中央小ニュース
2020年4月の記事一覧
臨時休業中の学校開放(その2)
臨時休業中の学校開放の様子です。
みんな自分の用意したものに熱中しています。
文字や漢字の練習、言葉や計算など学習に取り組んでいます。
TVの学習動画も使っています。
ちょっと休憩で体を動かしたり、読書・折り紙・ぬり絵・粘土など
みんな工夫して時間を使っています。









みんな自分の用意したものに熱中しています。
文字や漢字の練習、言葉や計算など学習に取り組んでいます。
TVの学習動画も使っています。
ちょっと休憩で体を動かしたり、読書・折り紙・ぬり絵・粘土など
みんな工夫して時間を使っています。
0
子供向け交通安全動画の配信について
福井県警察からのお知らせです。新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休校で、自宅にいらっしゃる小学生の皆さんに、動画で楽しく交通安全を学んでいただき、学校再開後、安全に登校していただきたいと思っています。動画は、クイズやダンスもありますので、親子でぜひ、ご覧ください。
ご覧いただく動画は、JA共済が地域貢献活動としてYouTubeのサイトに掲載して
いるもので、県警ツイッターと県警ホームページから動画配信ページに移動すること
ができます。皆さんで協力して、子供の交通事故を防ぎましょう。
↓↓↓
福井県警察HP
http://www.pref.fukui.lg.jp/kenkei/naka7/0409dogadekoutuuanzen.pdf
福井県警察ツイッターはじめました
http://mobile.twitter.com/fukui_police
動画の視聴に料金はかかりませんが、通信料金やプロバイダ料金等はご負担いただきますので、ご了承ください。 【福井県警察本部交通企画課】
※県警ホームページの動画配信ページは、1年間は掲載する予定です。
ご覧いただく動画は、JA共済が地域貢献活動としてYouTubeのサイトに掲載して
いるもので、県警ツイッターと県警ホームページから動画配信ページに移動すること
ができます。皆さんで協力して、子供の交通事故を防ぎましょう。
↓↓↓
福井県警察HP
http://www.pref.fukui.lg.jp/kenkei/naka7/0409dogadekoutuuanzen.pdf
福井県警察ツイッターはじめました
http://mobile.twitter.com/fukui_police
動画の視聴に料金はかかりませんが、通信料金やプロバイダ料金等はご負担いただきますので、ご了承ください。 【福井県警察本部交通企画課】
※県警ホームページの動画配信ページは、1年間は掲載する予定です。
0
動画・教材リンク集のお知らせ
福井県教育総合研究所で児童の家庭での学習の助けとなるような動画・教材のリンク集が紹介されています。面白い内容の動画や予習・復習に活用できそうな動画等たくさんありますので、ご利用ください。
・教材動画リンク集小学生版(1年生).pdf
・教材動画リンク集小学生版(2年生).pdf
・教材動画リンク集小学生版(3年生).pdf
・教材動画リンク集小学生版(4年生).pdf
・教材動画リンク集小学生版(5年生).pdf
・教材動画リンク集小学生版(6年生).pdf
※公開期間 令和2年4月13日 ~ 5月6日
0
青少年のネット非行・被害対策情報(SNSにかかる子どもの性被害事件の検挙事例)
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
SNSにかかる子どもの性被害事件の検挙事例.pdf
令和元年中にSNSを使って児童買春や児童ポルノ事件などの性被害に巻き込まれた児童は全国で2,082人に上りました。前年よりも271人も増加しており、5年前の平成27年と比べると、約1.3倍で430人多くなっています。上のファイルに主な事例が掲載されております。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
SNSにかかる子どもの性被害事件の検挙事例.pdf
令和元年中にSNSを使って児童買春や児童ポルノ事件などの性被害に巻き込まれた児童は全国で2,082人に上りました。前年よりも271人も増加しており、5年前の平成27年と比べると、約1.3倍で430人多くなっています。上のファイルに主な事例が掲載されております。
0
ふくいわくわく授業
「ふくいわくわく授業」のYoutubeでの配信が本日より始まりました。
明日、4月15日以降のYoutubeでの配信内容と、4月20日以降のRCNでの放送内容をが決まりましたので、お知らせします。
下記の時間割をクリックしてご確認ください。
Youtube時間割.pdf
RCN時間割.pdf
Youtubeをご覧いただく場合は、下記アドレスをクリックしてください。
↓ ↓
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/learning_video.html
明日、4月15日以降のYoutubeでの配信内容と、4月20日以降のRCNでの放送内容をが決まりましたので、お知らせします。
下記の時間割をクリックしてご確認ください。
Youtube時間割.pdf
RCN時間割.pdf
Youtubeをご覧いただく場合は、下記アドレスをクリックしてください。
↓ ↓
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/learning_video.html
0
青少年のネット非行・被害対策情報(SNSをきっかけとする犯罪被害について)
今年度も中央小のホームページを通して、青少年のネット非行・被害対策情報を配信させていただきます。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
今年度、最初の青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
SNSをきっかけとする犯罪被害について.pdf
児童ポルノ、未成年者勧誘などの被害が全国で発生し、増加の一途をたどっています。
今年度、最初の青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
SNSをきっかけとする犯罪被害について.pdf
児童ポルノ、未成年者勧誘などの被害が全国で発生し、増加の一途をたどっています。
0
学習動画の配信・放送について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休校が続いている中、児童・生徒の家庭学習を支援するため、福井県教育委員会より県独自の学習動画を県教育委員会で新たに開設した「YouTubeチャンネル」および「県内のケーブルTV各局」より、配信・放送するという連絡が届きました。
以下の内容をご確認ください。
1 動画名:ふくいわくわく授業
2 動画の内容: 小1~中3の国語、算数・数学、理科、外国語・英語に
おける3月および4月の学習内容
3 配信・放送日
■県教委YouTube … 4月14日(火)~5月1日(金)
・月曜日~金曜日の9:00を目途に1日6本ずつ配信
(4/14(火)は、小1国語、小3算数、小5外国語、中1国語、中2数学、中3英語を放送予定)
・5月1日以降も視聴可能
■嶺南ケーブルTV… 4月20日(月)~5月5日(火)
・土曜日を除く14:00~15:30
「つるがチャンネル」での放送のみ
番組表は後日お知らせします。
4 県教委YouTube
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/learning_video.html
5 その他
・録画して再生/一時停止しながら自分のペースで視聴する、学習してわかったことや感想をノートに記録する等、工夫して活用しましょう。
以下の内容をご確認ください。
1 動画名:ふくいわくわく授業
2 動画の内容: 小1~中3の国語、算数・数学、理科、外国語・英語に
おける3月および4月の学習内容
3 配信・放送日
■県教委YouTube … 4月14日(火)~5月1日(金)
・月曜日~金曜日の9:00を目途に1日6本ずつ配信
(4/14(火)は、小1国語、小3算数、小5外国語、中1国語、中2数学、中3英語を放送予定)
・5月1日以降も視聴可能
■嶺南ケーブルTV… 4月20日(月)~5月5日(火)
・土曜日を除く14:00~15:30
「つるがチャンネル」での放送のみ
番組表は後日お知らせします。
4 県教委YouTube
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/learning_video.html
5 その他
・録画して再生/一時停止しながら自分のペースで視聴する、学習してわかったことや感想をノートに記録する等、工夫して活用しましょう。
0
ふくい子どもチャレンジ倶楽部について
「ふくい子どもチャレンジ倶楽部」のホームページができました。
ホームページからコンクールの情報をチェックしてください。
国語や算数、理科、社会など様々なコンクールの情報が掲載されています
詳しくは、添付ファイルをご参照ください。
ポータルサイト「ふくい子どもチャレンジ倶楽部」.pdf
↓ホームページへはこちらから↓
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/kodomochallenge_kyoiku.html
ホームページからコンクールの情報をチェックしてください。
国語や算数、理科、社会など様々なコンクールの情報が掲載されています
詳しくは、添付ファイルをご参照ください。
ポータルサイト「ふくい子どもチャレンジ倶楽部」.pdf
↓ホームページへはこちらから↓
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/kodomochallenge_kyoiku.html
0
臨時休業中の学校開放
児童クラブの登録者を中心に、学習などをして過ごす場所として
各学年の教室の一部を提供しています。
自宅で過ごすことが難しい人たちが、教科書やノートや読書の本
などを準備し、先生の見守りの中で学校で過ごしています。
感染症予防のために、机を離し、窓を開けて常に換気をしながら
各自が用意した課題をがんばって進めています。



放課後は先生方で念のために教室を消毒し、次の日の準備をしています。
お家で過ごしている人も、ウイルスに負けない抵抗力のある体をつくって
学習もがんばってくださいね。
各学年の教室の一部を提供しています。
自宅で過ごすことが難しい人たちが、教科書やノートや読書の本
などを準備し、先生の見守りの中で学校で過ごしています。
感染症予防のために、机を離し、窓を開けて常に換気をしながら
各自が用意した課題をがんばって進めています。
放課後は先生方で念のために教室を消毒し、次の日の準備をしています。
お家で過ごしている人も、ウイルスに負けない抵抗力のある体をつくって
学習もがんばってくださいね。
0
令和2年度 学校だより No.1 です
0
新着
ようこそ!中央小学校のHPへ
8
4
6
6
4
1
2
今月の予定
★4月の主な予定★
8日(火)新任式・始業式
入学式
9日(水)地区集会
10日(木)給食開始(2年以上)
スロースタート
16日(水)委員会
17日(木)全国学力・学習
状況調査(6年生)
22日(火)歯科検診 2-1 3年生
23日(水)児童総会
(委員長決意表明)
歯科検診 5-1 6年生
24日(木)清掃班会議
1年生清掃開始
25日(金)1年生交通安全教室
28日(月)授業参観・PTA総会
学級懇談会
30日(水)歯科検診 1年 2-2 2-3
4年 5-2 ひなたす
今月の生活目標
3月の生活目標
感謝して
生活しよう
友だちや
周りの人に感謝
家族に感謝
地域に感謝
学校に感謝
中央小学校スクールプラン
お知らせ
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
動画・教材・コンクール等
スマートルール
全国学力・学習状況調査について
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
家庭教育 相談・応援
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |