松陵 TOP NEWS

2016年7月の記事一覧

【県大会終わる】次は北信越、全国大会!

部活動の県大会が終わりました。
本校からは、団体や個人の部において多くの部活動が出場し、それぞれの力を十分に発揮することができました。
結果、陸上競技、水泳競技、そして剣道競技のそれぞれの個人の部において、北信越大会の出場権を獲得することができました。おめでとうございます。
なかでも、剣道競技の全学年男子の部においては、T君が県大会優勝を成し遂げ、全国大会の出場権も獲得しています。
北信越大会で、これまでの練習や試合で学んだことをフルに発揮して、上位入賞をめざしましょう。
また、吹奏楽部も昨日、中部日本吹奏楽コンクールに出場し、見事、金賞に輝くことができました。すばらしい結果です。おめでとうございます。次は、全日本吹奏楽コンクール県予選です。さらに演奏に磨きをかけ、全国大会出場をねらっていきましょう。

「大会前、最後の練習風景です。」
0

【全校集会】挑戦、安全な夏休みを!

本日、6限目に、夏休み前の全校集会を行いました。
まずは、4月からこれまでの文化・体育に関する各種大会・コンクールの表彰を行いました。
特に、部活動での地区大会や県大会において、上位入賞した団体や個人が多くあり、ステージ上に乗り切ることができず、ステージの下に並んで紹介することになりました。
また、文化面でも、ポスターのコンクールで優秀な賞に入った多くの人を紹介しました。
次に、校長先生から4月からの生活の振り返りと夏休みの生活に関するお話がありました。
夏休みについては、自分で何か一つでもがんばることを決めて「挑戦し続けること」と、「絶対に事故に遭わないこと」についてみんなで実践して、充実した夏休みにしていこうという呼びかけがありました。
さらには、体育主任の先生からは、水泳に関する注意がありました。
この集会で、1学期前半の全ての学習は終わりました。
いよいよ、明日から夏休みです。
学年によって、夏休みのねらいは異なります。
でも、「挑戦し続けること」と「事故に遭わないこと」は共通の課題です。
夏休みが終わる8月29日、「今年の夏休みは最高だった」と、言えるようにしていきましょう。

「大会でがんばりました。充実した夏休みにしましょう。」
0

文化委員会、合唱コンクール準備中!

夏休みを目前に控えた今日、一斉委員会が実施され、文化委員会が合唱コンクールに向けた準備を行いました。
例年、合唱責任者、指揮者、伴奏者、パートリーダーを紹介する大きな掲示物で、学級別に工夫をこらした掲示物が魅力です。
ちなみに昨年のモチーフは「ひまわり」で、ひまわりの花畑が生徒玄関の掲示板に広がりました。

そして、今年のモチーフはというと・・・

「手」です。

文字だけではわかりづらいと思いますので、生徒の作業風景と、完成した掲示物の写真をご覧ください。





いかがですか?
どの学級の掲示物も、迫力のある作品に仕上がっています。
ぜひ実物を見に来ていただき、生徒の独創性あふれる作品に触れてください。

今年度の合唱コンクールは例年よりも開催が早まり、9月13日(火)に実施されます。
準備期間はたいへん短くなりますが、6月の体育大会同様、生徒たちは一丸となって、最高の行事をつくりあげます。
ぜひ、保護者の皆さま、地域の皆さまのご支援、ご協力をいただきまして、合唱コンクールが素晴らしいものになりますよう、よろしくお願いいたします。
0

【二州地区夏季総合競技大会・最終日】次は県大会!

二州地区夏季総合競技大会の残りの試合が、16日(土)に行われました。
これで、陸上競技を除く全ての競技の試合は終わりました。
地区大会で上位入賞した団体・個人は、21日から始まる県大会が待っています。
ぜひ、県大会でも上位入賞し、北信越大会、さらには全国大会出場をめざしてほしいものです。
なお、水泳部は16日・17日に、陸上部は17日・18日に県大会が行われています。
さらに、吹奏楽部は24日に中部日本大会が、31日に全日本コンクール県予選があり、それぞれに出場します。
また、惜しくも地区大会で敗退し、県大会出場がならなかった部活動については、すでに新チームでの活動が始まっています。新チームとして、みっちり練習を重ね、秋の新人戦で、たくましい戦いができるチームにしていきましょう。
0

【マナー教室】社会人としてのマナーを身につけました。

本日、2年生を対象にマナー教室を実施しました。
県主催である「ジョブカフェ」事業の一環として、講師の先生から社会人としてのマナーを教わりました。
あいさつのポイント、感じの良いあいさつにするには、相手に気持ちを伝えるお辞儀とは、入退室の正しい仕方は・・・など、自分をさらに高めるのに必要なことばかりでした。
2年生は、夏休み明けの8月28日~30日に、社会体験活動を行います。
市内の事業所の協力を得て、勤労体験をします。
その社会体験活動で役立つばかりでなく、これからの生活の中で、きっと知ってて良かった場面が多くあることと思います。
早速、今日の授業でのあいさつや、先生との会話の中で、その成果が現れていたようです。
どんどん実践して、自分の体に染みこませていきましょう。

「正しい礼、座り方、知らないことばかりでした。」
0