文字
背景
行間
Topics
東浦NEWS
新幹線出前講座(6月11日)
校外学習で北陸新幹線に乗ります。その事前学習として県の新幹線建設推進課の方に出前授業をしていただきました。全国の新幹線の速さや車両、たくさんの人を早く運べることなど4つの特徴を学びました。また、北陸新幹線のお話では新大阪までの工事のことや線路の工夫、県内の駅の特徴などについても学びました。
教えていただいたことをもとに、新幹線をしっかりと見てきます。校外学習がとても楽しみです。
0
校外学習集会(6月6日)
校外学習に向けて全校集会を行いました。6年生からルールやマナー、行程についての説明がありました。タブレットを使って身振り手振りを交えながら、わかりやすく説明することができました。当日は楽しくて学びの多い校外学習になるようみんなで頑張っていきましょう。
0
水泳学習(6月6日)
運動公園のプールで水泳学習を行いました。泳力に応じて2つのコースに分かれて学習しました。先生の指示や助言をしっかりと聞き、みるみる上達していきました。安全に気をつけて、楽しくしっかりと学ぶことができました。
0
食育授業(中2)
中学生に必要なエネルギーと食事の関係について、栄養職員の先生に授業をしていただきました。どんなエネルギーがなぜ必要かについて学んだ後、いつも食べているごはんのエネルギー量をたしかめたり、いつも慣れ親しんでいるおかしやジュースにどれくらい砂糖や塩分がふくまれているかたしかめたり、興味深く取り組んでいました。必要なエネルギー量と身近な食べ物のつながりを意識して、よりよい食生活にしていきたいですね。
0
全校遊び(5月29日)
小学校の委員会の企画で、ドッチビーをしました。今回の全校遊びは新1年生を迎える会も兼ねています。2つのフリスビーをめぐって大歓声の中、新1年生に気を配りルールを教えたり投げるのを補助したりする姿がありました。みんなで思いっきり楽しむことができました。
0
アクセスカウンタ
2
4
5
3
6
8
7