黒河元気ッズ日誌

黒河元気ッズ日誌

4年生 清掃センター見学

13日金曜日に清掃センターへ見学に行きました。 ゴミ処理の設備やごみピットの深さ、クレーンの迫力ある動きを見学し、ごみ処理のしくみと、そこで働く人の苦労や願いについて学ぶことができました。また、全国で一番早くごみの焼却施設を作ったのが敦賀市であることや、ごみに対する考え方を変えるためにリサイクル展が実施されていることを知って、感心する児童の様子が見られました。今日、教えていただいたこと、学んだことを元に、ゴミをどう減らしていけるかお家の人と話し合いができるといいですね。

  

  

0

3年生 アイケープラスト工場見学

 社会科の発展学習として、アイケープラスト工場見学に行きました。食品容器が作られている様子や働いている人の様子などについて学ぶことができました。

 作業服、マスク、帽子を着用したり、エアシャワーを体験したりすることで、衛生管理の重要性を肌で感じることができました。また、自動化された機械を間近で見ることで、徹底した安全管理をしていることを知ることができました。さらに、工場内に保育園を整備するなど、労働者にとって働きやすい環境になっていることを知ることができました。

0

学校が再開しました

 夏休みが終わり、子どもたちの声が学校に戻ってきました。再会した子どもたちの姿は、とても頼もしく感じられました。また、子どもたちは久しぶりに会った友だちとの会話が弾み楽しくて仕方がない様子でした。

 夏休み明け全校集会では、校長先生より「夏休みにできるようになったこと」や、もうすぐ始まる「敦賀祭り」の「山車」についてのお話がありました。「山車」に関わる歴史を知った子どもたちから「へえ~知らんかった。」「そうなんだあ。」など多くのつぶやきが聞こえてきました。校長先生のお話の後、楽しい敦賀祭りになるようにと生徒指導主事の先生からお祭りでのマナーについてのお話も聞きました。

 

 

 

0

1学期後半がスタートします!

 いよいよ来週26日(月)より学校再開となります。 夏休み中も、保護者・地域の皆様には、ご支援ご協力をいただきましてありがとうございました。

 夏休み中に、トイレの和便器から洋便器への改修工事が終わりました。また、窓ガラス清掃も終わり、きれいに明るくなった校舎で、しっかりと子どもたちを迎えることができるように準備が整いました。

 学校のひまわりやヘチマも大きく成長しています。子どもたちも、大きく成長し、たくましくなっていることを楽しみにしています。

 

【4年生が植えたヘチマ】

    

【3年生が植えたひまわり】 

  

【改修を終えたトイレ】

  

0

いよいよ夏休み!

 7月19日(金)夏休み前の全校集会が行われました。

 初めに書写の表彰、次に校長先生のお話、最後に生徒指導の先生からのお話がありました。

 校長先生のお話では、クイズをまじえながら、交通事故で命を落とさないための大切なことについてお聞きしました。自転車の事故で命を落としてしまう原因の1位は「頭」です。ヘルメットをかぶっていれば、命を落とす割合は3分の1に減るそうです。やはり、命を守るために、自転車に乗るときにヘルメットをかぶることはとても大事ですね。夏休みを前に、今一度、ヘルメットを正しくかぶる大切さを学びました。

 生徒指導の先生からは、「みんなはひとりのために」「ひとりはみんなのために」についてのお話がありました。最近のエピソードを紹介してくださり、子どもたちの優しい行動に心が温かくなったり、成長を感じたりしました。これからも、みんなで力を合わせ、さらに大きく成長していきましょう!

 夏休みは、事故なく、けがなく、元気よく! 楽しく有意義な生活を過ごしてください。8月26日に全員が元気に登校してくれることを願っています。

 

☆書写(競書大会)の表彰

  

 

☆校長先生のお話

 

 

☆生徒指導の先生のお話

 

 

☆学活の様子

 

0

7月12日 平和を願って…

昭和20年7月12日は、敦賀市が大空襲に見舞われた日です。

朝の会で、子どもたちは戦争や敦賀市の歴史についてのお話を聞きしました。

そして、10時から1分間の黙とうをしました。

亡くなられた方の冥福を祈り、世界の平和を願って黙とうを捧げました。

  

0

4年生 出前授業その2

7月9日(火)、2回目の理科の出前授業がありました。

今回も日本原子力研究開発機構の先生方をお招きし、「いろいろな電池」について学習しました。

初めに、電池や乾電池の発明、身の回りの電池の種類について知りました。

その後、レモン電池と備長炭電池を作りました。

レモン電池は、レモンと銅と亜鉛で簡単に電池ができ、電子オルゴールを鳴らすことができました。

備長炭電池作りでは、備長炭やアルミ箔、海水など、身近なもので電池ができ、プロペラを回すことができました。

子どもたちは、身近なもので簡単に電池を作ることができ、とても驚いてました。

また、+極と-極を逆につなぐとプロペラの回る向きも逆になること、備長炭電池を直列で2個つなぐと、プロペラが速く回ることなど、前回学習した電流の復習もできました。

実験後、備長炭電池で使ったアルミ箔を光に通すと、アルミ箔に小さな穴がたくさん開いているのが分かりました。

ほかにも、身近なものでも電池を作ることができることを知りました。びっくりすることばかりで、興味を持った子がたくさんいました。夏休みの自由研究などで取り組むのもいいですね。

原子力機構のみなさま、前回に引き続き、楽しく分かりやすい授業をしていただき、ありがとうございました。

  

  

 

0

4年 栄養指導

2日火曜日に、栄養職員の先生から防災と非常食についてのお話をしていただきました。

災害が起こった時には、水や電気などが止まることから、どんな食べ物を備えて

おくとよいかみんなで考えました。起きてほしくはないですが、いろいろな災害に

対して備えをしておくことは大事だということを学ぶことができました。お家に

帰ってから、防災グッズの見直しができるといいですね。

0

6月28日 オープンスクール

 6月28日(金)オープンスクールが行われました。

 新学年になって3か月。子どもたちは、成長した姿を見せようと、緊張しながらも、頑張って学習に取り組んでいました。

 保護者の皆様には、雨で足元の悪い中、多くの方に参観していただき、ありがとうございました。

 

 ◆わかば 算数 1年「たし算」 2年「時こくと時間」 4年「わり算」

 お家の人の前で、どの子も張り切って学習に取り組んでいました。

 難しい問題にも、最後まで一生懸命に頑張りました!

  

 

◆1年生 音楽「はくにのってリズムをうとう」

 上手になった校歌を披露したり、グループごとにカスタネットを演奏したり、張り切って学習に取り組みました。

 後半は、タブレットを使って言葉を選び、みんなでリズムうちをしました。

   

 

◆2年生 道徳「いのちの学習」

 助産師さんから、いのちの始まりのお話をお聞きしました。

 赤ちゃんがおなかの中で少しずつ大きくなっていく様子やお家の方の思いなど、集中して聞くことができました。

  

 

◆3年生 国語「ビブリオバトルグループ発表会」

 班ごとに一人ずつ自分の好きな本を紹介しました。

 練習の成果を出し切り、しっかりと質問に答えることもできました。

   

 

◆4年生 総合「認知症サポーター養成講座」

 敦賀市長寿健康課の方をお招きし、認知症についてのお話をお聞きしました。

 お家の方と一緒に考える場面もあり、これからも自分のできることを考え、行動に移していきたいですね。

  

 

◆5年生 社会「米作りのさかんな地域」

 庄内平野は、なぜ米作りがさかんなのか、地形と気候から調べる学習をしました。

 お家の方もまじえて一緒に考え、まとめました。

  

 

◆6年生 総合「修学旅行報告会」

 グループごとにシナリオや資料を作り、発表しました。

 写真を見せたり、クイズを出したり、緊張しながらも工夫した発表ができました。

 

 

0

5,6年生交通安全教室

 26日(水)に5・6年生の交通安全教室がありました。

自転車の正しい乗り方や道路の横断、右折・左折の仕方などを丁寧に教えていただきました。

校庭と学校周辺の道路で、実際に自分の自転車に乗って実技を行いました。

慣れている自転車であっても、ふらついたり確認を忘れてしまったりする子もおり、

交通安全に対する意識が高まったのではないかと思います。

 交通安全指導をしていただいた生活安全課指導員、警察署交通巡視員、粟野地区交通指導員の方々、

本当にありがとうございました。

  

0