2022年7月の記事一覧
青少年のネット非行・被害対策情報(「夏休みには…」と「ながらスマホ」)
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。
子どもたちにとって長い夏休み。学校以外での様々な体験ができる機会です。一方、学校や勉強から解放され、気もゆるみがちになり、夜遅くまで出歩いたり、「お酒」や「たばこ」に手を出したりするなど非行の兆しが出やすい時期でもあります。取り返しがつかなくなる前に、今一度、どんな危険があるのか、ふり返っておきましょう。
「歩きスマホ」や「自転車スマホ」は、自分だけのケガだけにとどまらず、あなた自身が被害者や加害者になってしまう可能性があります。「危ない」と思った経験はありませんか?
青少年のネット非行・被害対策情報(スマホルールを決めましょう)
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。
県内の多くの学校で、夏休みが始まりました。自由な時間が増えると、いつも以上にスマホやタブレットなどに手が伸びてしまい、生活習慣が乱れることが心配です。これを機会に、もう一度家庭でのスマホルールを話し合ってみましょう。
明日から夏休み
今日(7/20)は1学期前半の最終登校日でした。
全校集会は、遠隔です。まず、競書大会の表彰を行いました。
次に、校長先生の話。
各学年がんばったことの紹介、生活委員会が募集したあいさつ川柳の紹介をしました。
8月15日(終戦記念日)についての話もしました。
敦賀空襲(7月12日)の日には、全校で黙祷をしました。
生徒指導担当からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。
交通安全や様々な事故に気をつけて、明るい夏休み過ごしましょう。
養護教諭からは、コロナ感染症を予防するために大事なこと、規則正しい生活を送ることの大切さについて話がありました。
8月29日に、元気に会いましょう!
新・中央っ子の必ず守ルール
児童会が中心となり、今までのきまりを見直しました。トラブルに巻き込まれないよう、十分に気をつけながら、かしこくインターネット等を利用してほしいです。新しくなった「必ず守ルール」をもとに、夏休み前に各ご家庭でインターネット等の利用法について話し合ってみてください。
ペットボトルロケット
理科専科の先生が、ペットボトルロケットを飛ばすところを子どもたちに見せてくれました。
4年生の子が、空気入れを手伝っていました。
校舎内外で子どもたちが見守ります。
皆でカウントダウン。10,9,8,7,・・・3,2,1、発射!
「わあ~!」という歓声と共に、ロケットは遠くまで飛んでいきました。
とてもわくわくする昼休みでした。
タブレットを使った授業
本校は今年度、タブレットを活用して子どもたちの思考力・判断力・表現力を育成することを目指しています。11日(月)には敦賀市教育委員会の皆様が来校され、授業を参観してくださいました。
1年生は、算数の「かずしらべ」。くだものの数を数えやすいように並べています。
こすもす学級の1年生は、国語「すきなものなあに」で、自分の好きな物を発表している動画を見て、タブレットで文を作りました。
3年生は、国語「生活の中で読もう ポスターを読もう」で、2つのポスターを比べてどんな違いがあるのか見つけていました。
5年生は、算数「合同な図形」で、多角形の内角の和を求めていました。
子どもたちは、日々成長しています。
シャボン玉であそぼう(1年生)
今週1年生が、生活科「なつがやってきた~水であそぼう~」の学習で、シャボン玉遊びをしました。様々な道具を使ったり、大きなシャボン玉をつくるために工夫したり、友達と楽しみながら学習していました。
スーパーマーケット見学(3年生)
社会の「店ではたらく人」の学習で、ハーツつるがをクラスごとに見学させていただきました。
お店の入口には、色とりどりの果物や野菜があり、お客さんに季節を感じてもらえる工夫をしていました。
朝獲れたての地元の魚があり、お客さんがお願いすると店員さんに切ってもらえます。
日頃は入ることのないバックヤードでのお仕事の様子も見せていただきました。
店内では、グループでお客さんや店員さんにインタビューをさせていただきました。
スーパーマーケットのみなさんが、お客さんに来てもらうために、仕事の工夫をたくさんしていることを学べました。ありがとうございました。
俳句の授業(6年生)
6年2組で校長先生が俳句の授業を行いました。6年生全クラスで俳句の授業を行っています。
今回は、俳句のタネの12音に5音の季語を合わせる方法を学びました。
子どもたちは、俳句を一生懸命に考えていました。
後半、ミニ句会ライブを行い、皆がつくった俳句について感想を伝え合いました。
「福井県子ども俳句コンクール」(6月30日~10月7日までが応募期間)に、5,6年生の皆さんは、ぜひ応募してほしいと思います。
★12月の主な予定★
2日(月)委員会
3日(火)1年生歯科検診
5年生県学力調査
(SASA)国語・算数
特別支援学級
食に関する指導
人権出前講座1-2,1-2
4日(水)4年生歯科検診
5年生県学力調査
(SASA)理科・社会
5日(木)人権出前講座1-2
3年生校外学習
(消防署)
人権集会
9日(月)クラブ
6年生食に関する指導
16日(月)6年生理科出前授業
17日(火)~19日(木)
2学期中間個人懇談会
20日(金)大掃除
給食終了
23日(月)2学期前半終了
全校集会
24日(火)~1月7日(火)
冬季休業
12月の生活目標
温かい心を
育てよう
『は』くしゅ
『あ』たたかい言葉
『と』もにのびよう
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |