中央小ニュース

2022年2月の記事一覧

6年生を送る会

2月22日(火)、6年生を送る会を行いました。コロナ禍のため、発表内容や形態に制約はありましたが、どの学年も工夫を凝らし、6年生への感謝の気持ちを精一杯表現することができました。

1年「むかしばなしがいっぱい」

 

2年「へいおまち!あつまれスイミー隊」

 

3年「たから島のぼうけん」

 

4年「かがやく未来」

 

PTA有志の皆様による卒業記念DVDの上映

 

5年生は、準備・進行・後片付けまで、全て自分たちで運営しました。6年生からの「たすき」をしっかりと受け継ぎました。

 

6年生からは、「地味にすごい福井」「地味にすごい中央小」のVTR紹介の後、「ありがとうの花」の映像で在校生への感謝の気持ちを表しました。

とても温かく、心に残る会となりました。

0

縄跳び大会(6年)

6年生が縄跳び大会をしました。

小学校最後の縄跳び大会ということで気合いの入った表情で大会に挑んでいました。

まず初めに時間跳びをしました。練習の成果を発揮し、この日、初めて目標時間をクリアした児童もいました。

  

 

次に、セット跳びをしました。6年生のセット跳びは、「後ろ跳び、前跳び、交差跳び、二重跳び」でした。

  

 

これも、自己最高記録を目指して制限時間いっぱい挑戦していました。

小学校最後の縄跳び大会は、目標に向かって挑戦する姿が輝いた時間となりました。

0

【緊急・重要】「じんじんメールが届かない」状況への対応について

保護者のみなさま

日頃よりお世話になり、ありがとうございます。

また、本校の教育活動ならびに感染症拡大防止へのご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

さて、今週に入り、緊急連絡手段に用いている「じんじんメール」において、一部の方々より「メールが届かない」旨のご相談を受けております。

至急原因を調査いたしましたところ、配信側のシステムに異常ないことが確認されましたので、おそらく受信側(すなわち、携帯電話を取り扱っているdocomo・au・softbank等のキャリア側)のメール受信設定の影響かと思われます。

以前、同じような状況が生じた際の「対応策」を以下に紹介いたします。

対応策1》「メール受信設定(迷惑メール拒否設定やセキュリティ設定)」の見直し

じんじんメールは、「パソコンからのメール」になります。設定が「パソコンからのメールを受信拒否」の場合、

メールは入りません。このため、「指定したアドレス(送信先)からのメールを許可する」等、個別に受信可否設定をしていただくことをおすすめします。

設定の仕方等は、各キャリアによって異なりますので、詳細については、各キャリアのショップもしくはホームページ等をご覧ください。

対応策2》「インターネットメールアドレス」を取得し、再登録する

ジーメール(@gmail.com)やヤフーメール(yahoo.co.jp)、iPhoneの場合はアイクラウドメール(@icloud.com)等のインターネットメールアドレスを取得して再度登録し直していただくことで、より確実に受信できるようになります。

アドレスの取得にあたっては、アカウントの登録が必要になります。

インターネット検索サイトにて、それぞれの「メールアドレス取得」で調べていただくと取得方法が紹介されております。この場合、取得したメールアドレスにて現在お使いのスマートフォンで受信できるようにする設定は、各機種によって異なりますので、ご不明な方は契約をされたキャリアショップへご相談ください。

なお、アカウントの登録にあたっては、別途パスワードの設定が必要になります。その後もアカウントを用いる場合に必要になりますので、登録作業の際には、どこかにメモする等をしておかれるとよいかと存じます。

再度「じんじんメール」に登録するための手順が必要な方は、ご遠慮なく学校までお問い合わせください。

以上、何かご不明な点がございましたら、本校教頭までお問い合わせください。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

0

青少年のネット非行・被害対策情報(SNSへの写真投稿がきっかけとなる脅迫被害)

 青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。

SNSへの写真投稿がきっかけとなる脅迫被害.pdf

 ネットの向こうにいる相手の優しい言葉で、あなたを油断・信用させ、あなたの個人情報や写真を入手して「ネットにばら撒く」「学校に知らせる」などと脅迫される被害に遭わないために、あなたができることは何でしょうか?

0

ALTの先生と学習しました②(1年)

16日(水)の2、3、4時間目に、ALTの先生に来ていただき、2回目の外国語の授業を行いました。今回は、「とんとんひげじいさん」の手遊び歌を英語で歌ったり、数字や色を英語で言ったりしました。英語の歌をたくさん教えていただき、今回も楽しく学習することができました。


1~10までの数字を英語で練習しました。


色が出てくる英語の絵本を読んでいただきました。

0

青少年のネット非行・被害対策情報(生活リズムの心配事)

 青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。

 

生活リズムの心配事.pdf


 スマホ時代の保護者は、どんなことに気をつけ、どんな準備をするべきなのか。保護者の皆様の中には、お子さんがスマホやゲームに熱中しすぎるなど、生活リズムを守れるか心配されている方もおられると思います。心配事を解消する方法として、「ペアレンタルコントロール」と「フィルタリング」の活用を紹介します。使用時間などをルール化して、生活リズムを守るように促しましょう。

0

スケート教室(6年)

北陸で唯一の日本スケート連盟公式アイススケートリンクがあるニューサンピア敦賀アイスアリーナを貸し切って、6年生の児童がスケート教室に参加しました。
オリンピックでスケート種目を見ていたり、校外での活動であったりということもあり、行く前からワクワクが止まらない様子でした。
初めてスケートをする子や久しぶりにスケートをする子が多く、氷の上に立つ様子は少し緊張していました。
 

しかし、そこはさすが地元の子ども達。すぐに慣れて、スイスイと滑っていました。
    

また、オリンピックに出場するような選手も使用したことのある場所が校区内にあることを知り、「地味にすごい福井」の新たな一面に触れることができました。

  

自分たちもオリンピック選手になったかのような上達ぶりでした。
卒業を前に、また一つ良い思い出ができました。

  

 

 

0

理科 出前授業(3年)

2月9日(水)に、中央小学校と日本原子力研究開発機構とをオンラインで繋ぎ、磁石についての授業を行いました。

まずは磁石に関する〇×クイズをしました。


次は指示を聞きながら、実験していきます。






子どもたちはいつもと違う形の授業にわくわくしながら学習していました。
授業が終わると、「楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。



0

英語学習(2)2年生

二回目の英語学習を行いました。
今日のテーマはアルファベットです。
身の回りの看板やロゴからアルファベットを探しましたよ!
みんなの知っているものがたくさんあり、大興奮でした。





いろいろなアルファベットのクイズをして覚えることができました。
お家でもぜひアルファベットさがしをしてみてください。
たくさんありますよ!



0

図工作品展(6年)

6年生が図工で制作した紙粘土の作品です。テーマは「12年後の私」。プロ野球選手、獣医、介護士、薬剤師、教師、美容師、農家、コック、ネイリスト、自衛隊・・・。バラエティに富んだ作品ばかりです。どんな夢か想像しながらご覧ください。














0