今日の出来事

2024年 中央小ニュース

太陽も応援!~4年生なわとび大会~

連日の積雪の中、子どもたちを安全に、元気に送り出してくださり、ありがとうございます。

昨日も今日も、昼間は穏やかな天気になり、子どもたちは、昼休みになると、外で雪遊びを楽しんでいます。

 

さて、今日は4年生の縄跳び大会です。セット飛び(後ろ飛び10、前飛び10、交差飛び5)に集中しての挑戦でした。ペアでアドバイスをしあう姿も見られました。

 

 

さすが高学年!~縄跳び大会~

今日は、6年生(3限目)と5年生(6限目)の「なわとび大会」がありました。

さすが高学年です!ペアでしっかり数え合ったり、励ましの声を掛け合ったりする姿があちこちで見られました!

目標に達せず、悔し涙を流す姿もあり、今日までの取り組みの真剣さが伝わりました。

【6年生】

 

 

【5年生】

 

 

 

2月スタート!

いよいよ2月に突入です!

今日は「立春」にふさわしく穏やかなお天気ですが、明日からの寒波が心配なところです。

 

今週は、1・4・5・6年生のなわとび大会があります。

さっそく今日は、「1年生」のなわとび大会でした。

回数を数えてくれる6年生とペアの友達の声援に支えられて、みんな精一杯頑張っていました。

 

 

 

今年度最後の「科学実験ショー(熱気球)」開催!

昼休みに、今年度最後の科学実験ショーがありました。

冬休み前にサンタクロースからの「空気砲」のプレゼントに続く、第5弾です!

今日のお題は『熱気球』!!

気球の中の空気をあたためると・・・・・

ふしぎ・ふしぎ!

気球はふわふわと体育館のてんじょうまで上っていきました!

 

 

アシスタントをしてくれた6年生、ありがとうね。

どの話を聞いてみたい?~5年生 出前授業~

市の生涯学習課から人権擁護委員の方が、ゲストティーチャーとしてきてくださり、

子どもたちに考えてほしいことを話題にして、交流する時間がありました。

例えば・・・

・マザーテレサの言葉

・「バチが当たる」信じますか?~山岡 鉄舟~

・すごい人は当たり前のことをしている   などなど

 

子どもたちは、身近によくある話題ばかりで、興味を持って聞いていました。

あなたが、もう一度聞いてみたいのは、どれですか?