文字
背景
行間
黒河元気ッズ日誌
命をまもる行動
20日モーニングタイムに火災を想定した避難訓練を実施しました。
まだ着がえの途中でも、避難をしないといけないのですが、
みんな素早く行動できていました。
校長先生からは、命をまもるためには、普段からしっかり話を聞く
廊下などは静かに歩くことなどをお話してもらいました。
今日は熱中症が心配されるほど気温があがるようです。
しっかり水分補給をして、安全に過ごしていきたいですね。
1年生がんばってます
新年度がスタートし、1年生も少しずつ学校生活のリズムに
なれてきたようです。
17日からは給食もスタートしました。
配膳の当番活動も一生懸命です!!
18日には身体計測も実施しました。
4/8 新任式,始業式 そして入学式
8日(土)に,希望とワクワクに満ちあふれた児童たちを迎えて新学期が本格的にスタートしました。新任式と始業式では新任の先生方のお話を興味深そうに見つめ,始業式の校長先生のお話もしっかりと聞いていました。そしてその後の担任発表では,うれしそうな顔やほっとしたような顔がいっぱい見られました。そのまま2~6年生は学級開きとなりました。今年1年間,クラスのみんなで力を合わせて頑張ってください!
6年
5年
4年
3年
2年
2~6年生が下校した後,10時からは入学式がありました。校長先生やPTA会長様のお祝いの言葉に「あーりーがとーう ございます!」としっかり答えていました。また校長先生の担任発表や6年生代表の歓迎の言葉をキラキラした目で見つめていました。これから上級生といっしょに学校生活をがんばりましょうね。
令和5年度の始まりです。
うららかな日差しの中で,令和5年度が始まりました。それぞれのお子様の進学,進級おめでとうございます!校庭の桜も満開で,遊びに来ていた子どもたちのにぎやかな声がひびいてきます。
新年度の学校生活は予定通り,4月8日(土)に新任式,始業式,入学式を行います。なお,4月10日(月)は振替となりますので,よろしくお願いします。
1年間,ありがとうございました。
令和4年度が終了します。保護者,地域の皆様にはこの1年間,本当にお世話になりました。ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
1年間をふりかえろう
・学習や生活の
まとめをしよう
・新しい学年の準備をしよう
・感謝の気持ちをこめて
大そうじをしよう