文字
背景
行間
東浦NEWS
生徒会認証式
前期の生徒会長と副会長の2人に、校長先生から認証状が渡されました。
生徒会長は「みんながよいあいさつができるように、あいさつ運動に力を入れたい」、副会長は「みんなが安心して楽しく過ごせるように、全校で行う企画を考えたい」と意気込みを述べていました。
第1回避難訓練
避難訓練を行いました。
敦賀市を震源とした震度5強の地震が発生、その影響で火災が発生した想定での訓練。
しっかりと机の脚を握り、地震がおさまるまで身を守っています。
地震がおさまり、ヘルメットを着用し体育館へ避難。
避難開始指示から2分間で全員避難完了。
最後に校長先生より、「避難訓練は、点数をつけるとしたならいつも100点でなくてはいけない」
命を守るために、
①指示をしっかりと聞くこと
②訓練には真剣に取り組むこと
③考えて行動すること
3つの大切な話を確認しました。
授業に集中
新学年での授業がスタートして2日目。新しい教科書を使っての授業、タブレットを使っての授業など、どの学年も集中して学習に取り組んでいます。 小学2年生は、タブレットを使ってカードの並べ替え。小学3年生は、順番に自己紹介。中学1年生は、タブレットを使って四字熟語の意味を確認。少人数の良さを生かして授業を進めています。
身体計測
2限目に身体計測を行いました。
身長、体重、視力、聴力を測定し、1年間の成長を確認していました。
「正しく、強く」健やかに大きく成長していこう!
給食開始
本日より、教科の授業も始まり、給食開始です。
東浦小・中学校は、2名の調理員さんによる自校給食です。
手際よく配膳。
黙食でいただきます。
しっかり食べて、午後からの授業もがんばります!
学校生活スタート!
今日から本格的に学校生活が始まりました。1限目は各学級で1年の目標を立てたり、係や委員を決めたりしました。2限目は、小学生は地区集会を行い、登下校の安全について確認しました。中学生は委員会で1学期の活動内容を確認し、仕事の役割分担をしました。どの学年も良いスタートをきることができました。
入学おめでとう
中学校の入学式を行いました。新入生4名が新鮮な気持ちで式に臨みました。今日から東浦中学校の一員です。式後は教室で学級活動を行い、中学生としての決意を新たにしました。
新学期スタート!(新任式・始業式)
令和4年度の新任式・始業式を行いました。7名の新しい先生方を迎え、全校児童生徒27名で一年をスタートしました。
始業式の中で、校長先生から「目標を立てよう」「伝わるあいさつをしよう」というお話がありました。
その後、担任の先生の発表があり、教室で初めての学級活動を行いました。
来週からの学校生活、がんばっていきましょう!
桜満開
4月5日(火)校地内の桜がとてもきれいです。
始業式・入学式まで、このまま咲いていることを願います。
体育館の古くなった水銀灯は、すべてLEDへと交換工事をしていただきました。
文字通り明るくなった体育館で、新しい出会いをお待ちしています。
令和3年度 修了
第2学期終業式・令和3年度修了式を行いました。校長先生のお話をお聞きし、1年間の歩みを振り返りました。その後、今年度で退職される先生、他校へ異動される先生の退任式・離任式を行いました。お別れする4名の先生方のお話をお聞きし、名残を惜しみました。下校時には玄関に全校児童・生徒が集まり、元気な挨拶で今年度を締めくくりました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご支援とご協力をいただきありがとうございました。
新入生体験入学
卒業した小学6年生4名が「新入生体験入学」に参加しました。登校後は中学校の教室に入り、入学に向けたオリエンテーションで学校生活へのイメージを膨らませました。その後、体育館で部活動体験を行い、中学1年生とトレーニングやバドミントンの基礎打ちの練習をしました。いよいよ中学校生活に向けての準備がスタートしました。
巣立ち(卒業式)
11日(金)に「第75回卒業証書授与式」を行い、小学生6名、中学生7名が、東浦小・中学校を巣立っていきました。式では、児童生徒一人一人が校長先生から卒業証書を受け取りました。教室での最後の学活では、6年間の小学校生活、3年間の中学校生活を振り返り、次への決意を新たにしました。学活後は、職員に見送られ、笑顔で学び舎をあとにしました。
球技大会(中学生)
中学生が体育の授業で球技大会を行いました。今日はドッヂボールとバスケットボール、次回はバレーボールとフットサルです。2チームに分かれて楽しく活動することができました。
算数検定に挑戦!(小学生)
小学生の希望者が算数検定を受検しました。9月に続き、今年度2回目の実施です。子どもたちは、時間いっぱい集中して問題に取り組んでいました。
PTA資源回収
19日(土)に、今年度3回目のPTA資源回収を行いました。感染予防のため、参加人数を減らしての実施でしたが、手際よく短時間で活動を終えることができました。ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
雪遊び(小学生)
今週は久しぶりの積雪となりました。昨日の昼休みに、6年生が校庭に出て雪合戦や雪だるま作りを楽しんでいました。子どもたちは、もう少し雪が降ってほしいのではないでしょうか。そんな気持ちとは裏腹に、今日は校庭の雪がほとんど溶け、雪だるまも小さくなっていました。
ホームページのリニューアル
本日より、学校のホームページがリニューアルしました。今後も随時更新し、学校の様子をお伝えします。
書写の授業で(小学1・2年)
小学1・2年生の書写の授業に中学校のALTが参加し、一緒に学習しました。日本語の学習を始めてまだ数ヶ月のALTにとって、日本語(ひらがな・カタカナ・漢字)の書き順が難しいようです。今日は、子どもたちが先生になってALTにひらがなの書き順を教えるなど、楽しく学習を進めることができました。
What is this?
小学3・4年生が外国語活動の授業で、What is this?"クイズを楽しみました。ペアで野菜や果物、動物の絵を見て3つのヒントを考え、クイズを出したり答えたりする活動に意欲的に取り組むことができました。授業後には「もっとクイズを考えたい」という声が聞かれました。
交流学習(小学3~6年生)
若狭町の熊川小学校とオンラインによる交流学習を行いました。小学3・4年生は、サツマイモ栽培や浦っ子発表会などの行事について発表しました。小学5・6年生は、みかんプロジェクトについての発表をしました。熊川小学校の発表に対しては、多くの質問や意見を言うことができました。これまでもオンライン交流を何度か経験しているため、とてもスムーズにやりとりをすることができ、楽しい時間となりました。
避難訓練
地震による津波・土砂災害を想定した避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、事前予告をせず休み時間に行う、避難場所の周辺に障害物を置くなど、より現実に近い状況を想定して行いました。真剣な態度で、落ち着いて訓練に臨むことができました。
家庭科の授業で
中学1年生の家庭科の授業で、トートバッグを製作しています。各自が布の柄を選び、仮縫い、ミシン縫いを進めています。どの生徒も真剣に作業に取り組んでいます。完成が楽しみです。
集中して
令和4年、2学期の後半がスタートしました。全校集会後、校内書き初め大会を行いました。小学生は、集中して一文字一文字ていねいに作品を仕上げることができました。
2学期前半の締めくくり
18日間の冬休みを有意義に過ごし、1月11日に2学期後半のよいスタートをきりましょう。
親子道徳
校内掲示が充実!
クリスマスキャロリング(中学生)
手話講座(小学生)
東浦っ子タイム
避難訓練
人権集会
全校で「人権集会」を行い、人権について考えました。ワークシートの絵を見て、どのように見えるかや「人権が大切にされていない」と考えられる場面とその理由についてグループで意見交換を行いました。中学生を中心に熱心に活動に取り組むことができました。
みかんPR販売(小学5・6年生)
また今年は、総合的な学習の時間に「みかんプロジェクト」の一環として、地元で東浦みかんを使った商品(みかん大福・914ビール・アロマオイル)を販売されている方々にお話を伺いました。その中で、和菓子店が作っている東浦みかんが入った大福も販売しました。子どもたちは、多くの方に東浦の特産品であるみかんをPRすることができたことに達成感を感じていました。
豊作!おいしい東浦みかん
PTA資源回収
福井梅の梅干しが給食に!
浦っ子発表会
どの学年も、ステージや展示発表を通して学びの成果を発信することができました。ふれあいフェスタでは、講師の方に来ていただき、科学実験を楽しみました。学びが深まる一日となりました。
学びの秋
たくさん穫れたよ!
読み聞かせ(小学生)
サツマイモ掘り(小学生)
東浦っ子タイム
トップアスリートから学ぶ
音楽鑑賞(出張音楽堂)
体育大会 みんなで最高のスマイル!
体育大会に向けて
みんなの笑顔があふれる体育大会となるよう、あと1日、練習と準備に全力で取り組みます。
オープンスクール
「みかんサミット」では、小学5・6年生が、東浦みかんを使った加工品を生産・販売している市内の事業者の方へのインタビューから学んだことを発表しました。当日は、事業者の方にもお越しいただき、新たな質問をしたり、参加者にも意見を求めたりして、全体で学びを深めました。小学校の道徳の授業では、「あっていい違いとあると危険な違い」について親子で一緒に考えました。
学びの多い1日となりました。ご来校いただきました皆様、ありがとうございました。
草刈りボランティア
新人大会に向けて(壮行会)
定期考査を終えて(中学生)
中学1年生の英語の授業では、これまでの学習のまとめとして自己紹介のポスター作りを行っていました。ALTに質問したりアドバイスをもらったりしながら、熱心に作業を進めていました。内容やレイアウトを工夫した個性豊かなポスターの完成が楽しみです。