中郷News 2025

令和7年度

新任式、始業式、入学式

 令和7年度第1学期のスタートにあたり、新任式、始業式、そして入学式が挙行されました。

 桜も満開、春の穏やかな陽光がこどもたちの晴れのスタートを応援してくれました。

 新任式では、この春本校に赴任したり、復職した教職員との出会いがありました。やさしい笑顔に、ほっと安心、新しい教職員との学習や活動の始まりを待ち遠しく感じているような子ども達の笑顔でした。

 始業式では、自分の生活に起こることをプラスに考え、自分のよいところとしてとらえる「ポジティブ・シンキング」について、校長から話をしました。自分や友だちのよいところを見つけて、どんどん伸ばし、おたがいにみんなが楽しい気持ち、前向きの気持ちで挑戦する学校をつくっていこうと提案しました。校長の替え歌「きらきらひかるポジティブ・シンキング」「さいたさいたあいさつの花が」の披露もありました。

  式後には、これからの学校生活で子ども達の支援をする教職員、新しい担任の紹介をしました。

 教室では、あたらしい担任との緊張と笑顔の出会いがありました。新しい学年の教科書の内容を見ながら、「はやくここ勉強したいな」といったつぶやきも聞こえてきました。

 

 入学式では、60人の新1年生が中郷小学校に入学しました。きらきら輝く瞳と、「がんばるぞ」といった笑顔がとてもすてきな中郷小学校の1年生です。楽しく笑顔いっぱいの毎日になる「3つの秘密」を校長から新1年生のみなさんに提案しました。

 6年生児童が、お祝いの言葉、そして校歌をプレゼントしました。

「中郷小学校はみんなが明るく元気でやさしいですよ。なんでもぼくたちを頼ってください。あいさつもおたがいに元気にかわしましょうね。」という代表児童の言葉を「うん、うん。」とうなずきがらにこにこして聞いている1年生の姿がとても印象的でした。

 明日からは、上級学年の児童たちとともに登校がはじまります。

 

 令和7年度も、中郷小学校395名の子ども達の幸せのために、「安全で安心な学校」づくりに、教職員一同精一杯努めてまいります。保護者のみなさま、ご家族のみなさま、地域のみなさまの変わらぬご協力とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。