文字
背景
行間
2020年度日誌
全校で鼓笛練習
読み聞かせ
願いがかないますように!
上級生が下級生をリード
角鹿小中学校はどんな学校?
角鹿小中学校の開校と同時に、赤崎小学校が閉校となります。来年3月の閉校に向けて、赤崎小学校で過ごす一日一日を大切にしてほしいと思います。
異学年での学び
業間の時間には、全校で外国語活動を行いました。体を使ったジャンケンゲームをして、英語版「ドレミの歌」を聴きました。
どちらの活動でも、異学年との交流を通して学びを深めることができました。
コンピュータでお絵かき
背比べ
暑さに負けず
4年生は理科の授業。天気と気温の学習で、1時間おきに気温を測って折れ線グラフに記入し、変化を見みました。
5・6年生は社会の授業。低い土地では水を生かしてどんな生活をしているかについて学習しました。
子どもたちは、暑さに負けず元気に過ごし、1週間を締めくくることができました。
全力で自分の記録に挑戦!
あじさいが見頃です
音読発表(1・2年生)
花壇がにぎやかに
給食当番活動スタート
今日の献立は、子どもたちが大好きなカレーライスとミックスフルーツ。おいしくいただきました。
校庭があじさいで華やかに!
1・2年生が校庭に出て、あじさいを眺めながら俳句づくりに挑戦しました。俳句づくりが初めての1年生は、思いを17音に表すことに苦労していましたが、素敵な俳句をつくることができました。俳句はミニ色紙に書いて掲示する予定です。どんな俳句ができたか楽しみです。
すくすく育っています!
校庭では
夜間の体育館使用再開
読み聞かせスタート
来週からは、毎週火曜日の朝読書の時間に、校長先生をはじめ担任以外の先生も各学級を回って読み聞かせを行います。
牛乳を飲もう!
今日の給食は、子どもたちが大好きなカレーライスと牛乳。おいしくいただきました。強い歯や骨、元気な体をつくるために、牛乳をたくさん飲みましょう。
縦割り清掃スタート
清掃オリエンテーション
来週から、高学年を中心に縦割りでの「無言清掃」がスタートします。
自分の命は自分で守ろう!
心の油断が大きな事故につながります。危険を予知し、「自分の命は自分で守る」という意識を持って生活しましょう。
暑さに負けず
身体計測を行いました
1年生と新しい先生を迎える会
3人の1年生と4人の新しい先生を拍手で迎え、まずは児童会長からの歓迎の言葉。そして、次は質問タイム。「好きな食べ物は何ですか。」「好きな歌は何ですか。」などの質問をして、1年生や先生方のことを知ることができました。最後は、手作りのメッセージカードとメダルをプレゼントして、心温まる会となりました。
複式の授業では
1週間を終えて
子どもたちが下校した後は、教職員が教室やトイレ、手洗い場などの清掃・消毒を行い、感染予防に努めています。
来週から、4年生以上は毎日6時間授業となります。休日も規則正しい生活を心がけ、1週間のよいスタートをきりましょう。
「体験・探究活動おすすめスポット」の紹介
URL https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gimu/taikenosusume/taikenosusume.html
心を込めてプレゼントづくり
業間活動・給食スタート!
また、今日から給食も始まりました。3ヶ月ぶりの給食。1年生にとっては小学校で初めての給食でした。机の配置、手洗い・消毒など、環境・衛生面に気を配っています。
明日からは午後からの授業も始まります。今月の生活目標である、健康・安全な生活をしましょう。
音楽の授業では
今年度は、角鹿中学校の音楽の先生が授業を担当します。今日は初めての授業。先生の自己紹介の後、「子犬のワルツ」のピアノ演奏を聴き、作曲者の気持ちを考えました。
その後は、校歌と鼓笛の練習をしました。1年生も校歌の1番を歌えるようになりました。当分の間、音楽の授業は体育館で鑑賞や鼓笛の練習をします。
学校再開
全校集会では、校長先生からのお話に続いて、学校生活での約束ごとを確認しました。丁寧な手洗いや会話をする時の間隔など、子どもたちは早速実践することができていました。
学校では
1・2年生の教室では、1年生が朝のスピーチをしていました。学校開放や準備登校で、すっかり学校生活に慣れたようです。
教職員も、校舎内の清掃やランチルームの机の入れ替えを行いました。給食開始は3日(水)です。3ヶ月ぶりにみんなで食べる給食が楽しみです。
6月1日(月)から、いよいよ学校再開です。赤崎っ子12人での新年度の学校生活が本格的にスタートします。「新しい生活様式」を意識して、健康で安全な学校生活を送りましょう。
準備登校スタート
1年生は、生活科の学習で、中庭の畑に野菜の苗を植えました。数ヶ月後、おいしく実った野菜の収穫が楽しみです。
4年生、5・6年生は、新学年の教科書を使って国語や算数の学習を進めました。
【連絡】 「学びたいむ・つるがっ子!」の放送日変更について
【連絡】登校準備および学校再開について
分散登校・学校再開について.pdf
RCNホームページの動画再生について
低速度のインターネット回線を利用している場合は、RCN の動画閲覧画面右下にある画質選択ボタンを「720P」から「360P」や「240P」に変更すると、低画質になるものの、動画を読み込む速度が向上します。
早送りする場合は、YouTubeと違い、それまでの動画の読み込みが完了するまで画面は表示されません。ご注意ください。
学習支援動画「学びたいむ・つるがっ子!」の配信・放送について
県教委の「ふくいわくわく授業」と併せて、家庭での学習に役立ててください。
学習支援動画「学びたいむ・つるがっ子!」の配信・放送について.pdf
「学びたいむ・つるがっ子!」番組表.pdf
健康観察について
学校再開に向けての当面の対応について
「こどもテイクアウト」利用のご案内
期間は、4月22日(水)~5月6日(水)の土・日を除いた平日(祝日で平日も実施)で、午前11時から午後2時までです。
敦賀商工会議所HP参加店舗の確認ができます。
敦賀商工会議所 http://www.tsuruga.or.jp/top/TAKEOUT/index.html
SNS(フェイスブック)の「こどもテイクアウト」でも検索できます。
学習動画「ふくいわくわく授業」の配信・放送について
詳しくは、県教委YouTubeのURL、ケーブルTVの番組表でご確認ください。
4月14日(火)の内容
1 小学1年 国 語①(えんぴつとなかようくなろう)
2 小学3年 算 数①(はこの形)
3 小学5年 外国語①(自己紹介①)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/learning_video.html
ポータルサイト「ふくい子どもチャレンジ倶楽部」の開設について
入学・進級おめでとう!
1年生3人が新しく赤崎小学校の仲間入りをしました。9人の上級生に見守られ、やや緊張気味でしたが、元気に入学式に臨むことができました。赤崎っ子12人がそろい、いよいよ令和2年度のスタートです。
まだしばらく臨時休業が続きますが、校長先生のお話にもあった「3つの密」を避け、感染予防に心がけ、元気に過ごしましょう。
新年度スタート
文部科学省からのお知らせです。
これから学年末休業や学年はじめ休業の時期を迎えます。
子供たちが日々抱える心の悩みやストレスが、少しでも軽減できればと思いますので、ぜひメッセージをご家族みなさまでお読みください。
○文部科学大臣メッセージ 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
(文部科学省ホームページ) ○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和6年1月9日(火)~1月12日(金)、1月15日(月)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
福井県義務教育課より、不登校への理解促進を目的とした不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ~すべての子どもの笑顔のために~」が届きました。
ご一読ください。
文部科学省からのお知らせです。
夏季休業明け、子どもたちの抱える心の悩みやストレスを少しでも軽減できればと思います。
メッセージをお読みください。
福井県教育委員会と福井県PTA連合会より、「学校における働き方改革」の推進についての文書が届きました。
福井県では、「ふくいわくわく学びweb」と題して、本年度も学習に関するたくさんのコンテンツを児童生徒用ホームページにて配信しています。
詳細は、改めて学校から連絡いたしますので、ぜひ一度おうちのかたと一緒に見てみてくださいね。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gimu/manabiweb/jidouseitotop.html
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和5年3月31日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
国立若狭湾青少年自然の家では、11月12日(土)~13日(日)に小学生を含むご家族を対象とした、”親子で体験「絵本の世界」”という事業を開催いたします。
また、11月13日(日)に「わかさわんクラフトマルシェ」も開催されます。
下記の案内で詳細をご確認いただき、興味がございましたら、チラシに記載されておりますWEB申し込みフォームよりご応募ください。
福井の子どもと保護者のための教育情報サイト「ふくe-portal(イーポータル)」を公開いたしました。県立学校の情報や、奨学金、参加できるイベント、おすすめの本など、教育に関する役立つ情報を掲載しています。アクセスにはQRコードをご利用ください。
問合せ先:
福井県教育政策課 0776-20-0766
小学生を中心に児童生徒を含む10代以下の感染割合が4割以上を占める状況下で、福井県は、感染拡大警報に引き上げられています。本日より、夏季休業に入り学校外での活動が中心になります。感染防止対策の重要性を再認識・意識改革するために、子ども向け「夏休み!コロナに気をつけよう 親子でチャレンジドリル」に取り組んでみてください。
小中学生を対象に文化財修理現場公開の「文化財ジュニアたんけん隊」を実施します。
福井県教育委員会では、健全なインターネット利用とネット依存症の未然防止を目的として、リーフレットを作成し、インターネットに係わる様々なトラブルを紹介し、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルールづくり」「保護者の見守り」の重要性を広く周知しています。
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
ストップいじめ.pdf
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf