ブログ

学校日誌2024

先輩からの恩返し

粟中の卒業生で、敦賀工業高校建築システム科3年生の先輩方が、母校への「恩返し計画」として、ベンチを寄贈してくださいました!このお話を伺ったのが春だったので、そこから今日までの長い時間をかけて、後輩のみなさんのために、心を込めて製作してくださいました。木のぬくもりが感じられる素敵なベンチは全部で3つ。校舎のどこに置くかは検討中です。みなさん、大事に使わせていただきましょう。先輩方、ありがとうございました!

2学期後半スタート!

新しい年になりました。みなさん、よい冬休みでしたか?「2週間、あっという間だった」という人も多かったみたいですね。今日から2学期後半のスタートです。ここから3月までの3ヶ月は、今の学年のしめくくりであるとともに、新しい学年に向けての準備期間です。この1年間の自分の成長を感じることができるよう、丁寧に過ごしていきたいですね。

今日は久しぶりに清掃がありました。冬休みの間にたまっていたほこり等も多く、やりがいのある10分間でした。みんなの手できれいになった校舎で、また明日から勉強に運動に励んでいきましょう!

※令和7年の予定を更新しました。ご確認ください。

Merry Christmas! & Happy new year!

昨日は、冬季休業前最終登校日でした。今日から15日間のお休みに入ります。あれもしたい、これもしたい、と予定を立てている人も多いと思いますが、「気付けばあっという間に終わっていた…」ということにならないよう、計画的に過ごしてください。

次の登校日は1月8日です。まずは元気に登校できるよう、体調管理をしながら有意義な休みにしてくださいね。それではみなさん、よいお年を!

生徒会主催 ~縦割りレクリェーション~

これまで前期生徒会が2回行ってきた「縦割り学活」を後期生徒会が受け継いで、今日は「縦割りレクリェーション」を行いました。今日も初めて顔を合わすメンバーで、まずは久しぶりのアドジャンからスタート。どの教室も和やかなムードで進んでいきました。その後「ワードウルフ」というゲームと、色別対抗の「以心伝心クイズ」を行いました。クリスマスプレゼントを賭けて、同じ色の仲間と心を一つにすることができましたか?生徒会長サンタからのプレゼント、月曜日をお楽しみに!後期生徒会の皆さん、新体制での初企画、ありがとうございました!

キャロライン先生、ありがとう!

8月から粟野中学校のALTとして勤務されていたキャロライン先生が、ご家庭の都合により、帰国することになりました。昨日の給食時間中には、たいへん流ちょうな日本語であいさつしてくださいました。この放送で初めて帰国のことを知った人も多かったようで、昼休みの職員室は、お別れを言いにきた生徒の皆さんであふれかえりました。短い時間でしたが、粟野中学校での日々は決して忘れませんとおっしゃっていました。4か月間、ありがとうございました!