文字
背景
行間
令和6年度 粟野小の日誌
がんばった1週間
1年生は、収穫した朝顔の種を数えていました。10ずつ並べて上手に数えていました。2年生は来週出かける「町たんけん」の準備をしていました。3年生は、週末読書の本を選んでいました。1人2冊借りることができます。4年生は、福祉の学習でアイマスク体験をしていました。目が見えない不便さや周りのサポートの大切さを身をもって実感したようです。宿泊学習2日目の5年生は、かまどで火をおこしてカレーライスづくりをしました。調理は冷房のきいた室内で、煮たり炊いたりする作業は短い時間で交代しながら進めました。6年生は、体育大会に向けて表現の練習が本格的に始まっています。厳しい残暑が続きましたが、それぞれの学年がとてもよくがんばった1週間でした。
【5年生】宿泊学習1日目
午前中は、『きいぱす』でゲームや実験・体験を通して、楽しく科学に親しみました。午後からは、三方青年の家でレザークラフトやレクレーション、縄文博物館では火おこし体験もしました。三方五湖でのボート体験では、心地よい風が吹き抜けて快適です。今まで調べてきたことや準備してきたことを現地で確かめ、充実した活動ができています。
応援リーダー始動
体育大会に向けて、各色の応援リーダーが顔合わせをしました。自己紹介の後、応援のやり方について相談していました。大きな声で指示を出したり、みんなの気持ちを1つにできるような応援を考えたり、重要な役割を担うリーダーたち。自分から「やりたい」と立候補して出てきてくれました。リーダーとしての挑戦を通して、体育大会の成功を支えます。
先生たちの勉強会
3年生の算数の授業で、先生たちの勉強会を開きました。子どもたちは、たくさんの先生方を前にちょっぴり緊張しながらも、一生懸命に取り組んでいました。下校後「もっと学びたい」「もっと知りたい」と思えるような授業づくりについて話し合いました。一人で考え仲間と深める学び、「できた!」が実感できる楽しい授業を目ざして、先生たちも勉強しています。
楽しいクラブ活動
スポーツクラブでは、色別対抗のしっぽとりをしていました。しっぽを取られないように、作戦を考えて敏捷に動き回っていました。クイズクラブでは、ひねりのきいたクイズ問題に、みんなで協力して答えを導きだそうと奮闘していました。手芸・アートクラブでは、ひも編みに挑戦していました。手先の細かい作業にも、よく集中して取り組んでいました。室内ゲームクラブでは、タブレットを使った絵しりとりで盛り上がっていました。4年生以上が縦割りで取り組むクラブ活動、学年を越えた交流を持ちながら、楽しく取り組んでいます。
8・9月の生活目標
けじめのある生活をしよう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター