀の自然を満喫することができました。

  

          

 

 

0

1年生 校外学習

 27日、天候に恵まれ、福井原子力センターあっとほうむへ、校外学習に出かけました。

 初めに、シャボン玉の実験を見学しました。実験を見ながら、シャボン玉は必ず丸くなることや、シャボン玉で雪だるまやミッキーの形ができることを知りました。最後には、全員がシャボン玉の中に入れてもらい、大喜びの子どもたちでした。次に、あっとシアターでクイズとゲームをしました。少し難しい問題もありましたが、よく考え、クイズに答えていました。そして、館内見学と屋外遊具で遊びました。「マナーを守って、仲良く楽しく活動する」を目標に、思いっきり楽しむことができました。

            

  

 

0

体育学習発表会 予行練習

いよいよ来週が体育学習発表会本番です。今日は予行練習でした。

天候にめぐまれ、からっと晴れた陽気の中で行うことができました。

本番通りの練習に緊張しつつも、自分の役割に全力で取り組み、どんな時にも最後まで諦めない姿はとてもキラキラと輝いていました。本番まで残りわずかですが、一生懸命練習し、当日はたくさんの方々に学習の成果をぜひ見ていただきたいと思います。

 

   

 

0

1学期 終業式

 今日で長かった1学期が終わりました。夏休みをはさんで半年。これまでみんな本当によくがんばりました。今日の1学期の終業式はONLINEで行いました。校長先生からは黒河小のみんなが「考えて」がんばってきたことについてのお話がありました。みんなで無言清掃に取り組めたり,しっかり手を上げて道路を横断している登校班があったりすることなど,きちんと「そうする意味」を理解して取り組めていることがたくさん増えたことがすばらしいと思いました。

 秋休みをはさんで,来週からは二学期です。体育学習発表会やオープンスクール,各学年の校外学習など行事がたくさんあります。みんなで二学期もよく「考えて」行動しましょう!

ONLINE集会の様子(表彰と講話)

 

 

 

 

0

1年生 授業公開!

 1学期も終わりに近づいた今日,2学期に向けた授業研修として1年生の算数授業公開と現職教育がありました。

 1年生たちは4月から大きく成長して,しっかりと授業に集中して取り組んでいました。一度引いてから,足すという場面を表した問題の計算の仕方や式を考える授業でした。しっかりと手を挙げたり,黒板の前でブロックを操作したりするなど,楽しそうに学習していました。

 現職教育では授業を担当した先生から授業のねらいなど,算数の授業づくりのポイントを教えていただきました。参観した先生方からも質問や意見が出されて有意義な研修となりました。この学びをもとに,また2学期の授業をよりよいものにしていきます。

 

 

0

1、2年生 海の生き物出前授業

 県海浜自然センターの方に来ていただき、海の生き物についてのお話をお聞きしたり、若狭湾にすむ

生き物に実際に触れたりしました。

 海の生き物のお話では、生き物たちが身を守るために上手に隠れることを学び、1年生の国語で学習した

「うみのかくれんぼ」のおさらいをすることができました。「生き物タッチプール」では、子どもたちは、

大歓声を上げて生き物たちと触れ合い、生き物の生態や生き物の命の大切さを学ぶことができました。

0

5年生 野坂山登山!

 29日(木)は素晴らしい天候に恵まれて,予定通り野坂山登山を実施できました。敦賀 山の会の方々のサポートで全員が無事に登頂に成功しました。赤とんぼが舞う山頂はまさに秋晴れで,遠く琵琶湖や白山連峰まで見渡すことができました。その後無事に下山し,敦賀市少年自然の家で宿泊学習に入りました。校長先生の下山式でのお言葉にあったように,互いに声を掛け合って励まし合いながら登る姿はとても素晴らしかったです。きっと夜のキャンプファイヤーや,30日(金)の野外炊飯もみんなで協力しながら素晴らしい思い出を作ってくれることでしょう。

入山式

入山式

登山

 

 

下山

 

0

4年生 認知症サポーター養成講座

9月9日(金)2限目に、認知症サポーター養成講座があり、4年生が受講しました。敦賀市役所長寿健康課の方2名と、地域の認知症サポーターの方1名が来校されました。

「認知症」についての説明を受けた後、DVD「大好きなおばあちゃん」を視聴しました。その後、「認知症になったらどんな気持ち?」「自分が困ったときにしてほしいことは?」などについてワークシートにまとめました。脳の働きについても、部位ごとに模型や図などをもとにしてとてもわかりやすい説明をしていただきました。最後に、市役所の方と担任での寸劇を通して、認知症の方への言葉接し方について学びました。真剣に講義を聴いて、みんな一生懸命ワークシートに自分の考えをまとめていました。今日の学習は、とても貴重な学びの機会となりました。

受講を終えた子どもたちに、市役所の方から認知症サポーターのリングとパンフレットを頂きました。また、認知症の方のご家族の方からのプレゼントとして、ビーズで作ったマスコットや折り紙で作ったこま、ポストカードなどのプレゼントを頂き、子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。

 

 

  

 

 

 

0