ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
2024年7月の記事一覧
【1年】生活科水遊び&学習の様子
梅雨の合間の晴れ間に、生活科で水遊びをしました。
まとを狙って水をかけたり、お友達と水をかけ合ったりしながら、夏の遊びを思いっきり楽しみました。
国語では、「大きなかぶ」の音読劇や「おむすびころりん」の音読をしました。
音読劇ではおじいさんの気持ちを考えて読み方や動作を考えたり、読んでいる様子を動画に撮って直したいところを話し合ったりしました。
他にも、自分の好きなことを文に書いて友達と紹介し合ったり、計算カードを正確に言えるよう練習したりと、毎日のさまざまな活動をどの子もとても意欲的にがんばっています。
夏休みももう目前、1年生にとって初めての夏休みとなりますが、いろいろな経験をしてよい夏休みを過ごしてほしいなと思います。
夏休み明け、またみんな元気に登校してきてくれるのを待っていますね!
【3年】外国語活動
夏休み前に久米先生と最後の外国語活動をしました。
英語でのじゃんけんや今まで習った単語でのキーワードゲーム、紙芝居を読んでもらって学習をしました。
【6年】調理実習
6年生最初の調理実習は3色野菜炒めです。ピーマンが苦手な子が多いので、モヤシも入れました。
火加減や塩加減に成功した班、うまくいかなかった班、さまざまですが、また家でも作ってみたいと言う子が多かったです。
ぜひ夏休み中に1品作ってもらってください。
【4年】校外学習
清掃センターでは、ゴミを燃やす設備、敦賀市のごみの状況などについて学びました。日本で初めて清掃センターを作ったのが敦賀市だと知って驚きました。また、リチウム電池の火事が多発しているので、分別して出してほしいということも教えていただきました。リサイクル展が7月29日から開かれるそうです。見学後は、たくさんの質問ができました。
こどもの国では、プラネタリウムで、太陽の復習、月や星の勉強をしました。また、敦賀の夜空を見せていただいたり、いろいろな星座があることを教えてくただきました。
【1年】初めての水泳学習
梅雨らしい天気が続いていましたが、1年生のみんなが待ちに待っていた水泳学習がありました。
動物歩きや手つなぎおに、電車ごっこなど楽しく水に慣れることができました。
みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
お手伝いいただきましたボランティアのみなさま、着替えや監視など大変お世話になりありがとうございました。
また来週も水泳学習を予定しています。楽しみですね!
生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について
福井県教育委員会
【リーフレット】生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.pdf
自殺対策強化月間
文部科学大臣からのメッセージ
敦賀市ハートフル・スクール
<普段の受付時間>
午前9時から午後4時まで
専任カウンセラーおよび相談員による教育相談のご案内
<学校外の教育相談機関>
◯敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ こちらをクリックするとダウンロードができます。
2018hart.pdf
◯家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp
◯福井県「24時間電話相談」
0776-51-0511
◯全国「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
4月に配布した下記のハンドブックのP28にもその他の相談窓口が記載されています。ご活用ください。
「家庭教育ハンドブック
みねっと_for_School_配信番組一覧(リンク付き).pdf
ダウンロードしたPDFファイルのタイトル名をクリックすると動画サイトにつながります。
オープンスクールの参観 ありがとうございました
11月26日のオープンスクールには多数の保護者や地域の皆様にご来校いただきました。参観の皆さんが参加できるような授業も多く、子どもたちとともに楽しんでいただけたかと思います。
今後とも本校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
愛育会の部屋 <南小PTA>
「にじいろのさかな」図書ボランティア「たんぽぽ」人形劇
敦賀南小学校の有志の保護者による図書ボランティア「たんぽぽ」が作成した手作り人形劇「にじいろのさかな」です。(マーカス・フィスター 作 谷川俊太郎 訳)
どうぞお楽しみください。
【SDGs】愛育会主催 リサイクルバザーを通年やってます!
10月6日(木)は1学期最後のオープンスクールでした。
たくさんの保護者の皆さんが来校してくださいました。以前にもお知らせしましたが、オープンスクールの日には、愛育会主催の「リサイクルバザー」が開かれています。
というより、今年は、南校舎2階4年生の奥の教室で、ずっと「リサイクルバザー」が開かれているんです。
この「通年型リサイクルバザー教室」の設置は、今年の南小愛育会の重点取組の一つ「家庭からSDGsを呼びかける」試みの一つです。
名付けて「愛を育むSDGsの部屋」(仮称につき変更可)
教室には、家庭からご提供いただいた「制服」や「体操服」を中心に
学用品も置かれています。
また、この部屋には、子どもたちにもっと「SDGs」を知ってもらおうと「SDGs」関連の掲示がされています。
なんと、この部屋の後ろには、愛育会SDGsオリジナルマスコット、体操服から生まれた「S(エース)」と「DG(デージー)」と「s(ズー)」が皆さんをお待ちしています。
(ファミリー委員長の力作! かわいい!!」
(非売品)(複製の作成は推奨)
そして、この「愛を育むSDGsの部屋」の運営は、愛育会副会長とファミリー委員長を中心とした「会員有志リサイクルチーム」の面々です。
始めた当初、たくさんあった制服や体操服も各家庭に引き取られていきました。ご家庭で不用になった「制服」「体操服」「学用品」がありましたらいつでも学校に持ってきてください。反対に必要なときは学校に連絡をしてください。
1年365日24時間は営業していませんが、学校の授業がある日はいつでも、持ち込み、販売をいたします。
これから、ますます盛り上げていきたいと思いますので、ご協力よろしお願いいたします。