文字
背景
行間
東浦NEWS
オープンスクール(10/4)
オープンスクールが行われ、日頃の頑張りを保護者や地域の方々に見ていただきました。2時間目の授業参観では、どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。
ダンス発表会では、友だちと心を合わせて、息の合ったダンスを成功させることができました。小学生の発表では、いきいきとした表情や、キレと迫力のある動きが印象的でした。中学生の発表では、ストーリーに思いを込めた動きが印象的でした。講師の先生からもたくさん褒めていただきました。
この日に頑張ったことをこれからの学校生活でもいかしていきましょう。
壮行会(9/24)
二州地区秋季新人大会に向けての壮行会です。東浦小中学校全員で選手団を激励しました。選手の皆さんの堂々とした入場行進、力のある決意表明から、大会にかける思いが伝わりました。特に夏から自分の課題を把握して克服のために頑張ってきたという気持ちが強く伝わりました。当日はこれまで身に付けた力を思いっきり発揮してきてください。東浦小中学校の全員が応援しています。
東浦っ子タイム
夏休み明け、最初の東浦っ子タイムです。今回の発表では、手品を実演したり、原稿を見ずに発表したり、クイズ形式にしたりと、発表方法の工夫がたくさん見られました。発表内容も、今はまっていること、がんばっていること、私の好きなことと様々で、聴く側も興味深く耳を傾けることができました。回を重ねるごとにレベルアップしていますね。
水あそび大会
全校児童による水あそび大会が行われました。秋とはいえ、気温32度の今日、各自が準備した様々な水鉄砲を持って水のかけ合いをしました。楽しそうな声が中庭に響き渡り、思いっきり水遊びをすることができました。企画してくれた児童会の皆さんのおかげで、とても楽しい時間となりました。
避難訓練
今年度3回目の避難訓練です。今回は不審者が授業中に校舎内に侵入するという設定で行いました。事前指導を受けて、訓練本番は、落ち着いて先生の指示をしっかりと聞き、真剣な態度で行動することができました。あってほしくないことですが、もしものために備えておかなければなりません。本当に不審者の侵入があったと思っていた児童もおり、本番さながらの訓練となりました。