日誌

令和6年度 粟野小の日誌

先生たちの勉強会

3年生の算数の授業で、先生たちの勉強会を開きました。子どもたちは、たくさんの先生方を前にちょっぴり緊張しながらも、一生懸命に取り組んでいました。下校後「もっと学びたい」「もっと知りたい」と思えるような授業づくりについて話し合いました。一人で考え仲間と深める学び、「できた!」が実感できる楽しい授業を目ざして、先生たちも勉強しています。

楽しいクラブ活動

スポーツクラブでは、色別対抗のしっぽとりをしていました。しっぽを取られないように、作戦を考えて敏捷に動き回っていました。クイズクラブでは、ひねりのきいたクイズ問題に、みんなで協力して答えを導きだそうと奮闘していました。手芸・アートクラブでは、ひも編みに挑戦していました。手先の細かい作業にも、よく集中して取り組んでいました。室内ゲームクラブでは、タブレットを使った絵しりとりで盛り上がっていました。4年生以上が縦割りで取り組むクラブ活動、学年を越えた交流を持ちながら、楽しく取り組んでいます。

行事に向けて

児童会運営委員会は、体育大会のプログラムに載せるイラストの募集について、教室を回って説明していました。宿泊学習に向けての準備を進めている5年生は、調べたことや協力してほしいことなどを、各担当から説明していました。大きな行事に向けて、それぞれの立場で役割を果たしながら、準備を進めています。

リスタート

お祭りの楽しかった思い出を報告しあって、学校生活が再開しました。1年生は、栄養教諭の先生とお箸の使い方について学習していました。2年生は、『ペコリナイト』の曲に乗って、ノリノリでダンスをしていました。3年生は、あまりのあるわり算の学習で、デジタル教科書を使って問題を解いていました。4年生は、話し合って決めた学級レクで盛り上がっていました。5年生は、1週間後に近づいた「宿泊学習」の準備も大詰めを迎えています。6年生は、体育大会で発表予定のプログラムの練習に熱心に取り組んでいました。

軌道に乗って

1年生は、体育大会でお披露目する表現運動の練習が始まっていました。音楽に合わせて自由に動き回ったりぴたりと止まったり、豊かに表現して楽しんでいます。2年生は、グループごとに話し合い活動をしていました。意見を出し合ったり聞きあったり協力して話し合いをしています。3年生は、わり算の答えの確かめ方について考えていました。4年生は、身体計測をした後、永久歯について学習していました。乳歯の下に永久歯が生える準備をしていることを知って、驚きの表情です。5年生は、算数の発展問題に挑戦していました。6年生は、外国語科で「Let’s see the world. ~世界の行きたい国について紹介し合おう~」の活動をしていました。夏休みモードからすっかり脱皮して、よくがんばった子どもたちです。