中央小ニュース

2020年 中央小ニュース

交通安全動画(安全な自転車の乗り方)

県警本部交通企画課が、中高生の自転車安全利用促進のため、当県の中高生が出演する交通安全動画を制作しました。中高生向きとされていますが、小学生のみなさんにも必ず役立つ動画となっています。下のPDFを開いていただき、是非、ご覧ください。

中高生自転車動画チラシ.pdf
0

青少年のネット非行・被害対策情報(ネット書き込みの恐ろしさ)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

ネット書き込みの恐ろしさ.pdf
コロナ禍における現代において、SNSによるコミュニケーションが急速に進む中、思春期を迎え様々な悩みを抱える子どもたちは、ネットの向こう側に救いを求める傾向にあるのではないでしょうか。子どもたちが犯罪に巻き込まれないよう、大人と相談できる関係を保つことが最善の予防策です
0

校外学習(4年)

先週の金曜日に4年生初の校外学習に出かけました。

1日かけて敦賀市と越前市を回り、学習に取り組みました。

最初に訪れたのは、敦賀ムゼウムです。

ポーランド孤児やユダヤ難民をあたたかく受け入れた敦賀市民の素晴らしさを学ぶ事ができました。

また、敦賀港の歴史についても教えていただきました。

敦賀市の歴史を真剣な表情で学ぶ子供達が、とても頼もしいなと思いました。

お昼は、あいパーク今立でお弁当を食べました。

おいしいお弁当をしっかり食べて、より元気になりました。

午後は、越前和紙の里を見学しました。

紙すき体験では、自分だけのオリジナルの和紙を作りました。

和紙職人の紙すきを見学し、伝統工芸の奥深さを感じることができました。

伝統工芸の歴史や素晴らしさをたくさん学ぶ事ができました。

子供達にとっても、地元福井県の良さを知る、いいきっかけになったのではと思います。

また、ご家庭でも校外学習のことについて、お話していただけたら幸いです。




0

青少年のネット非行・被害対策情報(オンラインゲームに潜む危険)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

オンラインゲームに潜む危険.pdf
庭用ゲーム機やスマートフォンなどで楽しめる最近のゲームは、インターネットを使ってプレイヤー同士がコミュニケーションできるもの(オンラインゲーム)が主流となっており、内閣府の調査では、小学生の約82%、中学生の約76%がインターネットの利用目的を「ゲーム」と回答するなど、子どもたちの人気を集めています。
0

青少年のネット非行・被害対策情報(著作権侵害・冬スマホルール)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

著作権侵害.pdf
 最近、アニメの海賊版DVD(著者・出版社の許可を受けずに複製したもの)を販売した男が著作権法違反で逮捕された等の報道がなされていましたが、さまざまな著作物をネット上に無許可でアップロードすることは、海賊版DVDを販売するのと同様、著作権法違反に問われてしまう可能性があることを覚えておきましょう。

冬スマホルール.pdf
 県内の多くの学校で、間もなく冬休みが始まります。自由な時間が増えると、いつも以上にスマホに手が伸びてしまい、生活習慣が乱れることも心配されます。これを機会に、もう一度家庭でのスマホルールを話し合ってみませんか。
 
 
 

 
0

マラソン大会(5年生)

今日の1時間目に、5年生のマラソン大会を行いました。
朝は雨が心配されましたが、スタート直前には中央小学校の上だけは晴天で、最高のマラソン日和となりました。
今年のマラソン大会は、おうちの方の応援はありませんでしたが、子ども同士で励まし合い、最後まで全力で走っていました。その結果なんと75%もの児童が自己記録を更新することができました。どの子も以前の自分に勝とうと一生懸命走っていました。








0

青少年のネット非行・被害対策情報(ネットいじめ)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

ネットいじめ.pdf
10月に文部科学省が公表した「令和元年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」によると、いじめの態様のうち、パソコンや携帯電話等で、誹謗(ひぼう)・中傷や嫌なことをされる、“ネットいじめ”の認知件数は、前年度比1,590件増の17,924件で、過去最多となりました。
0

青少年のネット非行・被害対策情報(気をつけて!ネットの落とし穴)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

気をつけて!ネットの落とし穴.pdf
国民生活センターには、オンラインゲームなどに関するトラブルなど、小学生、中高生のインターネットに関連する相談が多く寄せられているそうです。
0