うみのこだより

2023年5月の記事一覧

気比の松原で松葉かき

松原小学校の伝統となっている「松葉かき」。

松の生育を守り、美しい松原を守るため、SDGsの取組の一環として5,6年生が取り組みました。

森林管理署の方々から、「松葉かき」の意義や方法を教えていただきました。

さっそく松林に入って作業開始です。

集めた松葉を協力してゴミ袋に入れていきます。

5年生は、初めての体験ですが、どんどん作業に慣れて手際よくなっていきました。

6年生は、去年の経験があります。松葉を集めたり、ゴミ袋に入れて運んだり、手分けしてテキパキと進めていました。

集めた松葉をどんどん積み上げていきました。

たくさんの松葉が集まり、松林が美しくなりました。

今年から、集めた松葉は、「発電」するための燃料としてリサイクルされるとのこと。

みんなの取り組みが、生活にも役立ちます。

これからも美しい松原を守っていきましょう。

0

1,2年生もマラソンがんばってます

今日は「業間マラソン」の日。

いつも松林を走る高学年の様子を紹介していますので、今回は、校庭を走っている1,2年生の頑張っている姿を紹介します。

はじめにラジオ体操。

その後、それぞれの学年ごとにスタート位置につきます。

6年生から順にスタートして、次々に松林に出て行きます。

いよいよ1,2年生のスタート。

1年生は、校庭の内周。

2年生は、校庭の外周を走ります。

ゼッケンをつけている子は、「マラソンリーダー」です。

時間が来て、松林から高学年が帰ってくると、業間マラソンは終了です。

1,2年生も時間いっぱい走り抜きました。

0

6年生 福井市の学校とオンラインで交流

6年生が福井市の6年生とオンラインで交流しました。

松原小学校で取り組んでいる「SDGsの取組」を紹介しました。

交流した福井市の小学校は、今年度SDGsの活動に取り組むとのことです。

松原小学校は、目の前に海が広がり、隣には気比の松原があることなど学校紹介から始まりました。

続いて、松原小学校で昨年取り組んだ活動を紹介しました。

これからSDGsの取組をスタートする福井市の学校からは、いろいろな質問が出ました

「海をきれいにするためにどんな活動に取り組みましたか」

「集めたゴミは、どうしましたか」

「身近にできるSDGsの取組には、どんなことがありますか」

「苦労したことは何ですか」

松原小学校のみんなは、質問に丁寧に答えました。

これからお互いにSDGsの取組にがんばっていくことや、また交流することを約束しました。

最後は、画面越しに手を振ってお別れをしました。

松原小学校の今年度のSDGsの取組も、これからです。

今年は、新幹線がやってくる敦賀の町づくりをテーマに取り組んでいきます。

0

校内研究推進

令和5年度 本校の研究主題

「子どもたちが文章題を自力解決する手立ての工夫」

~困り感に寄り添った算数科授業の改善~

 

困り感を強く感じる子が多い「算数文章題」。

どのような手立てが効果的かについて研究を進めています。

職員室のホワイトボードには、先月実施された「全国学力調査」で正答率のよくなかった問題を掲示して共有しています。

授業研究も推進しています。

4年生での研究授業を行いました。

文章題を読んで、問題を解く見通しを持つ学習をしました。

タブレットをつかって、問題をイメージ。

ペアで話し合う機会も多く取り入れます。

子どもの「困り感」を教師がしっかり把握して寄り添い、授業改善に取り組んでいきたいと思います。

0

5年生 田んぼの学校

西福寺の目の前、原地区の田んぼで5年生が田植え体験をしました。

地区の方から田植えの方法を教えていただき、さっそく田んぼに入りました。

みんなが植えるのは、「いちほまれ」の苗です。

田んぼに裸足で入るのは、みんな初めてですが、すぐに泥の感触にも慣れて、どんどん作業が進みます。

広い田んぼですが、みんながせっせと取り組むので、どんどん苗が植えられていきます。

開いているところを見つけて植えたり、踏まれて浮いてきてる苗を直したりしてくれる子もいました。

みんなのがんばりで、予定より速く終わりました。

最後にみんなで記念撮影。

秋の収穫が楽しみですね。

お世話になった地区のみな様、農協の皆様、市役所の皆様、ありがとうございました。

 

 

0