文字
背景
行間
松陵 TOP NEWS
2018年10月の記事一覧
【今日からスタート】
今日で1学期が終了します。
通知表が担任から渡されました。
通知表をもとに、担任と個別に面談を行いました。
5・4・3・・・、A・B・・・だけでなく、それぞれの内容について説明を聞きました。
さらには、これからのことについても。
この、これからのことが大事。
何をどのようにするといいのか。
2学期からではなく、早速、今日からスタートです。
それぞれの目標実現に向けて、一つ一つ確実に進めていくことを期待します。
通知表が担任から渡されました。
通知表をもとに、担任と個別に面談を行いました。
5・4・3・・・、A・B・・・だけでなく、それぞれの内容について説明を聞きました。
さらには、これからのことについても。
この、これからのことが大事。
何をどのようにするといいのか。
2学期からではなく、早速、今日からスタートです。
それぞれの目標実現に向けて、一つ一つ確実に進めていくことを期待します。
0
【全国学調の結果分析】
今年4月に実施の全国学調。
その「結果分析と今後の対策」を保護者の皆様に、明日、配布します。
国語A・B、数学A・B、理科、質問紙の結果をまとめてあります。
全体を通しての課題は、「読む・まとめる・説明する」の能力が不十分ということです。
基本的な知識・技能などは習得しているのですが、それを活用するところがまだ足りないようです。
この課題を克服するために、3年生だけでなく、1・2年生でも全ての教科の授業で対策を行っています。
さらには、朝学習やコンテストにおいても進めています。
なお、このホームページにおいても、昨日アップしました。
どうぞご覧ください。
その「結果分析と今後の対策」を保護者の皆様に、明日、配布します。
国語A・B、数学A・B、理科、質問紙の結果をまとめてあります。
全体を通しての課題は、「読む・まとめる・説明する」の能力が不十分ということです。
基本的な知識・技能などは習得しているのですが、それを活用するところがまだ足りないようです。
この課題を克服するために、3年生だけでなく、1・2年生でも全ての教科の授業で対策を行っています。
さらには、朝学習やコンテストにおいても進めています。
なお、このホームページにおいても、昨日アップしました。
どうぞご覧ください。
0
【PR活動】
本日、国体会場で敦賀市のPR活動を行いました。
これは、敦賀市Students連合会(市S連)の活動のひとつです。
本校からは生徒会執行部の10名が参加しました。
運動公園で、国体の観戦・応援に来られている方に、敦賀市のパンフレットと市S連で作成した手作りパンフレットを配布しました。
作成した1000部のパンフレットが一気になくなる勢いで、来県者に配ることができました。
中には、敦賀市のことや松陵中学校のことについて質問をする方も。
ささやかな活動ですが、敦賀市や松陵中学校のPRになると同時に、生徒にとっても貴重な体験の場となりました。
これは、敦賀市Students連合会(市S連)の活動のひとつです。
本校からは生徒会執行部の10名が参加しました。
運動公園で、国体の観戦・応援に来られている方に、敦賀市のパンフレットと市S連で作成した手作りパンフレットを配布しました。
作成した1000部のパンフレットが一気になくなる勢いで、来県者に配ることができました。
中には、敦賀市のことや松陵中学校のことについて質問をする方も。
ささやかな活動ですが、敦賀市や松陵中学校のPRになると同時に、生徒にとっても貴重な体験の場となりました。
0
【国体観戦】
本日、国体の卓球競技を観戦しました。
3年生が観戦した試合は、少年男子Aでした。
ちょうど敦賀市出身の選手の試合ということもあり、最高の盛り上がり。
観戦だけでなく、選手の応援に熱くなりました。
一球一球に集中する選手の姿から、絶対に勝つという気迫が伝わってきました。
最高の経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
がんばれ❗️チーム福井❗️
3年生が観戦した試合は、少年男子Aでした。
ちょうど敦賀市出身の選手の試合ということもあり、最高の盛り上がり。
観戦だけでなく、選手の応援に熱くなりました。
一球一球に集中する選手の姿から、絶対に勝つという気迫が伝わってきました。
最高の経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
がんばれ❗️チーム福井❗️
0
アクセスカウンタ
3
3
6
5
4
3
5
給食
給食の献立表
R6.12月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 12月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************