文字
背景
行間
黒河元気ッズ日誌
令和6年度 第2学期終業式・修了式 & 離任式・退任式
24日(月)は、今年度最後の授業日でした。1時間目に、2学期の終業式と令和6年度の修了式、そして、離任式と退任式が行われました。子どもたちは、姿勢を正して、真剣に話を聞くことができました。
まず初めに、校長先生からのお話をお聞きしました。あいさつの素晴らしかった6年生が卒業し、5年生がしっかりと引き継ぎ、あいさつリーダーとして頑張っていること。通知表や学級目標のふり返りから、それぞれに成長できたこと。そして、春休みは新学年の目標を考え、素晴らしいスタートを切ってほしいというお話でした。
生徒指導の先生からは、いのちを大切にしてほしいというお話がありました。また、きまりを守ることはもちろんですが、「なぜこんなきまりがるのか」を考えることも大切だと言われました。
離任式・退任式では、お世話になった先生方一人一人から、お話をいただきました。自分で考え、自分や周りの人のために動ける人になってほしいこと。よいところをさらに伸ばし、自信をもって、校訓「明るく 清く たくましく」成長していってほしいこと。など、有難いお話をお聞きしました。新たな学校や生活でも活躍されることをお祈りしています。
さて、4月からは新1年生も仲間に加わります。新6年生が中心となって、素晴らしい黒河小学校を創っていきましょう。
〇終業式・修了式「校長先生のお話」
〇「生徒指導の先生のお話」
〇離任式・退任式
アクセスカウンタ
1
8
9
6
4
7
2
今月の生活目標
1年間をふりかえろう
・学習や生活の
まとめをしよう
・新しい学年の準備をしよう
・感謝の気持ちをこめて
大そうじをしよう