文字
背景
行間
黒河元気ッズ日誌
黒河元気ッズ日誌
6年 人権について考えよう
13日火曜日に人権擁護委員の山本先生が道徳の授業をしてくださいました。
今でも人種差別がある現状を知り、人権について深く考える時間となりました。
誰に対しても、分け隔てをせず、「違い」を認め、思いやりの気持ちをもって
公正・公平な態度で接することの大切さを学ぶことができました。

今でも人種差別がある現状を知り、人権について深く考える時間となりました。
誰に対しても、分け隔てをせず、「違い」を認め、思いやりの気持ちをもって
公正・公平な態度で接することの大切さを学ぶことができました。
0
海洋ゴミ出前授業 5・6年
講師をお招きし、環境問題である「海洋ゴミ」について学習しました。
軽い気持ちで街に捨てたゴミが、雨や風で川に流れ込み、海に運ばれていくと教えていただきました。
福井のきれいな海、そして地球の海を一人一人が高い意識で保ちたいと感じました。
これからも授業を通して、たくさんの環境問題について考えていきたいです。

軽い気持ちで街に捨てたゴミが、雨や風で川に流れ込み、海に運ばれていくと教えていただきました。
福井のきれいな海、そして地球の海を一人一人が高い意識で保ちたいと感じました。
これからも授業を通して、たくさんの環境問題について考えていきたいです。
0
6年 縄文博物館
9日金曜日に若狭町にある縄文博物館に行きました。ガイドさんから、展示品を
見ながら、縄文土器のことや縄文時代の生活などについてお話をお聞きしました。
とても興味深そうに展示を見たり、お話を聞いたりしていました。その後、勾玉作りを
体験しました。石を削るのが大変でしたが、オリジナルの勾玉が出来上がりました。
これから、さらに歴史のの学習が楽しみになりましたね。



見ながら、縄文土器のことや縄文時代の生活などについてお話をお聞きしました。
とても興味深そうに展示を見たり、お話を聞いたりしていました。その後、勾玉作りを
体験しました。石を削るのが大変でしたが、オリジナルの勾玉が出来上がりました。
これから、さらに歴史のの学習が楽しみになりましたね。
0
2年 栄養指導
2年生で上村先生による、食に関する授業がありました。
好き嫌いをせずに、しっかりと食べることの大切さについて学びました。
赤や、黄色、緑の野菜についても学習し、
力持ちになるためには、赤の食べ物を食べるといいんだ!
と気づく子もおり、バランスの良い食事についても考えることができました。
野菜を食べると元気になるから、これからしっかりと食べたいと
振り返る子もおり、食べることの大切さを知るよい機会となりました。
0
前期学校訪問とNIE出前授業
7日(水)に敦賀市教育委員会の前期学校訪問がありました。敦賀市教育長上野先生をはじめ,4名の先生方が来校されました。全クラスの授業を参観いただき,5,6年生担任や研究主任との懇談を通して多くのアドバイスをいただきました。指導を受けた内容は全教職員で共有し,今後の教育活動に活かしていきます。
また,NIE実践でアドバイスをいただいてる福井新聞社の徳島泰彦先生と記者の方にも来校していただきました。NIEに取り組んだクラスの授業を見ていただいたり,3年生では新聞を活用した出前授業を実践していただいたりしました。徳島先生には夏休み中にも本校教員に対して研修をしていただくことになっています。
今日はたくさんの先生方に日頃の学習活動を見ていただき,また多くのご助言もいただきました。学校にとって学ぶことの多い,有意義な一日となりました。
わかば:新聞を使って漢字をさがしました。
1年:ひき算の学習をしました。

2年:友達の感想をもとにメモをくわしくしました。

3年:友達ならどうする?・・・深く考えてみました。

4年:新聞記事から作った物語をタブレットで発表しました。

5年:四角形を対角線で分けた三角形が合同になるか調べました。

6年:環境問題についての考えを意思表示しました。

3年生のNIE出前授業(福井新聞社・徳島先生)
また,NIE実践でアドバイスをいただいてる福井新聞社の徳島泰彦先生と記者の方にも来校していただきました。NIEに取り組んだクラスの授業を見ていただいたり,3年生では新聞を活用した出前授業を実践していただいたりしました。徳島先生には夏休み中にも本校教員に対して研修をしていただくことになっています。
今日はたくさんの先生方に日頃の学習活動を見ていただき,また多くのご助言もいただきました。学校にとって学ぶことの多い,有意義な一日となりました。
わかば:新聞を使って漢字をさがしました。
1年:ひき算の学習をしました。
2年:友達の感想をもとにメモをくわしくしました。
3年:友達ならどうする?・・・深く考えてみました。
4年:新聞記事から作った物語をタブレットで発表しました。
5年:四角形を対角線で分けた三角形が合同になるか調べました。
6年:環境問題についての考えを意思表示しました。
3年生のNIE出前授業(福井新聞社・徳島先生)
0
アクセスカウンタ
1
8
9
7
3
3
9
今月の生活目標
1年間をふりかえろう
・学習や生活の
まとめをしよう
・新しい学年の準備をしよう
・感謝の気持ちをこめて
大そうじをしよう