今日の出来事

2024年 中央小ニュース

「食事のマナー」しってるかな?~1年生~

栄養士の先生に来ていただいて、「食事のマナーを知ろう」と題して、教えていただきました。

★手の洗い方

★お箸の使い方

★白衣の着る順番

など、みんなはいくつ知っていましたか?

 

ちゃんと眠れてる?~げんきっずすくーる~

はぴふるの保健師さんとJBスタジオの南先生をお招きして、学校保健会主催の「げんきっずすくーる」を行いました。

テーマは「睡眠」です! 中央小の先生方や、大谷選手も登場して楽しく学ぶことができていました。「クイズ」や「リラクゼーション」を通して、「すいみんのひみつ」わかったかな?

今日からぐっすり、よく眠れるといいですね。

 

  

 

いろいろ体験したよ!~芸術鑑賞ワークショップ~

10/29に行われる芸術鑑賞「能楽の魅力を見つけよう」に先駆けて、ワークショップが行われました。

能の動きを見せてもらったあと、衣装の着付け体験、お面の装着体験、蜘蛛の糸体験など、いろいろなことを体験させてもらいました。どれも初めてのことばかりで、子どもたちは、興味津々で参加していました。本番が楽しみになりましたね。

 

 

出前講座がありました!~4年生~

しあわせ福井スポーツ協会の方が来てくださって、「障がい者スポーツ出前講座」を行いました。

教えていただいたのは、「卓球バレー」と「ボッチャ」です。

初めて体験した子供たちも多かったですが、どちらも、誰もが楽しく安全に親しめるスポーツで、すぐにコツをつかんで盛り上がっていました。

 

 

 

空まで飛んだかな?~1年生~

秋晴れの青空の下、1年生が「しゃぼんだま」を楽しみました。

まずは教室で、シャボン液を作りました。

その後みんなで中庭に出て、「大しゃぼんだま大会」となりました。

芝生の上を駆け回り、大小さまざまなしゃぼんだまをつくっていました。

 

 

過ごしやすい学校に・・・!

新しい週が始まりました。

「初 フルタイムでの5日間」です。

暑さにも負けず、子どもたちは元気にスタートしました!

5・6年生は6限目に委員会があり、日々の活動の見直しや、体育大会に向けての準備などに、取り組んでいました。

みんなの力を合わせて、中央小全員にとって過ごしやすい学校にしていこう!

  

 

おおきくなったかな?

昨日から、身体計測が始まりました。

毎日、数クラスずつ、身長と体重を計測します。

6月からの増減をしっかり自分で確認して、記録カードに色シールを貼ります。

計測の後は、教室で保健の先生からのお話を聞きました。

毎日元気で楽しく活動できるように、自分の体を守っていこうね。

 

 

いつもの風景!

敦賀まつりも終わり、今日から通常時程での学校生活が戻ってきました。

でも、まだまだ昼間は暑いので、天候や子どもたちの様子を見て、取り組んでいきます。

業間運動も再開です。今日は全校「なわとび」を行いました。

さっと切り替え、いつも通り一生懸命取り組める子どもたちは、ほんとにステキです!

 

ちょっとしたブームです!

校長室前の廊下に、「さらまわし」セットを置きました。

休み時間になると、子どもたちが挑戦にやってきます!

みるみるうちに上達し、あっという間に回せるようになる子や、

授業より集中してるのでは・・・(笑)という子もいたり、ちょっとしたブームになっています。

何でも挑戦し、できたときの喜びを感じてくれるとうれしいです!

 

 

 

スロースタート順調です!

1学期後半スタート3日目。心配された台風も速度をゆるめ、本校のスロースタートも順調に進んでいます。

明日から「夏休み作品展」が始まります。限られた時間ですが、力作が並んでいます。お時間がありましたら、ぜひお越しください。

 

 

「つるがまつり」に向けて・・・

もうすぐ みんなの楽しみにしている「つるがまつり」です。

今日は、「とても敦賀すきすき」理事長の森野 巧巳さん(敦賀高校3年生)に来ていただき、5年生が民謡踊りを教えてもらいました。

曲目は、「つるがとてもすきすき」「大敦賀行進曲」「すてなおどり」の3曲です。なかなか難しかったですが、さすが5年生。男子も女子もとても上手に踊れていましたよ!

敦賀まつりで民謡踊りに参加するみんな。楽しんでくださいね。

 

 

元気な声がかえってきました!

今日から1学期後半がスタートしました。

まだまだ暑さの残る一日でしたが、子どもたちは、元気いっぱい登校してきてくれました。

教室で宿題を提出したり、後ろのロッカーの上には、ステキな作品が並んだりと、学校の中が賑やかになりました。

帰りは地区集会後、安全を確認しながら、みんなで下校しました。見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます。

今日からまたお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

【お知らせ】

今日の登校時、校門のところに、リューピーくんが来て、みんなを迎えてくれましたね。

その様子が、本日の19:00~RCNつるいちで放送されますよ!

 

さあ、夏休みです!

1学期前半が終わりました。

子どもたちは、全校集会で元気な校歌を聞かせてくれ、素敵な締めくくりとなりました。

教室では、担任から夏休みの生活についてのお話を、しっかり聞いていました。

明日からの夏休み、子どもたちにとって、元気に、楽しく、充実したものになることを願っています。

保護者の皆様、1学期前半、たくさんのご協力ありがとうございました。     

 

最後まで頑張っています!(6の1合奏&合唱)

夏休みまであと2日!

今日はとても暑い日になりましたが、子どもたちは、夏休み前の締めくくりを頑張っています。

6の1の音楽に招待してもらって、合唱と合奏を聴かせてもらいました。

どの子も、いい表情で、気持ちのいい演奏でした!

また一段と、秋の音楽発表会での6年生の雄姿が楽しみになりました!

 

  

シャボン玉ショー開催!!

火曜日の昼休み、校庭でシャボン玉ショーが行われました!

大きなシャボン玉が空まで飛んだり、たくさんの小さなシャボン玉ができたりと、

子どもたちは大喜びでした!

 

 

7月12日は・・・

ハッピーフライデーです。夏休みまであと5日。子どもたちは、いい締めくくりができるよう頑張っています。

さて、今から79年前の今日は、敦賀市に空襲があった日です。放送委員会の朝の放送でも、放送委員から敦賀空襲について簡単に紹介する時間を持ちました。

また、4年生と6年生への読み聞かせもありました。

図書ボランティアさんのしっとりとしたお話に、みんな聞き入っていました。