南の子NEWS【令和6年度】

南の子NEWS【令和6年度】

【4年】校外学習(あいあいプラザ)

校外学習で、あいあいプラザに行きました。

まず、学校で4年生が中心となって行った募金活動で集まったお金をお渡ししました。その後、ユニバーサルデザインについて教えていただき、車椅子体験をしました。

真剣に話を聞き、実際に車椅子を動かして、多くのことを学ぶことができました。

【2年】さつまいもほり

 10月24日にさつまいもほりをしました。5月に苗を植えてから水やりをしたり、観察をしたりしていたさつまいもです。今年は酷暑で苗の伸びが悪く、さつまいものできが心配されましたが、そんな心配はどこへやら、大きなさつまいもが土の中から出てきて、2年生のみんなは大きな歓声を上げていました。

【6年】粟野小学校との交流会

 4限目に、粟野小学校の6年生との交流会をしました。11月の音楽発表会で発表する楽曲をお互いに披露しました。本校の約2倍の人数での合唱は、とても迫力があり、素敵な歌声でした。子どもたちにとって、とても有意義な時間になりました。

芸術鑑賞(狂言)

文化庁の「学校巡回公演事業」で、子どもたちが文化芸術を鑑賞・体験する機会として、狂言を鑑賞しました。万作の会の狂言師の方々による狂言「盆山(ぼんさん)」「附子(ぶす)」を鑑賞後、3~6年生がワークショップで練習した「蝸牛(かぎゅう)」の共演体験を行いました。全校児童が、元気よく囃子言葉に挑戦しました。日本の伝統芸能の本物に触れる貴重な体験となりました。

鼓隊クラブ発表

21日(土)に、鼓隊クラブが「南地区シルバー福祉大会」で演奏させていただきました。子どもたちは、多くの地域の方々の前で、堂々と笑顔で演奏することができました。

【3年】旬の野菜パワーについて知ろう!

「旬の野菜パワー」をテーマに、旬の野菜を仲間分けし、「旬の野菜の良さ」や「野菜の働き」について学びました。1日に両手3ばい分の野菜を摂取しなければならないことを知り驚いていましたが、食べ方の工夫を教えていただいたことで、積極的に野菜を食べようという思いを持つことができました。

ぜひ旬の野菜をおいしく食べて体を丈夫にしましょう!

令和5年度の2学期がはじまりました。

短い秋休みでしたが、本日より2学期が始まりました。

来週には、体育学習発表会を控えていますので、初日からみんな頑張っています。急に涼しく(寒く)なったので、体調をくずしている子どもたちがいて心配ですが、学校目標「すべての南の子に笑顔」が実現できる毎日になれるよう職員全員でがんばりたいと考えています。

さて、2学期初日の1年生の廊下は「グローバル」な廊下になりました。子どもたちが自分たちで描いた国旗が廊下を彩っています。

世界情勢はますます不安定で心配されることが続いています。いつも被害を受けるのは「子ども」たちです。

1年生がつくった国旗のアーチのように、世界中の子どもたちが笑顔でつながる日が来ることを祈るばかりです。

体育学習発表会 色別テーマ発表!

終業式の後にサプライズで、5・6年生の色別リーダーから体育学習発表会の各色テーマが発表されました。

赤組のテーマは『赤組魂で声を出して協力して楽しもう』、白組のテーマは『最後まであきらめず協力して楽しもう』です。

10月19日(木)の体育学習発表会が楽しみです!

【3~6年】芸術鑑賞(狂言)ワークショップ

芸術鑑賞(狂言)の本公演を前に、3~6年生がワークショップで狂言の体験学習を行いました。

3名の狂言師の方々から、まず狂言についての説明を聞き、実演を鑑賞しました。初めて生で見る狂言に、子どもたちは見入っていました。その後、狂言のセリフや所作(動き)を体験し、本公演で共演する狂言「蝸牛(がぎゅう)」の囃子言葉と所作の練習をしました。

10月25日の本公演が楽しみです。

【5年】SDGs

夏休み中、全校のみんなに節水と節電を呼びかけて、取り組んでもらいました。そのお礼として、それぞれのクラスにピッタリの賞状を作って送りました。