文字
背景
行間
日誌
2022年1月の記事一覧
地域に貢献する美術部
〔R4.1.21〕
美術部が、校区の敦賀南小学校PTAからの依頼を受け、地域の交通安全のための「安全坊や」を作成するお手伝いをしています。慣れないペンキでの色塗りに苦戦しながらも、和気あいあいとした雰囲気の中で作業に取り組んでいました。部員から「部活を通して地域に貢献することができて嬉しいです。完成したら校区に置かれるので、見かけたら安全に気をつけてください。」といったメッセージが返ってきました。出来上がりに期待しています。
2学期の後半がスタートしました
新しい年、2022年の幕開けです。
3年生にとっては、これまで蓄えてきた力をもとに、自分の抱いた夢や目標の実現に向けて挑む年です。
2年生にとっては、気比中学校の最高学年として、名実ともにその実力を発揮し、「みんなのために、気比中のために」と思うことにはどんどん挑戦する年です。
1年生にとっては、入学してくる後輩に、尊敬され、頼られる、強く優しい先輩になる年です。
それぞれの思いを胸に、大きな飛躍の年にしましょう。
保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より気比中学校の生徒達を温かく見守り、支えて頂いていること、心より感謝申し上げます。
今年も、ひとりひとりの生徒達の「よさ」を伸ばし、生徒の健やかな心身の成長を支える学校でありたいと思います。地域の学校として、様々な場面でお世話になります。皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
3年生にとっては、これまで蓄えてきた力をもとに、自分の抱いた夢や目標の実現に向けて挑む年です。
2年生にとっては、気比中学校の最高学年として、名実ともにその実力を発揮し、「みんなのために、気比中のために」と思うことにはどんどん挑戦する年です。
1年生にとっては、入学してくる後輩に、尊敬され、頼られる、強く優しい先輩になる年です。
それぞれの思いを胸に、大きな飛躍の年にしましょう。
保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より気比中学校の生徒達を温かく見守り、支えて頂いていること、心より感謝申し上げます。
今年も、ひとりひとりの生徒達の「よさ」を伸ばし、生徒の健やかな心身の成長を支える学校でありたいと思います。地域の学校として、様々な場面でお世話になります。皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18   | 19 1 | 20 2 | 21 2 | 22 2 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
お知らせ
スクールカウンセラー教育相談について
【相談時間】
曜日と時間は次の通りです。
①火曜日11:00~16:00
②木曜日 9:30~11:30
・本校でスクールカウンセラーの相談ができます。
・相談希望の保護者の方は、事前に担任または担当教員までご連絡ください。
お知らせ
内閣府より
「青少年の保護者向け普及啓発リーフレット『保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント(児童・生徒編)』を作成しました。」
自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子どもを持つ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして「長時間利用の中身に着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷、いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しています。
思い出の木
お知らせ
日々の生活の中で、いろいろな不安や悩みが出てくるかもしれません。そのようなときの相談窓口です。ご参照ください。
お知らせ
福井県警からお知らせが届いています。
「学校における働き方改革」のお知らせが届いています。