黒河元気ッズ日誌

黒河元気ッズ日誌

新任式・始業式 そして 入学式

 希望に満ちあふれた子どもたちを迎えて、新学期がスタートしました。

 ご入学、ご進級おめでとうございます。

 新任式と始業式では、新任の先生方を興味深そうに見つめ、先生方のお話をしっかりと聞くことができました。ドキドキわくわくの担任発表では、うれしそうな顔やほっとした顔がたくさん見られました。校長先生のお話にあった「笑顔いっぱい」で「感謝の言葉」がたくさん飛び交う、居心地のよい学級や学校をみんなでつくっていきましょう!

   

 

 

 入学式では、ピカピカの1年生たちが黒河小学校の仲間入りをしました。

 子どもたちは、緊張している様子でしたが、来賓の方のお祝いの言葉に「よろしくお願いします。」としっかりと答えていました。歓迎のあいさつでは、6年生の代表児童をキラキラした目で見つめながらお話を聞くことができました。教室では、担任の先生のお話を姿勢よく聞くことができました。

 これから、お兄さんお姉さんたちと一緒に、学校生活をがんばっていきましょう!

   

 

 

0

令和7年度スタート!

 令和7年度が始まりました。 

 校庭の桜もつぼみがふくらみ、少しずつ咲き始めました。昨年度の1年生が植えたヒアシンスやスイセン、チューリップの花もきれいに咲き、子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。

 新年度の学校生活は、4月8日(火)に始まり、新任式・始業式・入学式を行います。今年度もどうぞよろしくお願いします。

  

0

もうすぐ新学期…

 令和6年度が終わり、新1年生が心待ちにしている新学期が4月1日からスタートします。今の1~5年生もそれぞれ進級です。新しい教室でどのようにスタートするのか、とても楽しみですね。

 しかし、まだまだ風は冷たく、野坂山には白い雪が残っています。桜のつぼみも固そうな感じです。4月には、桜の花でいっぱいの始業式、入学式になるといいですね。

0

令和6年度 第2学期終業式・修了式 & 離任式・退任式

 24日(月)は、今年度最後の授業日でした。1時間目に、2学期の終業式と令和6年度の修了式、そして、離任式と退任式が行われました。子どもたちは、姿勢を正して、真剣に話を聞くことができました。

 まず初めに、校長先生からのお話をお聞きしました。あいさつの素晴らしかった6年生が卒業し、5年生がしっかりと引き継ぎ、あいさつリーダーとして頑張っていること。通知表や学級目標のふり返りから、それぞれに成長できたこと。そして、春休みは新学年の目標を考え、素晴らしいスタートを切ってほしいというお話でした。

 生徒指導の先生からは、いのちを大切にしてほしいというお話がありました。また、きまりを守ることはもちろんですが、「なぜこんなきまりがるのか」を考えることも大切だと言われました。

 離任式・退任式では、お世話になった先生方一人一人から、お話をいただきました。自分で考え、自分や周りの人のために動ける人になってほしいこと。よいところをさらに伸ばし、自信をもって、校訓「明るく 清く たくましく」成長していってほしいこと。など、有難いお話をお聞きしました。新たな学校や生活でも活躍されることをお祈りしています。

 さて、4月からは新1年生も仲間に加わります。新6年生が中心となって、素晴らしい黒河小学校を創っていきましょう。

〇終業式・修了式「校長先生のお話」

 

〇「生徒指導の先生のお話」

 

〇離任式・退任式

   

 

0

第116回 卒業証書授与式

 13日(木)に、第116回 黒河小学校卒業証書授与式が行われました。

 厳かな雰囲気の中で、卒業生の所作がそろって美しく輝いていました。また、お別れの言葉や歌が温かく響き、感動的な卒業式となりました。式後の学活や見送りまで、卒業生も見送る教職員も、さわやかな笑顔であふれていました。

 卒業生の今後の活躍を願っています。

 

入場

 

証書授与

  

式辞

 

お別れの言葉

 

退場

 

学活

  

見送り

0