ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
南の子NEWS【令和6年度】
【3年】ひまわり教室
敦賀警察署生活安全課の方に来ていただき、よりよい生活を送るために、どのようなことに気をつけるとよいかを教えていただきました。どのような行動が犯罪につながったり、どのような罪になったりするのかを初めて知る子供たちもいました。犯罪やトラブルに合わないように自分たちで正しい判断ができるようになってほしいです。
【3年】消防署見学
敦賀消防署の気比分署の方にお世話になり、火事の時に消防士の方や救急の方々がどのように活動されるのかを見学に行きました。
実際に使用している道具を見せてもらたり防火服を着せてもらったりと貴重な体験や経験をすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
今後の学習につなげていきたいです。
【6年】音楽発表会
これまで練習してきた合唱「ぼくらの地球」を発表する本番になりました。
業間は全校のみんなと保護者の方々に、午後は文化センターで市内の小中学生に聞いていただきました。
とても緊張しましたが、持ち前の団結力で練習してきたことを発表することができてみんな満足した様子です。
「合唱っていいなぁ」
校内マラソン大会
すがすがしい秋晴れのもと、校内マラソン大会を開催しました。
子どもたちは、業間マラソンや体育での練習の成果を発揮して全力で走り抜きました。ペア学年やおうちの方々の声援に力をもらって、ペースを上げ、自己新記録を出すことができた子もたくさんいました。
ご家庭でのご支援、ご来校いただいた皆様のご声援ありがとうございました。
【4年】募金活動②
募金のご協力、ありがとうございました。
10月31日、全校から集めた募金をあいあいプラザへ持って行きました。代表3人が「みんなのために使ってください。」と手渡しました。南小学校みんなの気持ちを地域のために活用してくださるそうです。
【3年】Halloween
外国語の時間にALTの久米先生に、Halloweenに関わる紙芝居を読んでいただきました。今まで習った表現や聞いたことのある言葉などが出てきて、子どもたちは興味をもって話を聞いていました。季節を感じるよい時間になりました。
【6年】音楽発表会に向けて
6年生は、11月8日の音楽発表会に向けて練習を重ねています。体育館での練習も始まりました。広い場所で歌うと今までと感覚が違ったようですが高音と低音が美しくハモれるように頑張っています。
【1年】秋の校外学習
1年生が待ちに待った校外学習、天気をとっても心配していましたが、なんとか雨に降られることもなく出かけることができました。
ささえたまご農園では、たくさんのにわとりややぎのさくらちゃん、ポニーのジョナちゃんと触れ合いました。
えさをパクパク食べてくれて、みんな大喜びで餌やり体験をすることができました。
運動公園では、まずは秋探しをしました。
どんぐりやきれいな色の落ち葉など、秋のお宝をたくさん見つけました。
そのあとは遊具で遊んでみんなで楽しくお弁当。
そしてローラー滑り台へ。
登り坂を駆け上がって何度も何度も滑る子もいました。
1年生みんなでたっぷり遊んだ一日、とっても楽しかったですね!
お弁当や準備などお世話になりありがとうございました。
【2年】秋のお芋掘り!
2年生が植えて、育てたさつまいもを収穫しました。
形や大きさはさまざまで、子どもたちは楽しそうに芋を掘っていました。
また、後日持って帰りたいと思います。
【4年】募金活動
今年度も4年生を中心に募金活動を行います。
22日(火)に、全学級へ赤い羽根共同募金の説明とお願いに出向き、貯金箱を配りました。
25日(金)28日(月)29日(火)の3日間で募金を集めます。ご協力お願いします。
第2学期が始まりました
16日(水)から2学期が始まりました。
体育館に集まり、始業式を行いました。
校長先生からは、2学期頑張ってほしいことについてのお話がありました。
始業式の後、24日(木)に開催する「体育祭」の色別リーダーが登壇し、各色のテーマをみんなに伝えました。
1年生の廊下には、子どもたちが作った世界の国旗が飾られ、「体育祭」ムードを高めてくれています。
来週の「体育祭」 全校みんなで力を合わせてがんばりましょう!
第1学期終業式
11日に1学期終業式を行いました。
全校が体育館に集まるのは久しぶりです。
始めに、授業や夏休みに取り組んだ作品のコンクールと県の理数グランプリの入賞者を表彰しました。
終業式では、校長先生のお話を聞きました。
その後学級で、担任から通知表をもらった子どもたち。
通知表をもとに、1学期のがんばりを確かめ、さらに力を伸ばしていけるよう目標をたて、2学期もがんばりましょう。
【1年】公園で秋見つけ
今日は近くの公園へ行って秋見つけをしました。
秋晴れのきれいな空に秋の雲。
「すじ雲!」「ひつじ雲!」「くじらぐもいるかな?」と出発早々、口々に秋を見つけていました。
落ち葉を踏んだ音で秋を感じたり、秋の虫を捕まえたり、どんぐりやきれいな落ち葉を拾ったりして、秋をたくさん見つけることができました。
遊びに来ていた園児さんとも、どんぐりを見せ合いっこして一緒に遊びました。
遊具遊びやおにごっこ、だるまさんがころんだなど、たっぷり体も動かして、公園遊びを楽しんだ1年生でした。
校外学習での秋見つけも楽しみですね!
【3年】栄養指導〈旬の野菜〉
栄養教諭の鳥羽先生に旬の野菜について教えていただきました。
旬の野菜は、栄養が多くなっていたり美味しく食べることができたり、旬のものを食べる良さについて知ることができました。
【6年】小中連携事業
気比中学校に行ってきました。
4月から同級生になる他校の6年生と交流をしたり、中学生の合唱コンクールのリハーサルや部活動を見学したりしました。
行く前は少し不安もあったようでしたが、帰ってきた時には「楽しかった」「中学校が楽しみ」という声が聞こえました。
【4年】校外学習
「安全・発見・仲良く楽しく」を目標に校外学習に出かけました。
まずは、ハピラインふくいで武生駅へ。早速、ユニバーサルデザインを探していました。乗客の方と仲良くなり、話をしている子もいました。
次に、楽しみにしていた紙すき体験。
職人さんの紙すきも見学させていただき、たくさんの質問ができました。
紙祖神「川上御前」が祀られている岡太神社に立ち寄ることもできました。
越前たけふ駅の見学では、積極的にメモを取ったり、質問したり。越前たけふ駅ならではの通過する新幹線(時速260Km)を見ることもできました。その後、「つるぎ」に乗車。あっという間に敦賀駅に到着しました。ハピラインふくいと北陸新幹線の違いも分かりました。
敦賀駅では、班別行動。たくさんのユニバーサルデザインを発見しました。
天候に恵まれ、安全に終えることできました。
【4年】ユニバーサルデザイン出前授業
社会福祉協議会の方から、ユニバーサルデザインとは「障害の有無、年齢、人種などに関わらず、みんなが利用しやすいデザインにしようという考え方」だということを教わりました。具体的な場所から、たくさんのユニバーサルデザインを探すことができ、身近にあることが分かりました。
校外学習では、駅や電車の中でユニバーサルデザインを発見したいと思います。
【3年】社会見学 スーパーマーケット
スーパーマーケットの見学に行きました。店長さんや店員さんのお話を聞いたり店内を見学しました。この後の学習で、スーパーマーケットがたくさんのお客さんに来てもらうためにどのような工夫をしているのかをまとめていきます。
【4年】車椅子体験
社会福祉協議会の方をお迎えして、車椅子体験をしました。車椅子には、体調の悪い方や障害のある方が乗ります。安全に扱うことが1番大事だと教わりました。
3人1組になり、乗り降りの基本や段差やスロープのある道を押す体験をしました。乗っている人のことを考えて動かすことができました。
【3年】校外学習
遊びを通して、エネルギーについて知ったり学んだりすることができました。自分の生活の中で、無駄にしているエネルギーについても学ぶことができました。
液体窒素を使った実験もしていただきました。普段目にすることができない現象なので、驚いている子どもたちでした。
【6年】色決め抽選
10月24日の体育学習発表会に向けて、校長先生の立ち会いのもと、色決めの抽選会をしました。2人の団長が色のボールを取り出すと大きな歓声がわきました。
その後、各色のテーマを決めました。笑顔の体育学習発表会になるように、6年生が力を合わせてよろしくお願いします。
【1年】泥で絵を描いたよ
図工「すなやつちとなかよし」で越前荒土を使って泥絵遊びをしました。
泥のとろとろの感触を感じながら、花火や新幹線、虹、手形、東京タワーなどの絵を描きました。
大きな紙にダイナミックに絵を描いて楽しみました。
【5年】エネルギー・環境出前授業
北陸電力の方に来ていただき、エネルギーや環境についての学習をしました。
総合的な学習の時間で環境学習に取り組んでいることもあり、一生懸命メモをしながら話を聞いていました。
前半は地球温暖化やカーボンニュートラルについてのお話を聞きました。
後半は、カーボンニュートラルカードゲームに取り組みました。
発電の長所・短所やCO2を削減する取り組みなどについて楽しみながら学ぶことができました。
【3年】 睡眠について
発育測定の後に、睡眠について養護の先生にお話をしていただきました。睡眠不足がもたらす体への影響や睡眠の大切さを知ることができました。
夏休みが明けてから2週間が過ぎましたが、生活リズムを整えて健康に生活をしてほしいです。
清水町子どもみこしがやってきた!
9月3日 学校はふるさと休業。 敦賀まつりはにぎわっています。
清水町の子どもたちがおみこしを担いで、学校に来てくれました。
児童クラブに来ていた子どもたちもおみこしを応援しに来ました。
みんなで力を合わせ「わっしょい!わっしょい!」と声をかけながら、がんばっていました。
【鼓隊クラブ】敦賀まつりカーニバル大行進
9月1日(日)南小鼓隊クラブが今年の敦賀まつりのオープニング行事である「カーニバル大行進」に出演しました。
鼓隊クラブが神楽通りに登場した時には、子どもたちの気持ちが雲を吹き飛ばし、お天気にも恵まれました。
29名の子どもたちは、夏休みに暑い中、練習に励み、日ごとに演奏が上達していきました。
本番は緊張しながらも、笑顔で演奏する子どもたちの姿が見られ、観客の皆さんからは「感動した!」「素晴らしい演奏だった!」との声をいただきました。
【4年】ボッチャ体験
パラリンピックが始まった日に、障害者スポーツであるボッチャの体験をしました。「しあわせ福井スポーツ協会」と「ボッチャ協会」の方をお招きして、ルールを教えていただき、競技を楽しみました。白いボールに近づけたチームの勝ちという単純な競技なのですが、なかなか奥深いです。障害を持った方やいろんな年代の方が一緒に楽しめる競技だと感じました。
【1年】夏休みが明けて…
夏休みが明けて、1学期後半が始まりました。
とても暑い日が続いていますが、1年生は元気いっぱい!
そんな元気な様子を少しですがお知らせします。
初日、校長先生のお話をお聞きしてから、みんなで絵日記を見合ったり、夏休みビンゴをしたりして夏休みの楽しかったことを友達と共有しました。
体育では、体ならしのために軽くサーキット運動をしたり、しっぽ取りやフリスビードッジをしたりしました。
今日から給食が始まりましたが、配膳の仕方をしっかり覚えていてスムーズにできました。
みんな学校のことを忘れていたらどうしよう…と実は心配していたのですが、さすが1年生、学校生活も学習もしっかりがんばっています!!
学習ではかたかなの学習が始まりました。漢字の学習が始まることもとても楽しみにしてくれている1年生。
暑くて大変な日はまだ続きそうですが、体調を崩さないように気をつけてみんなでがんばりましょうね。
(おまけ)
おうちの方に持ってきていただいた朝顔を中庭に運んだら、廊下が葉っぱや土で大変なことになりました。
それを見た1年生、「先生、お掃除するよ!」「ぼくも!」「わたしも!」「ほうき使っていい?」「みんなでやったら早いよ!」と暑い中みんなであっという間に片付けてくれました。
声をかけ合ってさっと動いて協力してお掃除してくれ、廊下がとってもきれいになり、感動…(涙)
夏休みが明けて1年生の成長をたくさん感じていたのですが、こんな場面でもとてもかっこいい姿が見られて先生はとってもとっても嬉しかったです。
お掃除部隊のみんな、本当にありがとう!!
【1年】生活科水遊び&学習の様子
梅雨の合間の晴れ間に、生活科で水遊びをしました。
まとを狙って水をかけたり、お友達と水をかけ合ったりしながら、夏の遊びを思いっきり楽しみました。
国語では、「大きなかぶ」の音読劇や「おむすびころりん」の音読をしました。
音読劇ではおじいさんの気持ちを考えて読み方や動作を考えたり、読んでいる様子を動画に撮って直したいところを話し合ったりしました。
他にも、自分の好きなことを文に書いて友達と紹介し合ったり、計算カードを正確に言えるよう練習したりと、毎日のさまざまな活動をどの子もとても意欲的にがんばっています。
夏休みももう目前、1年生にとって初めての夏休みとなりますが、いろいろな経験をしてよい夏休みを過ごしてほしいなと思います。
夏休み明け、またみんな元気に登校してきてくれるのを待っていますね!
【3年】外国語活動
夏休み前に久米先生と最後の外国語活動をしました。
英語でのじゃんけんや今まで習った単語でのキーワードゲーム、紙芝居を読んでもらって学習をしました。
【6年】調理実習
6年生最初の調理実習は3色野菜炒めです。ピーマンが苦手な子が多いので、モヤシも入れました。
火加減や塩加減に成功した班、うまくいかなかった班、さまざまですが、また家でも作ってみたいと言う子が多かったです。
ぜひ夏休み中に1品作ってもらってください。
【4年】校外学習
清掃センターでは、ゴミを燃やす設備、敦賀市のごみの状況などについて学びました。日本で初めて清掃センターを作ったのが敦賀市だと知って驚きました。また、リチウム電池の火事が多発しているので、分別して出してほしいということも教えていただきました。リサイクル展が7月29日から開かれるそうです。見学後は、たくさんの質問ができました。
こどもの国では、プラネタリウムで、太陽の復習、月や星の勉強をしました。また、敦賀の夜空を見せていただいたり、いろいろな星座があることを教えてくただきました。
【1年】初めての水泳学習
梅雨らしい天気が続いていましたが、1年生のみんなが待ちに待っていた水泳学習がありました。
動物歩きや手つなぎおに、電車ごっこなど楽しく水に慣れることができました。
みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
お手伝いいただきましたボランティアのみなさま、着替えや監視など大変お世話になりありがとうございました。
また来週も水泳学習を予定しています。楽しみですね!
【5年】温暖化クライシスボードゲーム!
県未来戦略課の方をお招きし、SDGsについて学習しました。ボードゲームを通して楽しく学ぶことができました。
その中で、1人では無理でも、みんなと協力すれば温暖化を止められること、小学生の自分たちでもできることがあることに気付きました。学んだことを生かし、友達や家族を巻き込んで取り組んでいきましょう!
【環境委員会】「人権の花」贈呈式
敦賀人権擁護委員協議会より、プランターと花をいただきました。優しさと思いやりの心を体得するという目的で、昭和57年から実施されている啓発活動です。環境委員が代表して、贈呈式に参加しました。委員長からは「大切に育てます。」と力強い言葉がありました。
【3・4年】民謡踊り
特定非営利活動法人「とても敦賀すきすき」の森野さんたちに来ていただき、民謡踊りを教えていただきました。簡単そうな動きから少し難しそうな動きまでありましたが、敦賀の伝統の一つを体験して知ることができました。少しずつ伝統を受け継いで、次につなげていってほしいと思います。
【6年】USJを満喫!
雨には降られたものの、USJを後にする頃には、雨が上がり、みんなで記念写真を撮ることができました。
たくさんの思い出をお土産に持って帰ります。楽しみにしていてくださいね。
予定より25分遅れて出発しました。
保護者の皆様には、お迎え時刻が遅くなり、ご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承下さい。
【6年】雨にもまけず USJ!
朝は雨模様だったUSJ
お昼を前にして、天気予報に反して雨がやみました!
子どもたちの願いが雨を吹き飛ばしたようです。
USJを満喫しています!
【6年】修学旅行2日目スタート
修学旅行2日目の朝です。
残念ながら、天気は雨。でも、子どもたちはみんな元気です。
時間より早く行動できている6年生。
ホテルの方には、マナーを守って行動できたことに感謝の言葉をいただきました。
ホテルを後にし、USJに向かって出発です!
【6年】おなかいっぱい!夕食ビュッフェ
アートホテルの夕食ビュッフェは、種類豊富でとてもおいしかったです。
51階からの大阪の景色を楽しみながら、たくさん食べておなかいっぱいになりました。
修学旅行1日目、朝早くからめいっぱい活動した子どもたち。みんな元気に過ごすことができました。今は、ホテルの部屋に入り、ゆっくりしています。
明日のUSJに備えて、ぐっすり寝ます。おやすみなさい。
【6年】大阪城からの班別活動
1日目の活動の締めくくりは、いよいよ班別活動です。
大阪城で集合写真を撮った後、大阪城の天守閣に行く班とピースおおさかに行く班に分かれました。
大阪城チームは、クイズ形式の問題の答えを探しながら、見学を進めました。ピースおおさかチームは、展示物から平和について考えました。
見学後は自分たちで「森ノ宮駅」に向かいました。
これまで写真を見ながら、何度もイメージトレーニングをしたおかげで、全員迷うことなく駅にたどり着き、夕食会場の「アートホテル」に予定の時間通りに到着しました。
声を掛け合って、目的地に向かうことのできた子どもたちの表情は満足感にあふれていました。
【6年】マイカップヌードルを作りました
大阪府池田市にあるカップヌードルミュージアムにやってきました。
ここでは世界に一つしかない自分オリジナルのカップヌードルを作る体験をしました。
カップに思い思いの絵をかき、スープの味、具材を選んでパッキングしてもらいました。ステキなおみやげができました。
永遠に残したい気持ちもしますが、味見もしてみたい…
さあ、おうちでのお楽しみです。
【6年】奈良の大仏!
予定より早く出発したおかげで、奈良公園に早く到着しました。
大きな大仏に感動!「おおっ!」という歓声も聞かれました。
子どもたちは観光ボランティアガイドさんの説明に、真剣に耳を傾け、しっかりメモを取っていました。
昼食を食べ、お土産を買った後は、鹿とのふれあい。
子どもたちの持っている鹿せんべいに鹿が群がって、たくさんの鹿とふれあいました。
今は、カップヌードルミュージアムに向かっています。
バスの中では、カラオケをして盛り上がっています。
【6年】修学旅行に出発!
6年生が楽しみにしていた修学旅行に出発しました。
朝からみんな元気に集合し、バスの中で出発式を行いました。
「Action by 修学旅行~時間を守って 協力・仲良く・学んで成長 Yeah!~」の目標のもと、2日間、楽しい思い出をつくります。
バスの中は朝から盛り上がっています。
保護者の皆様には、いつもより早い登校にご協力いただき、ありがとうございました。
【4年】理科出前授業
日本原子力研究開発機構発機構の教育支援チームの方が来校し、「いろいろな電池」の出前授業をしてくださいました。レモン電池や木炭電池を作り、音を鳴らしたり、プロペラを回したりしました。家で作れる電池の作り方も教わりました。ぜひ、作ってみてください。
【1年】園児さんとシャボン玉で遊んだよ
園小交流活動として、南小校区の園児さんとシャボン玉遊びをしました。
その準備として、1年生は生活科で手作りシャボン玉の道具を工夫して一生懸命作ってきました。
ストローを何本か束ねたり、切り込みの深さを考えたり、いろいろ試して改良して作りました。
ほかにも、牛乳パックやペットボトル、プラカップ、発砲トレー、ラップの芯、毛糸、モールなどでもできそう!とアイディアが出たので、いろいろな種類の手作りシャボン玉道具で園児さんに楽しんでもらいました。
初めは恥ずかしそうにしていて園児さんに話しかけられなかった子もいましたが、時間が経つにつれて手を持ってあげたり、息の吹き方や強さを教えてあげたりする優しいお兄さんお姉さんの姿が見られました。
交流後は、教室に寄っていってくれた保育園・幼稚園さんもあり、読書タイムや授業の様子も見てもらいました。
また秋にも交流の予定をしています。楽しみにしていてくださいね!
【2年】歯の染め出し
歯の染め出しをしました。磨けていない所が赤く染め出され、鏡を見ながら確認しました。これから、歯を磨く時、意識して丁寧に磨いてほしいです。
【2年】町たんけん
2年生の生活科の学習で、まちたんけんに行きました。全部で10軒のお店にご協力いただき、お店の中を見学させていただいたり、インタビューさせていただいたりしました。
2年生のみんなは、「楽しかった!」や、「南小学校のまわりには、いろんなお店がある!」と、とてもたくさんのことを学んできました。この学習を生活科や、国語の学習につなげていきたいと思います。
【4年】雲龍丸乗船体験
暑すぎず、心地よい風が吹く中、敦賀港から雲龍丸に乗りました。海からの景色は素晴らしく、波しぶきを楽しみながら、養殖場や定置網の見学、船長体験、水中ドローンによる水中観察、プランクトン観察などたくさんの貴重な経験をしました。
「敦賀がもっと好きになりました」「海を大切にしたい」という感想もありました。
【4年】見守り隊対面式の運営
4年生が中心となって「見守り隊対面式」を行いました。
司会者たちは、ドキドキしながらも自信を持って発表し、案内係や会場準備係は、相手のことを考えながら工夫して活動できました。
体育館での対面式を経験したことのない4年生でしたが、他の学年が静かに落ち着いて整列してくれたおかげで、役割を果たすことができました。
見守り隊の方々への感謝と安全に生活するという決意が伝わる会になりました。
生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について
福井県教育委員会
【リーフレット】生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.pdf
自殺対策強化月間
文部科学大臣からのメッセージ
敦賀市ハートフル・スクール
<普段の受付時間>
午前9時から午後4時まで
専任カウンセラーおよび相談員による教育相談のご案内
<学校外の教育相談機関>
◯敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ こちらをクリックするとダウンロードができます。
2018hart.pdf
◯家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp
◯福井県「24時間電話相談」
0776-51-0511
◯全国「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
4月に配布した下記のハンドブックのP28にもその他の相談窓口が記載されています。ご活用ください。
「家庭教育ハンドブック
みねっと_for_School_配信番組一覧(リンク付き).pdf
ダウンロードしたPDFファイルのタイトル名をクリックすると動画サイトにつながります。
体育祭でのたくさんのご声援ありがとうございました
10月24日(木)に体育祭を開催いたしました。多くの保護者の皆様、地域の方々にご来校いただきました。子どもたちもみんないきいきと笑顔でがんばることができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
愛育会の部屋 <南小PTA>
「にじいろのさかな」図書ボランティア「たんぽぽ」人形劇
敦賀南小学校の有志の保護者による図書ボランティア「たんぽぽ」が作成した手作り人形劇「にじいろのさかな」です。(マーカス・フィスター 作 谷川俊太郎 訳)
どうぞお楽しみください。
【SDGs】愛育会主催 リサイクルバザーを通年やってます!
10月6日(木)は1学期最後のオープンスクールでした。
たくさんの保護者の皆さんが来校してくださいました。以前にもお知らせしましたが、オープンスクールの日には、愛育会主催の「リサイクルバザー」が開かれています。
というより、今年は、南校舎2階4年生の奥の教室で、ずっと「リサイクルバザー」が開かれているんです。
この「通年型リサイクルバザー教室」の設置は、今年の南小愛育会の重点取組の一つ「家庭からSDGsを呼びかける」試みの一つです。
名付けて「愛を育むSDGsの部屋」(仮称につき変更可)
教室には、家庭からご提供いただいた「制服」や「体操服」を中心に
学用品も置かれています。
また、この部屋には、子どもたちにもっと「SDGs」を知ってもらおうと「SDGs」関連の掲示がされています。
なんと、この部屋の後ろには、愛育会SDGsオリジナルマスコット、体操服から生まれた「S(エース)」と「DG(デージー)」と「s(ズー)」が皆さんをお待ちしています。
(ファミリー委員長の力作! かわいい!!」
(非売品)(複製の作成は推奨)
そして、この「愛を育むSDGsの部屋」の運営は、愛育会副会長とファミリー委員長を中心とした「会員有志リサイクルチーム」の面々です。
始めた当初、たくさんあった制服や体操服も各家庭に引き取られていきました。ご家庭で不用になった「制服」「体操服」「学用品」がありましたらいつでも学校に持ってきてください。反対に必要なときは学校に連絡をしてください。
1年365日24時間は営業していませんが、学校の授業がある日はいつでも、持ち込み、販売をいたします。
これから、ますます盛り上げていきたいと思いますので、ご協力よろしお願いいたします。