南の子NEWS【令和6年度】

南の子NEWS【令和6年度】

【4年】校外学習

11月13日に、校外学習で越前和紙の里へ行きました。

昔ながらの作り方での和紙作りを見学し、実際に和紙作りを体験しました。また、越前和紙の歴史や作り方、色々な種類の和紙を見学することもできました。

子どもたちは、世界に一つだけのオリジナル和紙を作ることができて、とても喜んでいました。

午後からは、瓜生水と緑公園体育館でお昼ご飯を食べたり、係の人が考えたレクリエーションをしたりして、みんなの仲をさらに深めることができました。

【4年】校内マラソン大会

11月7日に校内マラソン大会を行いました。

子どもたちは業間マラソンや体育の時間に、一生懸命練習に取り組んできました。

4年生参加者全員、全力で走りきることができました。

応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

【5年】だしの旨味を感じよう

栄養士の先生に出汁について教えていただきました。

①湯だけのみそ汁、②煮干し出汁のみそ汁、③昆布出汁と鰹出汁のみそ汁を順番に飲み比べました。

3番目に昆布と鰹節のみそ汁を飲んだ時の子どもたちの「おいしい!」という表情が印象的でした。

お子さんの好みはどの出汁だったでしょう?感想を聞いてみてください。

 

【6年】音楽鑑賞

 ハーモニーホールふくいに行き、音楽鑑賞を行いました。オーケストラの奏でる音色に浸ることのできた1時間でした。聴いたことのある楽曲が多く、リズムにのりながら、鑑賞している子どもたちもいました。とても有意義な時間を過ごすことができました。

【3年】校外学習

 あっとほうむと東浦みかん園へ校外学習へ行きました。あっとほうむでは、あっとザシアターや実験を通して、エネルギーや電気について学習することができました。

 東浦みかん園では、敦賀の特産物である「東浦みかん」をたくさん食べました。美味しいみかんについても教えていただき、ネットにたくさん詰めていました。

今回の校外学習で、敦賀の良さをたくさん見つけられましたね!