H31中央小ニュース
H30 中央小
新聞となかよし
図工で新聞を使った造形遊びを行いました。やぶったり、棒にしたり、折ったり・・・
子どもたちは思いっきり新聞に触りながら様々なものを作りました。

子どもたちは思いっきり新聞に触りながら様々なものを作りました。
今回のテーマは「身につける物」です。ズボンからしっかり作り出している子もいれば、
バッグや剣などの持ち物を作る子も・・
みんな集中して作りましたね!最後は新聞紙を畳んでちゃんとお片づけしました。
またいろいろな材料で楽しみましょうね。
0
学年レクリエーション開催!(4年生)
8月31日、夏休み明けの学年レクリエーションが開催されました!今回はなんと「カラオケ」です!1人で出てもよし!数人で出てもよし!先生と出てもよし!クラスでも学年でもよし!歌も自由、ダンスもあり!のなんでもありの大カラオケ大会でした!総勢32組のカラオケ大会は、授業時間いっぱいまで使ってもまだ終わらず、、、ということで、第2回を企画中です(*^_^*)
ふだんはなかなか見ることができない一面を見ることができ、教員の我々にとってもとても新鮮で楽しい時間となりました。



ふだんはなかなか見ることができない一面を見ることができ、教員の我々にとってもとても新鮮で楽しい時間となりました。
0
敦賀PR 出前授業(6年生)
修学旅行で行う敦賀PRについての出前授業が行われました。
敦賀市観光振興課と敦賀観光協会から講師の方に来ていただき、ポスターやチラシの作り方、パンフレットの配り方やPRポイントなどを教えてもらいました。
その後、教えていただいたことをもとに練習もしました。「笑顔」で「相手の目を見て」ということを意識して友だち同士で練習しました。京都でも笑顔で元気に敦賀をPRしてきたいです。
0
巡回講演ワークショップ
今年も「文化芸術による子供の育成事業」のワークショップが行われました。この事業は、子供たちの豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力を養うとともに、将来の芸術家や観客層を育成し,優れた文化芸術の創造に資することを目的としています。
今年は「オーケストラ公演」です。今日のワークショップでは、群馬交響楽団から4名の方に来ていただき、オーケストラの紹介や楽器の紹介、ミニコンサート、楽器に触れるコーナーが行われました。11月14日には本公演があります。とても楽しみになりました。
0
敦賀まつりカーニバル 本番 (5年生)
一昨日の敦賀まつりカーニバルに5年生が参加しました。
天候が心配されましたが、子ども達の願いが通じたのか無事決行されました。
本番では元気よく楽しそうに踊りを披露しました。
5年生の迫力のある踊りでカーニバルを大いに盛り上げました。
保護者の方々からのたくさんのご声援も子ども達の力になりました。
子ども達のがんばりと成長を感じることができる1日となりました。



天候が心配されましたが、子ども達の願いが通じたのか無事決行されました。
本番では元気よく楽しそうに踊りを披露しました。
5年生の迫力のある踊りでカーニバルを大いに盛り上げました。
保護者の方々からのたくさんのご声援も子ども達の力になりました。
子ども達のがんばりと成長を感じることができる1日となりました。
0
新着
ようこそ!中央小学校のHPへ
8
4
6
1
8
3
5
今月の予定
★4月の主な予定★
8日(火)新任式・始業式
入学式
9日(水)地区集会
10日(木)給食開始(2年以上)
スロースタート
16日(水)委員会
17日(木)全国学力・学習
状況調査(6年生)
22日(火)歯科検診 2-1 3年生
23日(水)児童総会
(委員長決意表明)
歯科検診 5-1 6年生
24日(木)清掃班会議
1年生清掃開始
25日(金)1年生交通安全教室
28日(月)授業参観・PTA総会
学級懇談会
30日(水)歯科検診 1年 2-2 2-3
4年 5-2 ひなたす
今月の生活目標
3月の生活目標
感謝して
生活しよう
友だちや
周りの人に感謝
家族に感謝
地域に感謝
学校に感謝
中央小学校スクールプラン
お知らせ
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
動画・教材・コンクール等
スマートルール
全国学力・学習状況調査について
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
家庭教育 相談・応援
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |