中郷News 2025

令和7年度

6年生 敦賀ムゼウム出前授業

 9日、6年生は敦賀ムゼウムから職員の方を講師に招いて、敦賀「人道の港」について学ぶことができました。

 1920年代のポーランド孤児の受け入れ、1940年代のユダヤ難民の受け入れに、当事の敦賀の先人達が、温かな心で、差別も偏見もなく、難民に親切にしたことについて話を聞きました。杉原千畝氏、野口芳雄氏の偉業について学びながら、人を大切に思う気持ちの尊さにふれました。

 歴史上の出来事を知り、世界の平和を考え、これからの自分たちができること、できそうなことは何か、深く考える場となりました。

 授業後も、職員の方に質問をしたり、人の温かさに感動した思いを伝えたり、自分の「?(なぜだろう)」を大切に次につなげていく子どもたちの姿がありました。

 秋には、実際に敦賀ムゼウムに見学に出かける予定です。「世界」についての自分の「?(なぜだろう)」を深めていってくれることでしょう。