準備中
準備中
1日かけて敦賀市と越前市を回り、学習に取り組みました。
最初に訪れたのは、敦賀ムゼウムです。
ポーランド孤児やユダヤ難民をあたたかく受け入れた敦賀市民の素晴らしさを学ぶ事ができました。
また、敦賀港の歴史についても教えていただきました。
敦賀市の歴史を真剣な表情で学ぶ子供達が、とても頼もしいなと思いました。
お昼は、あいパーク今立でお弁当を食べました。
おいしいお弁当をしっかり食べて、より元気になりました。
午後は、越前和紙の里を見学しました。
紙すき体験では、自分だけのオリジナルの和紙を作りました。
和紙職人の紙すきを見学し、伝統工芸の奥深さを感じることができました。
伝統工芸の歴史や素晴らしさをたくさん学ぶ事ができました。
子供達にとっても、地元福井県の良さを知る、いいきっかけになったのではと思います。
また、ご家庭でも校外学習のことについて、お話していただけたら幸いです。
社会のクラスでは、「いろいろな日本一を見つけよう」をテーマに、学習しました。都道府県カルタとりをしたり、牛肉や玉ねぎ、りんごなどの実物を使って、産地を確認したり、子どもたちは興味津々で授業に取り組んでいました。
算数のクラスでは、「一筆書きの秘密」について学習しました。偶点と奇点という初めて聞く言葉を使い、話し合いを通して、一筆書きの秘密を暴くことができました。
英語のクラスでは、「自己紹介をCOOLに決める準備ができる」をキーワードに、学習に取り組みました。自分の好きな物や、これだけは言わせて!という内容を盛り込んで「笑顔で伝える」自己紹介の準備ができました。
どの教室でも「楽しかった!」「面白かった!」という感想をもっていた児童がほとんどでした。
小学校生活も残り4ヶ月を切りました。子どもたちも、中学校に向けて実感と意欲の高まる1時間となりました。
★5月の主な予定★
1日(木)3年交通安全教室
2日(金)内科検診 5年
2-3
7日(水)1年生をむかえる会
8日(木)内科検診 3年
14日(水)委員会
耳鼻科検診 2年
4-1、4-2
15日(木)検尿回収日
20日(火)内科検診 6年
ひなたす
21日(水)耳鼻科検診 6年
4-3、ひなたす
27日(火)体育大会予行練習
28日(水)体育大会前日準備
29日(木)体育大会
30日(金)体育大会予備日
4月の生活目標
た たくさん友達をつくろう
あ あいさつは自分から
と 登下校を安全に
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
準備中
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |