Topics

東浦NEWS

第2学期始業式

令和6年度の後半戦、中学1年生に転入生1名をむかえ、28名で2学期のスタートです。

はじめに各クラスの代表から2学期の意気込みの発表がありました。学級目標の達成のためにクラスで頑張ることや、各自の学習や生活、行事での目標等を発表しました。

続く校長先生からは、2学期終了まで160日、学校に来るのは98日。1日1日を大切にして目標達成に向けて頑張って欲しいとお話がありました。

最後は校歌をみんなで歌いました。みんなの心が一つになっていると感じました。2学期のみなさんの活躍が楽しみになる歌声でした。

 



 

 

 

0

PTA奉仕作業(10/12)

 PTAが主催する奉仕活動が行われました。児童生徒の参加や、地域のみな様にもご協力いただき、総勢約60名で、校地の除草や溝さらい、歩道橋の清掃を行いました。約1時間半の作業によって、大変きれいになりました。おかげ様で子どもたちがいきいきと活動できます。ありがとうございました。

0

第1学期終業式

秋らしい天候のもと、第1学期の終業式を行いました。はじめに、全員で校歌を歌いました。小学1年生も音楽の授業の成果を発揮し、しっかりと歌えていました。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、表彰を行いました。名前を呼ばれたときの返事や賞状をもらうときの作法に、1学期間の成長を感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

次に、校長先生から学級目標の実現に向けて、各クラスごとにこの1学期間取り組んできたことの成果についてお話がありました。一つの目標に対して、クラスみんなで力を合わせて取り組むことのよさを感じることができた半年だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

そのあと、生徒指導担当から、明日から始まる秋休みの過ごし方についてお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

終業式後は各クラスに戻り、一人ずつ担任の先生と1学期の振り返りと2学期に向けての話し合いの時間を持ちました。

2学期もみんなの笑顔があふれる幸せな学校にしていきましょう。

0

読書ボランティア

 小学校でPTAの読書ボランティアさんによる読み聞かせを実施しました。ボランティアさんが持ってきてくださった本に興味を持ち、静かに集中して聞くことができました。場面によっては身を乗り出して聞いたり、思わず疑問や驚きの声が出たりしていました。絵本の世界にみんなが引き込まれ、穏やかでほのぼのとした朝の時間となりました。

0

オープンスクール(10/4)

オープンスクールが行われ、日頃の頑張りを保護者や地域の方々に見ていただきました。2時間目の授業参観では、どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ダンス発表会では、友だちと心を合わせて、息の合ったダンスを成功させることができました。小学生の発表では、いきいきとした表情や、キレと迫力のある動きが印象的でした。中学生の発表では、ストーリーに思いを込めた動きが印象的でした。講師の先生からもたくさん褒めていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

この日に頑張ったことをこれからの学校生活でもいかしていきましょう。

0

壮行会(9/24)

 二州地区秋季新人大会に向けての壮行会です。東浦小中学校全員で選手団を激励しました。選手の皆さんの堂々とした入場行進、力のある決意表明から、大会にかける思いが伝わりました。特に夏から自分の課題を把握して克服のために頑張ってきたという気持ちが強く伝わりました。当日はこれまで身に付けた力を思いっきり発揮してきてください。東浦小中学校の全員が応援しています。

0

東浦っ子タイム

 夏休み明け、最初の東浦っ子タイムです。今回の発表では、手品を実演したり、原稿を見ずに発表したり、クイズ形式にしたりと、発表方法の工夫がたくさん見られました。発表内容も、今はまっていること、がんばっていること、私の好きなことと様々で、聴く側も興味深く耳を傾けることができました。回を重ねるごとにレベルアップしていますね。

0

水あそび大会

 全校児童による水あそび大会が行われました。秋とはいえ、気温32度の今日、各自が準備した様々な水鉄砲を持って水のかけ合いをしました。楽しそうな声が中庭に響き渡り、思いっきり水遊びをすることができました。企画してくれた児童会の皆さんのおかげで、とても楽しい時間となりました。

0

避難訓練

 今年度3回目の避難訓練です。今回は不審者が授業中に校舎内に侵入するという設定で行いました。事前指導を受けて、訓練本番は、落ち着いて先生の指示をしっかりと聞き、真剣な態度で行動することができました。あってほしくないことですが、もしものために備えておかなければなりません。本当に不審者の侵入があったと思っていた児童もおり、本番さながらの訓練となりました。

0

食育授業(小4)

 災害時の非常食について、栄養教員の方と授業を行いました。いざというときに備えて、どのような食べ物を準備しておく必要があるのかをみんなで話し合いました。話し合いを通して「軽くて栄養があるもの」「消費期限が長いもの」「ようかんや水、ゼリーが必要」など、たくさんの意見が出ました。その後、実際の食べ物や避難グッズも見せてもらいました。授業の最後には、学んだことを活かして自分の家の非常袋の中身を考え発表し合いました。災害に対する意識を高めるきっかけになりました。

0

CM撮影の校外学習(小5・6年)

県のCMコンテストに出品する作品の撮影をするために、地元のみかん農園とプリン販売店、大比田海岸に行ってきました。事前に撮影の計画を立て、役割分担や練習を行った上で本番に臨みました。出演する人はもちろん、ビデオカメラを回す人やカウントをする人など、みんなで一体となって活動し、まるでテレビ番組のロケのような緊張感のある雰囲気でした。今後は編集作業に取り組みます。楽しいCMを作り、ふるさと東浦をPRしていきましょう。

0

ドローン デモフライト

 災害時に救援物資をドローンで輸送する敦賀市の訓練を見学しました。校庭から見える山の向こうからドローンが迫ってきました。着陸後、物資が降ろされ小・中学生に水や食料が配られました。担当の方のお話を聞き、災害対策やドローンの仕組みを教わりました。私たちの生活に身近なコンピュータやインターネットが人の命を守るために使われるのですね。今日の貴重な経験から災害安全に対する意識を高めでいきましょう。

0

授業中の一コマ(中1 国語)

昨日から給食も始まり、授業も本格的にスタートしています。今年度の研究主題「自分で学ぶ子、仲間とともに学ぶ子の育成」の実現に向けて、文法の「文の成分」の学習で、教室空間を有効に活用しながら、さまざまな子どもたちの学びのスタイルが見られました。

動画を活用し、個人で学んでいます。大事なことをメモに取る姿もありました。

教室後方で一緒に動画を視聴しながら、教え合っています。

一斉指導の中で、小学校時代の文法の学習内容について確認しています。

課題解決に向けて、短文を文節に区切って、成分について議論しています。

議論の途中に出てきた疑問を、一人がタブレットを活用して調べています。

0

夏休み明け全校集会・学活

 夏休みが明けて皆さんが登校し、東浦小中学校が再び賑やかになりました。久しぶりに会う友達や先生と楽しく時を過ごし、たくさんの笑顔が輝いていました。

 全校集会では、校長先生から「信じる」「楽しむ」という夏休み明けの目標を示していただきました。目標達成のために努力し、みんなで力を合わせ、さらに成長していきましょう。

 1学期後半のスタートです!

0

伝統継承プロジェクト ~阿曽相撲甚句&民謡踊り講習会~

東浦の阿曽地区に室町時代から代々伝わる伝統行事である相撲甚句。そして、敦賀祭りでおなじみの民謡踊り。ふるさと敦賀の大切な伝統文化を継承していこうと、小1から中3まで2つのグループにわかれて学びました。どちらのグループも講師の先生に丁寧に教えていただきながら、最初はぎこちなかった動きもだんだんと流ちょうになっていきました。阿曽相撲甚句本番は9月15日(日)、敦賀祭り・民謡踊りの夕べは9月4日(水)に行われます。学んだ成果をぜひ発揮して、ふるさと敦賀の伝統を守っていきたいですね!

0

7/24 へき複児童交歓会(4年生)

 若狭町の気山小と熊川小の3校で交流をしました。敦賀駅では、学校紹介と名刺交換をして、新幹線の駅を見学しました。こどもの国では、紙飛行機飛ばし大会、プラネタリウム、サイエンスショーの見学をしました。

 いつもと違うたくさんの友達と楽しく交流することができました。また、それぞれの地域や学校の良さをお互いに伝え合うことができました。

 東浦小の4年生は、この交歓会の担当校として、新幹線の駅の説明やゲームの進行など、各自の役割をしっかり果たすことができました。おかげで素晴らしい交歓会となりました。

0

夏休み前全校集会

 1学期前半のまとめの集会です。

 部活動の大会や書道の表彰がありました。名前を呼ばれたときの堂々とした返事から、一生懸命頑張ったという思いが伝わってきました。

 校長先生からは、「MY研究」「MY日チャレンジ」 という2つの目標を示してもらいました。長い夏休みを利用して、興味のあることに打ち込んだり、継続して何かに挑戦したりしましょう。

 生徒会からは、「君を守ルール」を呼びかけるしおりの配布がありました。先日の人権出前授業の内容も入れて、自分たちで考えて準備したそうです。みんなで意識していきましょう。

 自分を高める大切な夏休みです。有意義に過ごしていきましょう。

0

避難訓練(7/17)

 今年度2回目となる今回は、地震と津波を想定して行いました。予告なしで昼休みに実施し、放送機器が壊れているという設定で、難易度の高い訓練となりました。落ち着いて指示を聞き、各自がしっかりと判断をして安全に避難することができました。大切なのは、情報を得るためにしっかり聞くことと、正しい判断をすることです。今回の取り組みを振り返り、自分の防災への意識を高めていって欲しいです。

 

0

教育懇談会

1学期の前半の締めくくりとして、保護者や地域の方に学校に来ていただき、児童生徒の頑張りを見ていただきました。

東浦っ子タイムでは、4人の児童生徒が授業で学んだことや自分の趣味、研究したことなどを発表しました。発表者がいきいきと発表し、聞いている人も一生懸命聞いている姿が印象的でした。感想や質問もたくさん出て、言葉のやりとりがしっかりとできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観では、今日の授業の目当てに向かって、一人一人目標を持って取り組むことができました。これまでの学習をいかして、仲間とともに学ぶ姿を、お家の方に見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

敦賀空襲について

今日7月12日は、今から79年前(昭和20年)に敦賀市に空襲があった日です。夜中に空襲が始まり、田結・赤崎などの東浦地区にも爆弾が落とされました。そして多くの尊い命が奪われました。敦賀市民としてこの悲しい歴史を忘れないために、全校放送で説明を聞き、一分間の黙祷を行いました。

 世界では、今でも戦争が起きている国や地域があります。今ある平和を当たり前と思わないこと、そしてわたしたちにできることは何か考えていくことが大切ですね。

0