日誌

気比中学校の思い出2022

白熱した球技大会[2年生]

 3月22日(水)に体育委員会主催の球技大会がクラス対抗で行われました。2月半ばにアンケートをとり、種目はドッジボール、男女別チームの総当たり戦や選抜混合チームによる総当たり戦を行いました。それぞれが熱い試合を繰り広げ、自分のクラスを一生懸命応援する姿も見られました。学年最後の行事にふさわしく、終了後には爽やかな汗と、たくさんの笑顔が見られました。

 先日のダンス発表会同様、自分たちで企画運営して活動することができました。3年生になっても、学校のリーダーとして、後輩達を引っ張っていくことができるように、仲間を大切に、頑張りましょう。

 

 

ダンス発表会が行われました。

3月16日に中学2年生のダンス発表会が行われ、クラスごとに起承転結のストーリーで構成させた様々なダンスが披露されました。最優秀賞に輝いたのは3組で、優秀賞は2組となりました。この発表会では、各クラスのリーダーを中心に練習を重ね、まとまりのあるパフォーマンスを披露することができました。参加した全ての生徒たちがひとつとなって頑張り、素晴らしい発表会となりました。

 

リズムなわとび発表会 [ 1年生 ]

3月14日(火)、1年生はリズムなわとび発表会を行いました。

 当日まで、リーダーを中心に、構成や振り付けの練習を各クラスごとに頑張ってきました。時には、うまくいかないこともありましたが、本番では全クラスが今までで一番の演技をすることができました。体育科の先生の講評より、「短い準備期間だったが、1年生が頑張る姿をたくさん見られて良かった」という言葉がありました。みなさんの経験が、2年生のダンス発表会に繋がっていくことがとても楽しみになりました。

 今回のリズムなわとび発表会を経て、クラス内の絆がさらに深まりました。このクラスで過ごすのも、残り少しとなりました。一日一日を大切にしていきましょう。

 

審査結果

【最優秀賞】4組  【優秀賞】2組

入賞クラスのみなさん、おめでとうございます。でも、本当に大切なのは今日に至るまでの仲間との努力の道筋です。その道筋は、審査結果に関わらずどのクラスも輝いています。

 

 

 

ようこそ気比中学校へ 第3回小中接続事業から

 令和5年度4月から気比中学校の1年生になる皆さんに向けて、新入生の体験入学を行いました。校長先生・教頭先生の話や交通安全教室の他に、現中学1年生から学校生活についてのプレゼンテーションなどを聞きました。4月から始まる気比中生としての生活に向けて、心構えをもつことができたのではないでしょうか。

 4月8日の入学式でまたお会いできることを教職員・在校生一同心からお待ちしています。

令和4年度 第76回 敦賀市立気比中学校卒業式

冬の寒さも落ち着き、暖かな春を感じる日差しの中、令和4年度第76回敦賀市立気比中学校卒業式を執り行いました。

感染症の広がりも落ち着いた中で、今年度は2年生が在校生代表で卒業生とともに式を迎えることができました。1年生はオンラインで、2年生と同じ気持ちで式に臨みました。送辞や答辞を通して、先輩、そして仲間や家族、先生への感謝の気持ちを伝えることができました。式後、クラスでは、クラスメイトや担任の先生への感謝の気持ちや、中学校生活の思い出でいっぱいの最後の学活を過ごしました。

 

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

みなさんのこれからの活躍と幸せ多き人生を心より祈っています。