文字
背景
行間
松陵 TOP NEWS
2016年12月の記事一覧
【短歌創作・保育実習】お世話になりました。
昨日の税金教室に続いて、今日は「短歌創作講座」と「保育実習」が行われました。
①短歌創作講座
県のふるさと文学館主催の「短歌創作講座」が2年5組で行われました。
講師の先生から短歌を創るにあたってのポイントをいくつも教わりました。
国語の授業でも俳句や短歌を創ることはありますが、専門の方から学ぶことは大変貴重な体験です。
多くの生徒は、新たな発見があり、いつも以上の作品をめざして真剣な取組が見られました。
将来は歌人・・・とまではいかないかもしれませんが、時間があるときにさらさらと「一首」というのもいいものです。
②保育実習
3年生の家庭科の授業で保育実習が行われています。
今日は、3年1組の生徒が近くの櫛川保育園に出かけました。
かつての自分を思い出してか、どの生徒も満面の笑顔での実習でした。
普段の教室では見られないような様子の生徒も多く、それぞれの生徒の新たな一面がお互いに確認できたようです。
ただ単に、保育の在り方を学ぶだけでなく、かつての自分自身とオーバーラップさせ、保護者やお世話になった方への感謝の念も改めて抱いたのではないでしょうか。
①短歌創作講座
県のふるさと文学館主催の「短歌創作講座」が2年5組で行われました。
講師の先生から短歌を創るにあたってのポイントをいくつも教わりました。
国語の授業でも俳句や短歌を創ることはありますが、専門の方から学ぶことは大変貴重な体験です。
多くの生徒は、新たな発見があり、いつも以上の作品をめざして真剣な取組が見られました。
将来は歌人・・・とまではいかないかもしれませんが、時間があるときにさらさらと「一首」というのもいいものです。
②保育実習
3年生の家庭科の授業で保育実習が行われています。
今日は、3年1組の生徒が近くの櫛川保育園に出かけました。
かつての自分を思い出してか、どの生徒も満面の笑顔での実習でした。
普段の教室では見られないような様子の生徒も多く、それぞれの生徒の新たな一面がお互いに確認できたようです。
ただ単に、保育の在り方を学ぶだけでなく、かつての自分自身とオーバーラップさせ、保護者やお世話になった方への感謝の念も改めて抱いたのではないでしょうか。
0
アクセスカウンタ
3
3
9
7
5
7
3
給食
給食の献立表
R7.1月予定献立表.pdf
給食だより
R7.1月 給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************