文字
背景
行間
東浦NEWS
【児童会】みんな遊び
「王様ドッジボール」をしました。相手チームの王様にボールを当てたら勝ちで、逆に、自分のチームの王様にボールを当てられたら負けとなるルールです。自由参加でしたが、呼びかけに応えて、小学生だけでなく、有志の中学生もたくさん参加してくれました。先生方も混じって、それぞれ自分のチームの王様を守ろうと大盛り上がり。児童会主催の「みんな遊び」は大成功でした。
【小学校】全校道徳
講師の先生に来ていただいて、2回目の全校道徳を行いました。人に親切をしたとき、気分がよくなったり、温かい気持ちになったりした経験は誰にでもあると思いますが、それは、脳内にプラスの感情にかかわる「オキシトシン」が分泌されるからということが分かりました。そして、そのためには、自分が心からそうしたいと思って行動することが大切だということも分かりました。明るく元気なあいさつをする、困っている人がいたら手伝ってあげる等、自然と行動できる人になりたいです。
【全校】「あいりす」バレンタイン企画
1月25日から展開中の「あいりす」誕生祭。14日のバレンタインデーに合わせて、生徒会が準備を進めてきた特別企画を行いました。スライドを使った「あいりすクイズ」などがあり、全校児童生徒が楽しみながら、「あいりす」に親しむ時間となりました。最後に「あいりす」のオリジナルクリアファイルが全員にプレゼントされ、みんなうれしそうに受け取っていました。「あいりす」の大好物は「元気なあいさつ」。これから、「あいりす」と一緒に、さらにあいさつ運動を盛り上げていけそうです。
【全校】リアクションタイム②
リアクションタイム2回目の今日は、「相手の話をうなずいてきこう!」を約束事として行いました。グループのメンバーもシャッフルしてあります。お題にそって話を進めていくと、あっという間に時間は過ぎていき、「もう終わりですか?」という声も聞かれました。活動後の振り返りでは、「話をうなずいて聴くことができた」や、逆に「上手にうなずくことができなかったから、次回はがんばりたい」などの感想が出されました。また、「話をうなずいて聴いてもらえて嬉しかった」や「話しやすかった」という感想もあり、聞き手の反応の大切さを感じ取っていました。「ちがうお題でも話してみたい」という生徒もおり、今後の展開も楽しみになってきました。
【全校】総合的な学習
小学生は、6年生を送る会に向けての準備を順調に進めています。5・6年生の校外学習の計画も、最終段階に入ってきました。中学1年生は、東京大学みかん愛好会との交流会に向けて、今年度の学びを振り返り、来年度への課題をまとめていました。中学2年生は、キャリア教育の一環として行う職場訪問の準備を進めています。総合的な学習は、小学生も中学生も大好きな学習です。教員は伴走者に徹し、子どもたちが主体となって取り組んでいます。
【小3】国語 わたしたちの学校じまん
自分たちの学校のじまんできるところを見つけて原稿を作り、理由をあげて発表しました。発表を聞いてくれたのは、小学4年生です。じまんできるところとして、①給食が自校給食なのでとてもおいしい、②自然豊かで学校でリスが見られる、③校外学習や浦っ子タイムなど、みんなで行うイベントがたくさんある、の3つをあげていました。4年生からの「リスを見かけた回数は?」などの質問にも、しっかりと答えていました。3年生と4年生が、協力し合って授業に取り組み学びを深めているところも、わたしたちの学校じまんだと思います。
【中学校】テスト返し
定期考査のテスト返しがありました。間違えた問題から原因を見つけ、同じミスを繰り返さないようにしっかりと直していました。個別の面談では、1年間の成長ぶりを振り返り、今後の目標や課題について教科担任と相談していました。本校では、小中学校共に個に応じたきめ細かな支援を大切にしています。
【小5・6】校外学習へ向けて
3月1日(水)実施予定の校外学習に向けて、バスや電車の時間を調べ、行き先や活動内容、滞在時間等も自分たちで計画し、準備を進めています。この日は、見学先の施設へ自分たちで電話をかけ予約を取りました。事前に話す内容を考え、練習して臨みました。とても緊張しましたが、伝えたい用件を礼儀正しく話し、担当の方とやりとりをして、無事、予約が取れました。次は、見学地についての事前学習を進めていきます。
【中学校】定期テストが終了して
定期考査が終わった中学生が、晴れ晴れとした表情で体育の授業や部活動に取り組んでいました。開脚跳びや抱え込み跳び、台上前転など、自分の課題を持って、声をかけ合いながら練習し、久しぶりのバドミントンで存分に体を動かし、テストが終わった開放感を味わっているようでした。
【小5・6】栄養指導
今日の課題は「ふるさと福井の食べ物を知ろう」。越前ガニ、若狭牛、おろしそば、おぼろこんぶ、こしのルビー、ふくいサーモン、東浦みかんなど、福井のおいしい食べ物が数多く出され、改めてふるさと福井の食の豊かさに気づいた様子でした。これらの食材から、若狭牛や谷田部ネギ、くずりゅうまいたけなどを使った鍋、おぼろこんぶや三方梅、サーモンを使ったおにぎりなど、いろいろな献立を考えて発表していました。給食の献立にも採用されるといいですね。