文字
背景
行間
東浦NEWS
【全校】持久走試走・避難訓練
本番を2日後に控えて、全校で試走をしました。中学生の体育係が中心になって、準備体操やアップ、ペアの組み方を確認したあと、小学生の部と中学生の部に分かれて走りました。からりと晴れた秋空の下、全校の声援を受けながら、自分のペースで気持ちよく走れたようです。試走の後には、今年度3回目の避難訓練がありました。今回は「原子力災害」という想定で、日時の予告はしていませんでしたが、放送の内容を聞いた瞬間に、さっと自分で鼻や口を覆い、体についた塵を払い落として避難する様子がありました。試走もがんばりましたが、その後の切り替え力や対応力もすばらしい東浦っ子です。
【中】認証式・委員会
後期生徒会が「みんなが生き生きと楽しく活動できる学校づくり」を目標に掲げ、本格的に動き出しました。校長先生から認証状をいただいた後、生徒会長から各委員長に委嘱状が渡され、各委員会に分かれて、後期の活動目標や活動計画を立てました。新たに役員になった2年生が、3年生のフォローを受けながら、一生懸命考える様子がありました。目指すのは「楽しい学校づくり」 目標を達成するために、どんな企画が出てくるか楽しみです。
からくり儀右衛門
令和5年度「舞台芸術等総合支援事業」ー学校巡回公演事業ー
一般社団法人演劇集団ワンダーランドの方々による「からくり儀右衛門~日本のエジソン、技術で明治維新を創った人々」の演劇公演がありました。保護者や地域の方々にもお越しいただいて、全校児童生徒で観劇しました。本校の小5・6年生と校長先生が出演するシーンもあり、影絵や台詞、歌などで事前の練習の成果を発揮して、会場を沸かせていました。久留米出身の発明家で、多くの優れたからくり人形や万年時計などを製作し、蒸気機関や大砲を開発して、近代日本の科学技術のさきがけとなった「田中久重」の生涯を知り、歴史を学ぶと共に、夢に向かって挑戦することの大切さも感じ取ったようです。出演した子どもたちはもちろん、会場の全ての人にとって印象に残る素晴らしい公演になりました。ワンダーランドのみなさま、本日は大変ありがとうございました。
【中1・2】京都校外学習
京都駅から市バスや地下鉄に乗って、清水寺、二条城、京都水族館などに行きました。事前に調べていたことを実際に確かめて学びを深めたり、公共交通機関のマナーやルール、使い方を確認したりと、来年の修学旅行に向けての練習もできました。徒歩と公共交通機関で長い距離を歩きましたが、持久走で足腰を鍛えてきた成果もあったようで、爽やかな秋の青空の下、大変充実した校外学習となりました。
【中3】放課後学習会
進路実現に向けて、中学3年生が放課後学習会を行っています。テスト問題を解いたり、分からないところを聞いたりして、自分の弱点を補強しようという意欲が伝わってきます。学習会以外にも、朝の会で各教科の問題を出したり、カウントダウンカレンダーで次の目標までの日数を掲示したり、受験生としての意識を高められるように、自分たちでアイデアを出して、いろいろなことに取り組んでいます。
持久走記録会に向けて
来週木曜日の持久走記録会に向けて、小学校の合同体育を行いました。走る人と記録をとる人に分かれ、本番さながらに走りました。仲間の背中を追いかけて走ったり、「ラスト1周、がんばれ!」といった応援の声を聞いたりすると、自然と力が湧いてきます。 本番まであと1週間。自分への挑戦は続きます。
【全校】音楽出前授業
音楽の素晴らしさを伝える活動をされている先生を講師にお招きして、出前授業を行いました。今日は、小学生と中学生が別々に授業を行い、口の開け方、声の出し方、息の使い方から歌詞の意味まで、様々なことを、学年に応じて、分かりやすく楽しく教えていただきました。子どもたちの合唱もぐんとレベルアップしています。11月9日、市民文化センターで開催される敦賀市音楽発表会と11月23日の浦っ子発表会で、「星影のエール」と「世界がひとつになるまで」の2曲を披露する予定です。
【小】さつまいもの収穫
小学生がさつまいもを収穫しました。先日、試し掘りをしたときに、大きく育っていることがうかがえたので、今日は、学校畑に植えた90本の苗全て掘り返してみました。子どもたちの顔より大きいものから、手のひらに載る小さいものまで、全部で200個近くのさつまいもが収穫できました。泥を落として日陰に寝かせ、甘く熟成させていきます。11月23日のふれあいフェスタで、地域の方と一緒に焼き芋を作ることを、心待ちにする子どもたちです。
【小】「浦っ子発表会」に向けて
11月23日の「浦っ子発表会」に向けての準備が始まっています。低中学年は、発表内容の相談をしていました。上の学年の子が、下の学年の子のことを考えて、アイデアを引き出したり、まとめたりして、話し合いを進めていました。高学年は、今まで集めてきた「東浦みかんプロジェクト」の様々な材料を整理して、パンフレットを作成したり、自作の「歌」の編曲をしたりしていました。どの学年も、子どもたちが主体となって進める姿があります。
【中】生徒会役員選挙
令和5年度後期の生徒会役員選挙を行いました。立候補者の演説のあと、敦賀市選挙管理委員会からお借りした本物の「投票箱」と「投票用紙」を使って、本番さながらに行うことの説明が本校の選挙管理委員からあり、みんな真剣な面持ちで投票を行っていました。立候補者の演説、司会者の進行、選挙管理委員の運営、生徒の投票、みんながそれぞれの立場で、緊張感をもって一生懸命に取り組んでいました。実際の選挙の練習にもなったようです。結果は明日、全校に報告されます。