新着
Topics

東浦NEWS

教育懇談会

間もなく冬休みを迎えるにあたり、教育懇談会を実施しました。

はじめに、「東浦っ子タイム」を行いました。4人の児童生徒が学習で学んだことや将来の夢など、それぞれのテーマをもって発表しました。

次に、読書ボランティアの方による読み聞かせをしていただきました。小学校低学年と高学年、中学生の3つに分かれて実施しました。子どもたちはそれぞれ、ボランティアの方の話を集中して聞いていました。

続いて、5限目は授業参観です。小学校は全学年の合同体育で、これまで取り組んできた跳び箱やマット運動の技を披露し合いました。

中学1年生は英語、2年生は社会、3年生は書写(行書)の授業を参観していただきました。

授業参観後、個人懇談を行い、保護者の方と夏休み以降の成長を共有したり、今後に向けての取組について話し合いをしたりしました。

天候が心配されましたが、途中晴れ間ものぞく、懇談会日和になりました。

0

がん教育

敦賀病院の先生を講師にお招きして、中学生対象に出前講座を実施しました。がんの原因やリスクを防ぐための望ましい生活習慣、早期発見のための検診の重要性などをスライドによって説明していただきました。説明を通して、がん患者の方への理解を深め、みんなで支え合うことの大切さを学びました。

0

人権出前授業(12/17)

三島会館から講師の先生をお招きして、中学2,3年生で出前授業を実施しました。厳しく差別されてきた人々について、社会科で学習した内容をさらに詳しくお話しいただきました。根拠のない差別に左右されず、正しく理解し、人権意識を高め、様々な人権問題に対して、自分ができることから取り組むことの大切さを約1時間の授業を通して学ぶことができました。

0

校内研究会(12/16)

今年度の研究主題である「自分で学ぶ子、仲間とともに学ぶ子の育成」に向けて取り組んできた成果と課題を次年度につなげるため、校内研究会を行い、中学1年の理科の授業を全教員で参観しました。物体の重さをばねで計ることを通して、ばねの伸びと力の大きさの関係を見出すことに、生徒たちは試行錯誤しながら取り組んでいました。授業後の研究会では、グループに分かれ、場の設定や教師の支援等について活発に参観者の間で意見交換されました。授業後の研究会で出た意見は、今後の研究の推進に活かしていきます。

0

学校薬剤師の方との授業

小学5・6年生が、学校薬剤師の方をお招きして薬物についての授業を行いました。薬物には病気の時に処方するためのいい薬や、カラダの働きがかわる成分を含む悪い薬があること、薬の正しい処方の仕方などについて、薬剤師の方作成のオリジナルイラストによるスライドから、興味を持って学習することができました。薬について疑問に思っていることに対しても、丁寧に解説していただきました。

0