文字
背景
行間
黒河元気ッズ日誌
5年・6年 芸術鑑賞ワークショップ
学校公演・一般公演・海外公演の実績のある影向舎(ようこうしゃ)のお世話になり、めばえ寄席「くろこ亭」のワークショップを行いました。5月12日(木)には、以下のプログラムを実施しました。
1 落語や寄席(よせ)の説明
2 落語「寿限無」の鑑賞
3 太鼓や三味線を使った下座音楽(げざおんがく)の体験
4 クイズ
5 寄席文字の体験
6 太鼓と三味線の練習
6月6日(月)にも、めばえ寄席「くろこ亭」が予定されています。お楽しみに!
全校集会
5月に入りました!毎日気持ちのよいお天気ですね。
今日は、5月の全校集会がありました。
生徒指導の先生からは、本校のあいさつ運動について、「小さな親切」本部より感謝状をいただいたことの報告がありました。
また、活動を開始した各委員会の委員長さんから、今年度の活動についての報告がありました。
児童のみなさんのひとりひとりの心がけがよりよい学校をつくっていきます。
委員長さんからのお願いをしっかり守っていきましょう!!
今年度初の委員会活動
5月2日(月)今年度初の委員会を実施しました。
コロナ対策ということで、各委員会の学年ごとに教室をわけて
学年交流無しの委員会になりました。
5年生は初めての委員会ということで、どんな仕事があるのか
説明を受けたり、当番を決めたりしていました。
みんなの頑張りが、黒河小学校をよりよくしていきます。
期待しています!!
5月 集団登校
風薫る5月になりました。連休の合間ですが、みんな元気に登校してきました。
いつも見守ってくださっている地域のみなさま、ありがとうございます。連休後半も
安全に気をつけて過ごし、また、元気な姿で会えることを楽しみにしています。
「学校の働き方改革」について
福井県教育委員会および福井県PTA連合会、福井県高等学校PTA連合会より、学校の働き方改革に関する文書が作成されました。
教職員が子どもと向き合う時間を確保し、子どもたちの「夢と希望」「ふくい愛」を育む教育を推進するために、県内の公立学校において「学校の働き方改革」を進めています。
楽しみだな
28日残念ながらオープンスクールは中止になりましたが、6年生は
修学旅行の説明会を実施しました。
添乗員さんからの、具体的なお話を聞いて、楽しみな気持ちがさらに
倍増したのではないかと思います。
木曜の朝は読み聞かせとなっていますが、今日は1年生で担任ではなく、わかば学級の
先生が「からすのぱんやさん」の絵本を読んでくれました。
みんなしっかり聞けていました!!
明日から連休の前半が始まります。
新型コロナウイルス感染症予防に気をつけて生活してください。
第1回 避難訓練
21日(木)業間に行いました。今回は3階の調理実習室から火災が発生したという想定で非常階段も使っての訓練となりました。1年生たちもしっかりとハンカチで煙を吸わないように身を守りながら,慣れない階段を落ち着いて避難ができていました。何も起こらないのが一番ですが,「さあ避難」となったときにどうするかというイメージはできたと思います。校長先生のお話にもありましたが,普段の生活の中で行っていることが一番大切な訓練です。身なりをきちんとする,教室移動ですばやく並んで静かに移動するなどの当たり前をきちんとできるようにしていきたいですね。
読み聞かせ
モーニングタイムに担任による読み聞かせが始まりました。
子どもたちは、先生の読み聞かせに集中して聞いていました。
なかには「もう終わったの?」と残念がる学年も。
担任以外の先生にもこれから読み聞かせをしてもらう予定で
いますので、楽しみにしていてほしいです!
1,2年交通安全教室
13日水曜日に敦賀警察署、敦賀市生活安全課、粟野地区交通指導員の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。
道路での安全な歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。その後、実際に路上に出て、歩いてみました。
正しい交通ルールやマナーを早く身につけて、安全な登下校をしましょう。
気持ちよい新学期のスタート,そしてとてもあたたかな入学式でした。
穏やかで春らしい天候のもと,新学期の始業式と第114回の入学式が行われました。校庭の桜も新入生をお祝いするかのように咲きほこっていました。(入学式の様子は下の方にあります。)
まず,新任式がありオンラインで新任の先生方と用務員さんの自己紹介がありました。その後で始業式があり,校長先生のお話と担任発表がありました。担任発表では1学級ずつ先生の名前が呼ばれるたびに,「おおーっ」というような歓声が聞こえてきました。あとでクラスの様子を見ましたが,どのクラスも1年間を気持ちよくスタートできたようです。
新任式 始業式
担任発表
2年生 3年生
4年生 5年生
6年生
10時からは入学式でした。今年の新入生は元気な28名。校長先生や来賓のPTA会長からの「おめでとう」の言葉に「ありがとうございました。」と大きな声で応えていました。その後,担任の先生の紹介とあいさつがあり,6年生の代表児童のビデオメッセージも流れました。先生や上級生の姿を見て,うれしそうな1年生の表情がたくさん見られました。
式の後は保護者の方に校長先生から敦賀市の「知・徳・体」令和プランの説明や,PTA会長よりPTAの説明がありました。その間に1年生は教室で担任からのお話を聞いた後,3階の特別教室の探検にも行きました。最後は体育館で写真撮影でした。
帰りにはお家の方と玄関前や校庭の桜をバックに記念撮影をする姿が見られました。とてもあたたかな雰囲気の入学式になったと思いました。
さあこれからの1年間,みんなで力を合わせてがんばりましょう!保護者の皆様,地域の皆様,よろしくお願いします。
いよいよ明日は入学式!
校庭の桜もほぼ満期となり,あとは新入生と保護者の皆様,そしてそれぞれ進級した児童の皆さんを迎えるだけとなりました。校舎のまわりは暖かな春の様子に満ちています。新しいメンバーで新学期を気持ちよく迎えられそうです。
明日,皆様にお会いできるのを職員一同,心待ちにしています。よろしくお願いします。
校庭の桜と野坂山
桜と校舎
玄関前の桜と野坂山
令和4年度入学式のご案内
入学式は、4月8日(金)10:00~です。
学校では、しっかりと準備を整えて、みなさまのご入学を心よりお待ちしております。
1 期日 令和4年4月8日(金)
2 場所 敦賀市立黒河小学校 体育館
3 時程 受付 9:20~ 9:50
入学式 10:00~
学級懇談 11:00~
写真撮影 11:45~
4 その他
〇入学説明会の際にお渡ししてある「家庭問い合わせ書」「デスクケース」をご持参ください。
〇お持ち帰りいただく教科書や学用品等を入れる物をご用意ください。
〇お子様の上ズック、保護者の方のスリッパは各自でご用意をお願いします。
〇駐車場は校庭を開放いたします。係の誘導で順次駐車してください。
〇集合写真は、お子様のみ、お子様と保護者の2パターンを撮ります。
〇マスクの着用と受付での検温・手指消毒にご協力ください。
〇新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者の参加は1家族2名までとさせていただきます。
文部科学省からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
以前お知らせしました「リーフレット」が新しくなりましたので、掲載いたします。
〇リーフレット
小学校休業等対応助成金(リーフレット)R4.2.16.pdf
小学校休業等対応支援金(リーフレット)R4.2.16.pdf
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口(リーフレット)R4.2.16.pdf
〇厚生労働省のホームページもご覧ください。
福井県からのお知らせ
福井県新型コロナウイルス感染拡大防止対策チームからのお知らせです。
文部科学省からのお知らせ
〇対象期間が延長されました。
令和3年8月1日~令和4年3月31日
〇申請期限
令和4年1月1日~令和4年3月31日までの休暇取得分 → 令和4年1月1日~5月31日まで
〇リーフレット
03_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
02_小学校休業等対応支援金リーフレット .pdf
04_特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf
〇厚生労働省のホームページもご覧ください。
4年生 認知症サポーター養成講座
長寿健康課から、ゲストティーチャーを招いて、認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症は脳の病気によっておこります。だれでも年をとるほど、認知症になる可能性が高くなります。
認知症サポーターとは、認知症の人の「おうえん者」です。特別なことをする人ではありません。認知症の人を、温かい目で見守る人のことをいいます。
今回の特別授業を通して、自分にできることを考えて、行動できる人が増えることを願っています。
令和4年のスタートです!
その後の校長先生のお話ではもうすぐ始まる冬季オリンピックの話題が児童の関心を引いていました。今年度も残り50日ほど。学年のまとめをしっかり行って,力強く次のステップ(進級,進学)を踏んでほしいと思います。
わかば 1年
2年 3年
4年 5年
6年
「は-と・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ
**************************************
「はーと・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ
~児童生徒や保護者の皆様へ~
敦賀市ハートフル・スクールでは、電話相談の時間を延長します。
いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和4年 1月11日(火)~ 1月14日(金)、 1月17日(月)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料) 0120-96-8104
**************************************
冬休み前 全校集会
冬休み中は,お手伝いをしながら年末年始を家族と共に過ごし,来年の1月11日(火)には,また元気よく学校にもどってきてもらいたいと思います。
それではみなさん!よいお年を!!
(最後に,学校から見えた野坂山の画像もあります。)
2021年のしめくくりに
丁寧に、机や椅子の脚についたほこりをふきとりました。
放課後は教員でワックスをかけたので、床はピカピカです。
気持ちよく2022年が迎えられそうです。
キッズブラッシング教室
21日に「はぴふる」の歯科衛生士さん3名に来校していただき
4,5年生対象にキッズブラッシング教室を実施しました。
乳歯から永久歯へ生えかわる時期で、きちんとみがかないと
むし歯になりやすい時期でもあります。
今日、教えてもらったことをしっかり身につけて、自分の歯を
大事に守っていってほしいです!!
「ビッグボスの歯はなんであんなに白いんですか?」とおもいしろい
質問もありました!!
4年生 ふれあいミュージアム
オブジェ「珍昆虫」「反抗」「トイレットペーパー」や、絵画「ひきだしの中の波と猫」をグループに分かれて鑑賞したあと、アニメーション「二匹のサンマ」を全員で視聴しました。
4年生の子どもたちは、いろいろな作品を見て、発見したことや感じたことを活発に交流することできました。
4年生 西杉先生による書き初め指導
4年生の今年の課題は「歩み」。
漢字とひらがなが混じっているため、バランスをとるのがなかなか難しい課題です。
西杉先生から、一人一人丁寧な指導を受けることで、授業前よりも上達することができました。
6年生 校外学習
道徳や社会科の学習で杉原千畝さんのことを学習し、命の大切さについて学びました。
展示してある資料を見たり動画を視聴したりして、さらに命の大切さや平和の尊さを
学ぶことができました。
5年 ふれあい文化スクール
これを機に、音楽への興味を深めてほしいと思います。
2年生 校外学習
30日に、電車に乗って、敦賀駅に行きました。
粟野駅から乗車し、自分たちの住んでいる地域の辺りを通ると、
子どもたちは大興奮。天気も良く、良い景色を見ることもできました。
敦賀駅では、駅の構内を見学させてもらいました。
普通は入ることのできない特別な部屋に入らせてもらい、
置いてあるものにも興味津々でした。
その後、駅の周辺を散策し、
町にある、標識や駐車場のマークなど、たくさんのマークを見つけました。
歩いていて、食べ物屋さんが多いな~とお店の種類に気づく子もいました。
校外学習の最後は、
コミュニティバスに乗りました。
運賃箱にお金を入れる時の、ドキドキがつたわってきました。
天気にも恵まれ、とてもよい一日となりました。
5年生 税金教室
税金教室では、税金についての講義を受けた後、1億円の重さを体験させていただきました。
「小学校6年間の教育費はいくらか?」など、クイズを交えながら、楽しく教えていただきました。
また、海上保安庁の方からの講義もありました。仕事内容をまとめた動画に子どもたちは興味津々でした。
将来この中から海上保安官が誕生するかもしれませんね。
これからも、世の中の仕組みを少しでも多く知っていってほしいと思います。
くろこスマイルオープンスクール 2021!
今年も新型コロナウィルスへの感染対策をしながら,保護者の方々に児童のがんばる姿を見ていただきました。1時間目は各学級の授業,2時間目はビブリオチャンピオン発表会でした。たくさんの方に参観いただき,アンケート用紙にもあたたかいお言葉をたくさんいただきました。今回の学校開放の機会を楽しんでいただけたようで,職員一同も大変うれしかったです。ありがとうございました。
わかば
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ビブリオチャンピオン発表会
3年マナ観察
伝統野菜「黒河マナ」が元気に育っています。
大きな葉っぱは大人の手のひら2,3枚分ぐらいにもなっています。
今日は地域の方に教えていただきながら種まきをした3年生が,
成長の様子の観察に行きました。まぶしい太陽のもとで青々と育っている
黒河マナを見て,3年生も「おいしそう…。」と元気をもらっていました。
収穫の時期が楽しみです…。
1年 あっとほうむ見学
11日(木)に1年生が、生活科の学習で原子力センターあっとほうむに行きました。
館内見学では、人力発電にチャレンジしたり、いろいろな展示を見たりしました。
シャボン玉の不思議な実験では、みんな興味津々で集中して見ていました。
あっとシアターでは、ゲームやクイズに挑戦しました。
天候に恵まれ、外の遊具でも思いっきり遊ぶことができました。
帰りのバスでは「楽しかったー!」とみんな笑顔でした。
後期校内研究会
どのクラスも落ち着いて課題に取り組み,お互いに考えを話し合ったりしながらがんばっている姿が見られました。3年生以上は一人1台のタブレット端末をスムーズに使いこなす姿が印象的でした。新聞記事の言葉や内容を読み取ったり,タブレットで新聞やパンフレットを作ったりするなど,新しいスタイルの授業も行われました。
次は13日(土),今度はお家の方にこのがんばりを見ていただきます。
お楽しみに!!
わかば 国語
1年 国語
2年 国語
3年 算数
4年 理科
5年 総合
6年 国語
2年 図書館見学
たくさんの本があること、本の並べ方にはルールがあること、
図書館にはたくさんの部屋があることなど、
実際に図書館に行って話を聞かなければわからないことを
たくさん知ることができました。
また、家族で行きたいという声も聞かれ、
さらに図書館に興味を持ったようです。
]
6年 小中接続事業
Which do you like ~ or ~ ? どちらが好きですか?を学習しました。
お互いに質問し合って、楽しく学習することができました。中学校の授業が楽しみになってきましたね。
6年栄養指導
20歳までしかカルシウムの貯金ができないこと、今が成長期なので、バランスよく食事をとる
必要があることなどを学ぶことができました。
3年生グルメ館見学
グルメ館は普段からお家の人と行く場所だそうで、その裏側をたくさん教えていただき、終始子ども達の目はキラキラとしていました。
メモをするために持って行ったワークシートに、書くところがなくなるくらいたくさんメモをし、店員さんに時間いっぱい質問をするなど積極的に学習していました。
これからの社会の勉強が楽しくなりそうです。
たくさん歩いてたくさん学習してよくがんばりました!
5・6年 宇宙についてのお話
体育学習発表会
本当に少ない練習期間の中、各学年が精一杯練習を重ねました。力一杯競技に取り組む姿、お互いを励ます姿、一致団結して演技する姿、どれも最高のものを子どもたちに見せてもらいました。コロナ禍という難しい状況の中、素晴らしい活躍を見せてくれた子どもたちに感謝したいと思います。平日のお忙しい中、運営にご協力いただきましたPTA各委員会の皆様、駆けつけてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
第2学期 始業式
朝の会,朝清掃の後,ONLINEで集会を行いました。
校長先生や教頭先生,生徒指導の山岸先生から,一学期の生活をふりかえり,この機会に改めて自分たちの生活を見直そうというお話がありました。シューズのかかと踏み,下足箱にシューズをそろえて入れること,公共物を大切に使うといったお話でした。
やって当たり前のことを全員がきちんとできるように,学校全体でもう一度取り組んでいきます。
わかば教室
1年教室
2年教室
3年教室
4年教室
5年教室
6年教室
終業式の一日!
1年の前半が終わり,一区切りがつきました。
二学期の初めには体育学習発表会があります。すでに練習も始まっています。
そんな一日を画像で紹介します。
体育学習発表会の練習風景
個別に面談しながら通知表渡し
全校集会(表彰と講話)
集会後の学活
チーム5年!宿泊学習!
宿泊学習で学んだことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。
5年宿泊学習2日目開始
朝のつどいです。みんな元気です。
朝食です。しっかり食べて、今日も頑張りましょう。
5年宿泊学習4
無事下山できました。下山式です。
5年宿泊学習3
山頂につきましたぁー!!
5年宿泊学習2
順調に登っています。ちょっと休憩・・・。
5年宿泊学習1
いよいよ始まります。入山式からの登山第一歩です。元気に行きましょう。
歯科検診
お口の中の状態は、少し汚れが目立ったようです。
自分の歯を守るためにも、丁寧に歯みがきをする習慣を
つけていってほしいです。
6年修学旅行! 第2日
朝食
2日目のスタート! しっかり朝ごはんを食べ,おみやげに使えるクーポンももらい,
まつや千千の方達に、たくさんのお見送りを受けて元気よく出発しました!
福井ユナイテッド サッカー教室
Jリーグ入りを目指す,県内サッカーチームのサッカー教室がありました。
途中雨に降られて中断しながらも、選手やコーチに指導してもらいながら,サッカーを楽しんでいました!ハピリュウも華麗なボールさばきを見せてくれました。
越前松島水族館
あいにくの雨でしたが、イルカショーをみんなで楽しみました!お土産屋さんのくじ引きが大人気で、カワウソの三等のぬいぐるみをゲットした人もいました。
芝政ワールド
班別行動でアトラクションを楽しみました。
東尋坊
雨の中、岩場で説明を聞きました。
そのあと、お土産屋さんで、ソフトクリームや、かき氷を食べました。
かき氷を震えながら食べてる子もいました。
バスの中でビンゴを楽しみながら、帰路につきました。
6年修学旅行! 第1日
※これ以後も,新しい情報が入りしだいアップしますのでお楽しみに!!
出発式
一乗谷朝倉氏遺跡
班ごとにタブレットを持ち、そこに示されるかつての城下町や建築物のイメージ映像と,実際に復元された町や遺跡の様子を見くらべながら探索しています。
とても天気がよく、暑いくらいでした。
昼食(勝山ニューホテル)
カレーライスを美味しくいただきました!サラダを6皿食べた人もいました ?!
県立恐竜博物館
恐竜博物館では、クイズラリーを真剣に考えながら見学を楽しんでいました!
なんと館内は貸し切り?だそうです。うらやましい…。
ゆめおーれ勝山
こちらは,機織りの歴史を学んだり,体験学習ができる施設です。
6年生たちはコースター作りにチャレンジしています。みんな真剣に取り組んでいました!そして素敵なコースターが出来上がりました。
この後,宿泊場所である,あわら温泉「まつや千千」に向かいます。
まつや千千
旅館では,豪華な夜ご飯を堪能しました!
みんなたくさん、ご飯のおかわりをしていました!
そのあとは、ゆっくり温泉を楽しみました。
5年生 食育授業
内容は「朝ご飯」についてです。
朝ご飯の役割をイラストや動画を交えながら教えていただきました。
子どもたちは、朝ご飯の重要性をしっかりと理解できたようです。
これからも、「食」について関心を高めていってほしいと思います。
4年 雲龍丸乗船体験
一人一人が船の操縦をしたり、顕微鏡を使ってプランクトンを観察したり、水中ドローンを使って水中や海底を調査したり、魚群探知機やレーダーなどの設備を見学したり、とても充実した体験内容でした。
天候にも恵まれ、きらめく海、白い波しぶき、緑の山々など、敦賀の自然を満喫することができました。
5年 iPadを使用した学習
子どもたちは、楽しみながら活用できていました。
5年生は、他にも新聞記事(D刊)をiPadで読み、スピーチ原稿を書く活動を行っています。
今後も、子どもたちと共に有効なタブレットを使用した学習を研究していこうと思います。
校庭の花
ベコニア マリーゴールド
マリーゴールド ホウセンカ
サフィニアとホウセンカ サルスベリ
ハイビスカス ハイビスカス
ポーチュラカ 秋の風吹く校舎
ワクチン接種予約についてのお知らせ
福井県では若年者対象の新型コロナワクチンの優先接種予約を
受付中とのことです。
6年 調べ学習
1学期後半スタート!
さて,本日いよいよ1学期後半がスタートしました。ちょっぴり背が高くなった子,元気そうに日焼けした子など,それぞれに成長してくれた姿を見せてくれました。でも,話してみるとこれまでと同じような笑顔がはじけていました。
さて今日の全校集会では,校長先生がそのパラリンピックについてお話しされました。学校のみんなもオリンピック選手やパラリンピック選手のように,それぞれの児童が得意な分野でいろんなことにチャレンジして,活躍してほしいと思っています。
まだまだ暑い日が続きそうですが,暑さとコロナに負けずにみんなでがんばっていきます。
わかば 1年
2年 3年
4年 5年
6年 集会画面
校長先生講話中
「はーと・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ
**************************************
「はーと・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ
~児童生徒や保護者等の皆様へ~
敦賀市ハートフル・スクールでは、夏季休業明けの5日間、電話相談の時間を延
長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、お気軽に相談し
てください。
〇延長期間
令和3年8月27日(金)~9月2日(木)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
**************************************
いよいよ夏休み!
業間には,書写の競書会の表彰と校長先生のお話をオンラインでお聞きしました。
校長先生からは,この夏行われるオリンピックのお話がありました。日本代表の選手はもちろん,コロナ禍で厳しい状況の中でもオリンピックを目指して頑張ってきた海外の選手にも応援の言葉を送りたいですね。
さて昨年は,これって夏休み?と感じてしまうような短さでしたが,今年は4月からがんばってきたおかげでいつも通りの長さの休みとなります。
初めて理科の自由研究・工作にチャレンジする3年生の中には,3つも4つもやってみたいと意欲を燃やす児童もいました。そんなチャレンジする夏休みになったらすばらしいですね。
表彰のようす(一部)
校長先生のお話 生徒指導の夏休みの生活の注意
学級のようす(一部)
6年 人権について考えよう
今でも人種差別がある現状を知り、人権について深く考える時間となりました。
誰に対しても、分け隔てをせず、「違い」を認め、思いやりの気持ちをもって
公正・公平な態度で接することの大切さを学ぶことができました。
海洋ゴミ出前授業 5・6年
軽い気持ちで街に捨てたゴミが、雨や風で川に流れ込み、海に運ばれていくと教えていただきました。
福井のきれいな海、そして地球の海を一人一人が高い意識で保ちたいと感じました。
これからも授業を通して、たくさんの環境問題について考えていきたいです。
6年 縄文博物館
見ながら、縄文土器のことや縄文時代の生活などについてお話をお聞きしました。
とても興味深そうに展示を見たり、お話を聞いたりしていました。その後、勾玉作りを
体験しました。石を削るのが大変でしたが、オリジナルの勾玉が出来上がりました。
これから、さらに歴史のの学習が楽しみになりましたね。
2年 栄養指導
2年生で上村先生による、食に関する授業がありました。
好き嫌いをせずに、しっかりと食べることの大切さについて学びました。
赤や、黄色、緑の野菜についても学習し、
力持ちになるためには、赤の食べ物を食べるといいんだ!
と気づく子もおり、バランスの良い食事についても考えることができました。
野菜を食べると元気になるから、これからしっかりと食べたいと
振り返る子もおり、食べることの大切さを知るよい機会となりました。
前期学校訪問とNIE出前授業
また,NIE実践でアドバイスをいただいてる福井新聞社の徳島泰彦先生と記者の方にも来校していただきました。NIEに取り組んだクラスの授業を見ていただいたり,3年生では新聞を活用した出前授業を実践していただいたりしました。徳島先生には夏休み中にも本校教員に対して研修をしていただくことになっています。
今日はたくさんの先生方に日頃の学習活動を見ていただき,また多くのご助言もいただきました。学校にとって学ぶことの多い,有意義な一日となりました。
わかば:新聞を使って漢字をさがしました。
1年:ひき算の学習をしました。
2年:友達の感想をもとにメモをくわしくしました。
3年:友達ならどうする?・・・深く考えてみました。
4年:新聞記事から作った物語をタブレットで発表しました。
5年:四角形を対角線で分けた三角形が合同になるか調べました。
6年:環境問題についての考えを意思表示しました。
3年生のNIE出前授業(福井新聞社・徳島先生)
人権の花の贈呈式
お花とプランターと土のセットを贈呈していただきました。
そして、人権擁護委員の方から、人権についてのお話がありました。
いただいたお花を6年生がプランターに植えかえました。お花があると、やさ
しい気持ちになれますね。大事に育てて、笑顔いっぱい優しさいっぱいの学校
にしていきましょう。
児童集会
図書委員会が代表して、みんなからのお礼の言葉を伝えました。これからも、たくさん本を読んでいきましょう。
その後、7月の児童集会があり、各委員会からの連絡、生活目標についての話がありました。しっかりきまりやルールを守って、安全な生活を送りましょう。
5,6年 交通安全教室
3・4年 交通安全教室
幸い今日はとても天気がよく、外で実際に自転車に乗って実践することができました。
グラウンドでブレーキのかけ方や安全確認の仕方を中心に、自転車の乗り方を丁寧に教えてもらったり、教室でDVDを見たりして自転車の乗り方や、ルールなどを詳しく学びました。
事故にあわないために、「手のブレーキ」「足のブレーキ」そして、「心のブレーキ」の3つのブレーキをこれからも大切にしていきたいですね。
児童図書を寄贈いただきました!
貴重な品をありがとうございました。
スマホ・ケータイ安全教室
緊急地震速報の訓練
6/17(木)に緊急地震速報の訓練を実施しました。
ちょうど、2時間目が終了した直後に速報が流れました。
それぞれの場所で放送を聞き、静かに行動できていました。
命を守る行動が、いつでもしっかりできるようしてくださいね!
4年校外学習(清掃センター見学)
コロナ感染症対策のため,30名を15名ずつの2班編成にして,見学グループと,基本的な業務内容の説明グループに分かれて見学させていただきました。全国で一番早くごみの焼却施設を作ったのが敦賀市であることや,しまつしているごみの量の多さを知っておどろき,感心する児童の様子が見られました。
ここで学んだことをもとに,学習を深めていきたいです。
体力テスト(4~6年生)
気温も上がりすぎることなく、集中して各種目に取り組むことができました。
一人一人が自己最高記録を目指して、一生懸命取り組むことができました。
授業や業間マラソンなど、普段から体力向上に努めていきたいと思います。
6月 児童集会
覚えてね!
最初は緊張していた1年生ですが、体操していくうちに緊張もほぐれ、曲名の通り、
元気いっぱいの体操をすることができました。6年生は、教える難しさを実感しな
がらも、工夫して教えてあげていました。
縦割り遊び
5年 ほうれん草をゆでてみよう
6年 野菜炒め
にんじんやピーマンなどの具材を食べやすい大きさに工夫して切ることができました。フライパンの使い方や片付け方も学習した通りにすることができました。また、家でも作ってみてほしいと思います。
「はーと・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ
敦賀市ハートフル・スクールでは、大型連休明けの5日間、電話相談の時間を延長します。
いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、お気軽に相談してください。
〇延長期間
令和3年5月6日(木)~5月12日(水)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
全校集会
GW明けの6日に、全校集会を行いました。
校長先生から2つのお話をお聞きしました。
1つめは新型コロナについてです。
命を守るために、6つのことができているか、校長先生から
質問がありました。
守れていないことは、今日からできるようにしましょう。
2つめは、5月10日からの愛鳥週間についてです。
日本の国鳥「きじ」についてのお話でした。
自然を愛すること、季節を感じる心を大切にしてほしい
と思います。
児童集会
命を守る行動を
21日に避難訓練を実施しました。
普段から一人で訓練しておくことを校長先生が
お話ししてくださいました。
①先生のお話や放送はしっかり聞く
②落ち着いて行動をする
廊下は走らず静かに右側を歩く
自分の命を自分で守る本物の力を、毎日の生活で
繰り返し訓練してほしいです。
1・2年生交通安全教室
1・2年生の交通安全教室がありました。
普段の登下校のように、ランドセルを背負い、黄色帽をかぶり、
さらにカッパを着て行いました。
カッパの帽子をかぶると、周りの音や視界が狭まり、
子どもたちは左右を見るときに、
いつも以上に注意して見ないといけないことに気づくことができました。
一人ずつコースを歩いて行くことも
子どもたちにとってはドキドキしたようで、
終わってかえって来るとほっとしている様子も見られました。
今日、教えてもらってことを忘れずに
これから安全に気をつけて道路を歩いてほしいと思います。
新任式・始業式,入学式
2~6年生は,校長先生のお話の後の担任発表で特別に目をきらきら輝かせていました。にこにこ笑顔で各担任の先生方との出会いの時間を過ごしていました。
2~6年生が下校した後に,今度は新1年生と保護者の方を迎えて入学式が行われました。式では教頭先生の説明通りにしっかりと起立したり,お礼の動作をしたりしていました。式後の写真撮影では,式が終わってほっとしたのか,「つかれたー。」とか「おなかすいたー。」などという声が上がっていました。
そんな新1年生も,明日からは上級生と一緒に登校です。児童,職員全員が一緒になって黒河小学校を素敵な学び舎にしていきたいと思います。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
新任式・始業式の様子
わかば学級
学級活動 2年生
学級活動 3年生
学級活動 4年生
学級活動 5年生
学級活動 6年生
入学式後の記念撮影
1年教室で保護者の方々に「知・徳・体充実プラン」の説明をする柿本校長
令和3年度のスタートです
令和3年度が始まりました。
学校では、4月8日の新任式・始業式・入学式に向けて、しっかりと準備を進めております。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
相談機関のご案内
内閣府からのお知らせ
子どもたちのインターネットやスマートフォンの使い方やネットトラブルの現状を知り、
助言や話し合いの際にお役立てください。
保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント.pdf
警察庁・文部科学省からのお知らせ
実際にあった事例やデータ、親子で見てもらいたいサイト、相談窓口などが掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
守りたい 大切な自分 大切な誰か ~ネットの落とし穴に踏み込まないで~.pdf
本をたくさん読もう
・しっかりと朝読書に
取り組もう
・集中して朝学習に
取り組もう
・進んで新しいことを学ぼう