文字
背景
行間
学校だより2022
今日(5/27)の明るい松陵
1年生の体育は「リレーの練習」。昨日のリハーサルを終えてバトンパスがどのようにすれば当日はうまくできるか考えながら走りました。
2年生の英語は「ALTとのゲーム」。実在するテレビゲームをモチーフとしたゲームで楽しみながら学びました。
3年生の理科は「ダニエル電池」。実験でおきている化学反応をイオンの図や化学式で再確認しました。
リレー大会リハーサル
6月2日(火)に開催されるリレー大会に向けて、各学年でリハーサルを行いました。どの学年も緊張感をもって取り組むことができていました。本番でどのような走りを見せてくれるのか楽しみです。
リレー大会に向けて
6月2日(火)に開催されるリレー大会に向けて、昼休みの練習が始まりました。初日の今日は2年生の練習でしたが、どの色もバトンパスなど工夫して練習していました。暑さに負けない熱い戦いが期待できそうです。
オープンスクール
本日の3,4時間目はオープンスクールでした。5月とは思えない日差しの中、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。生徒たちは緊張した様子も見られましたが、普段以上に頑張ることができたようです。
保護者の方から感想をいただきましたので、紹介させていただきます。
「初めてのオープンスクールでした。楽しそうに授業を受けていて、クラスの子達とも仲良さそうでした。最近の授業はタブレットを使っていて、すごいなと思いました。」(1年)
「学校になかなか来る機会がないのでうれしかったです。楽しそうにしていて安心しました。」(2年)
「集中して授業を受けているように感じました。学校での姿を見る機会が減っている中での参観はありがたかったです。」(3年)
今日(5/24)の明るい松陵
1年生の理科は「生き物の分類」。20種類の生き物からどれが昆虫に分類されるか、タブレットで調べながら確認しました。
2年生の家庭科は「食品のロスについて」。まだ食べられるものを捨てることについてどう思うかをロイロノートを使って意見交流しました。
3年生の英語は「教科書の音読」。ALTにチェックしてもらいながらペアと協力して決められた時間内に教科書を読み進めていきました。
給食の献立表
【松陵中】R4.7月予定献立表.pdf
給食だより
R4年7月給食だより.pdf
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************
7月
計画的な生活に心がけよう
※外部サイトに接続します
令和4年度松陵中学校スクールプランを作成しました。