文字
背景
行間
黒河元気ッズ日誌
R4 黒河元気ッズ日誌
2年 図書館見学
5日に2年生が生活科の学習で図書館へ見学に行きました。
たくさんの本があること、本の並べ方にはルールがあること、
図書館にはたくさんの部屋があることなど、
実際に図書館に行って話を聞かなければわからないことを
たくさん知ることができました。
また、家族で行きたいという声も聞かれ、
さらに図書館に興味を持ったようです。

]

たくさんの本があること、本の並べ方にはルールがあること、
図書館にはたくさんの部屋があることなど、
実際に図書館に行って話を聞かなければわからないことを
たくさん知ることができました。
また、家族で行きたいという声も聞かれ、
さらに図書館に興味を持ったようです。
0
6年 小中接続事業
4日木曜日に、粟野中学校の先生に来ていただき、英語の授業を受けました。
Which do you like ~ or ~ ? どちらが好きですか?を学習しました。
お互いに質問し合って、楽しく学習することができました。中学校の授業が楽しみになってきましたね。

Which do you like ~ or ~ ? どちらが好きですか?を学習しました。
お互いに質問し合って、楽しく学習することができました。中学校の授業が楽しみになってきましたね。
0
6年栄養指導
27日木曜日に学校栄養職員の上村先生から、5大栄養素についてのお話をしていただきました。
20歳までしかカルシウムの貯金ができないこと、今が成長期なので、バランスよく食事をとる
必要があることなどを学ぶことができました。

20歳までしかカルシウムの貯金ができないこと、今が成長期なので、バランスよく食事をとる
必要があることなどを学ぶことができました。
0
3年生グルメ館見学
社会で学習中のスーパーマーケットへ見学に行ってきました。
グルメ館は普段からお家の人と行く場所だそうで、その裏側をたくさん教えていただき、終始子ども達の目はキラキラとしていました。
メモをするために持って行ったワークシートに、書くところがなくなるくらいたくさんメモをし、店員さんに時間いっぱい質問をするなど積極的に学習していました。
これからの社会の勉強が楽しくなりそうです。
たくさん歩いてたくさん学習してよくがんばりました!
グルメ館は普段からお家の人と行く場所だそうで、その裏側をたくさん教えていただき、終始子ども達の目はキラキラとしていました。
メモをするために持って行ったワークシートに、書くところがなくなるくらいたくさんメモをし、店員さんに時間いっぱい質問をするなど積極的に学習していました。
これからの社会の勉強が楽しくなりそうです。
たくさん歩いてたくさん学習してよくがんばりました!
0
5・6年 宇宙についてのお話
講師の加藤善一様をお招きして、宇宙についてのお話を聞きました。黒河小学校の土地に「黒河宇宙センター」を建てたら・・・など子どもたちが宇宙を少しでも身近に感じられるようにお話ししていただきました。ロケットを打ち上げる動画などにも子どもたちはとても興味を示していました。未来には、今よりも宇宙が身近な存在になっている可能性があります。今後、宇宙への関心をさらに高めていってほしいと思います。



0
アクセスカウンタ
7
4
2
4
7
4
今月の生活目標
すすんではたらこう
・自分の仕事に
責任をもとう
・黙々とそうじに
取り組もう
・明るく「はい」と
返事しよう